三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

自己研鑽

2008年01月25日 | Weblog
今日は神戸の元町で建築士のための講習会が

午前9時30分より午後5時まで会場約200席を満席にしながら

建築士の皆さんが資質の向上及び現状把握をするため

多数参加され自己研鑽に努めていらっしゃいました。

姉歯事件以来建築士の置かれている立場も再考され

今まで以上に講習会や自己研鑽が義務づけられています。

会場では、久しぶりに出会った方と話しに花を咲かせながら

講習もしっかりと受講してきました。

来週29日は大阪で1日かけて我が会派で議会運営について研修してきます。

E-ディフェンス

2008年01月24日 | Weblog
本日は、E-ディフェンスで超高層の長周期地震動によるオフィス空間等の

安全確保を検証する実験が実施されましたので、見学に行ってきました。

内容は、東南海地震を想定した長周期地震動による高層建築物解析を
あらかじめ行い、高層階の床の揺れ(最大片振幅約150cm、最大加速度500ガル)
が生じるように試験体を共振させ5階建ての建物の内部への影響を見るものでした。

5階建ての建物が左右に150cmも大きく揺れだしたときにはやはり阪神淡路大震災を思い起こしてしまいました。

今回は、建築士会より案内があり建築士の役目として日本国民の生命と財産を守る為、見学してまいりましたが、各方面より多数の見学者がいらっしゃいました。

当然、三木市の危機管理化の方や三木消防の方が写真やビデオを熱心に撮っていらっしゃいました。

世界一の装置を持った施設のある三木市としても危機意識を持ち積極的に活用、検証されていることを再認識し会場を後にしました。

画像はそのときの様子です。

自治消防

2008年01月24日 | Weblog
ここ数日間、消防団の皆様には大変御世話になりました。

消火活動に限らず、様々な自治活動に積極的に参加して頂き

その、機動力は他の団体と比べ類を見ない素晴らしいものと思います。

市民力の結集が叫ばれる中まさに、その代表格ではないでしょうか。

有事の際には、可能な方は仕事も休み、時間も関係なくの活動となりますが
皆さんのまとまりには強力なものがあります。

皆さんの地域を思う強い気持ち・先輩や後輩又、地域の方との強いつながり
があり、それは、損得関係ない責任感・義務感からのものかと思います。

消防団も団員には雀の涙ほどの報酬はありますが、無いに等しい金額の中
強い意志の下、日ごろは楽しく有事の際には厳しくメリハリのある
素晴らしい活動をされている消防団を今後も応援して行きたいと思います。

もし可能ならば、市内でのこういう組織の設立など出来ないものかと日々
感じておるのですが・・・。

消防団員の皆様お疲れ様でした。

市民病院

2008年01月22日 | Weblog
20年1月22日 民生消防常任委員会が開催され市民病院の所管事項について
協議されました。

私も下記のことについて質問させて頂きました。
病院事業説明資料

1. 用地選定について:
18年度に現候補地及びグリーンピア三木など現市民病院建替えに当たって調査したものがありそれを参考にした。
内容に当たっては、アクセスや住民の足などを検討している。

2. 周辺県病及び民間病院との住分け:
加古川県病:政策医療5点
民間病院:急性期医療
開業医
上記との連携をしながら。

3. 用地購入単価:
現段階では分からない。

4. 経済効果:
通院患者:1200人  入院患者:400人  病院スタッフ:500人
集客についても今後、考えていかなければと考えている。
現在のところ周辺の開発計画は考えていない。

5. サテライト構想:
現在三木市・小野市で病床枠万床 543床(三木・小野)-450=95床前後(サテライト)になり両市で分けると診療所的な存在になる。
現在の市民病院稼働率373床 275ベット 昨年12月190ベット 使用69%
17年度:小野市民が三木市民病院を利用  延べ35000人 全体の15%
     三木市民が小野市民病院を利用  延べ 6000人 全体の3.2%
 サテライトにした場合施設の運営計画(駐車場も含め)
 

6. 事業費項目:40,000㎡(用地面積)

協議会の構成メンバー:有識者・市長・県担当者・病院関係者・市民代表他(案)

1月23日三木市長・小野市長と協議 
常任委員会は今後、進捗状況に合わせ開催する。



私見:統合した場合の周辺にもたらす経済効果・中核及びサテライトどちらも
   現市民病院の周辺にもたらす経済効果
   現市民病院が閉院した場合の周辺にもたらす経済効果
   アクセスの問題
   周辺の環境整備(開発)
   
等、協議しました。

今後、山積みの課題があり、市長・行政・議会が一体となり検討していきたいと思います。

上記とは別件で、本日「ヘリテージ三木」を賛同者を得て立ち上げました。
歴史的な町並みの保存活用及び建造物を通した地域文化の支援を行なおうと
建築の専門家等で構成し出来ることから活動し市民に一番密接している住空間
から文化を普及啓発していこうと思っています。
詳細は、後日書き込みいたしますが取り急ぎご報告を。

会派

2008年01月21日 | Weblog
今日は、我々会派としての、又議員としての今年度の目標
や希望を議員控え室で協議しました。

昨年より新人ばかりで結成した会派でありましたので
すべて手探りでしたが、ここで、再度4人の意思確認や
率直な思いを述べ、ある部分は会派の共通認識として

又、ある部分は議員個人の目標として初心を忘れず
頑張る旨を取りまとめ確認し解散しました。

様々な提案があがりましたが、議員個人の資質の向上を
目指し多くを学んでいこうと、まず1番に予算の習熟に力を入れる
こととまとまりました。
資質の向上では、29日に会派で議会運営について大阪へ研修に行きます。
(研修費用については政務調査費より出費いたします。)

タウンミーティング

2008年01月19日 | Weblog
本日、午後13時30分より市民病院大会議室にてタウンミーティング
が開催されました。

今まで、数多くのTMに参加して参りましたが、今日のTMは関心度も
あり、目的やテーマが絞られており分かり易い上、会場及び開催日時
の設定が良かったので、多くの市民の参加が得られ、良いTMだったと
思います。

又、院長よりの専門的な説明及び答弁もありました。
(医療の現状、これからの医療等)
そして、医療関係の方々も数名の参加があり積極的な提案がなされて
おり、非常に良い印象で帰路につきました。

今後、中核病院構想は病院建設協議会(仮称)を設置し協議されていきます。

協議内容は、建設場所・規模・現在の病院の活用・建設コスト・運営コスト
両コストの負担割合・運営形態・タイムスケジュールなどが協議検討されます。

今後、上記の内容が協議されていく中で、様々な問題も出てくると考えられますが、

子孫や私達にとって最善の方法を慎重に検討していかねばと思います。

地域での近隣市との共存を考えハード面も、そして、のしかかってくる財政負担も(概算で150億)あります。

三木市民にとっての最善の方法を。

バグIN三木

2008年01月16日 | Weblog
昨年の話になりますが、バグIN三木の主催者の松原さんと

サスケの山田勝巳さんとご一緒させて頂きお二人の

バグに対する思い等を教えて頂きました。

個人で創められたイベントが今では三木市を代表する

イベントの一つにまで成長しています。

非常に素晴らしいことで、ここに、松原さんの人柄と情熱に感心

致しました。

今年のバグは一段と進化したものになっているような予感がします。

ところで、皆さんはバグIN三木ってご存知?

お初の方は、ネットで検索をかけてみてくださいね。

おめでとうございます。

2008年01月13日 | Weblog
今日は、文化会館で成人式が盛大に開催され、
私も来賓で参加させていただきました。

新成人皆さんおめでとうございます。

今日の喜びを今まで関わって頂いたかた全てに感謝しこれからは
責任を持ち、又、自己のより良い人格形成に励まれることをもって
お祝いの言葉と致します。

会場内は、若干無作法な成人がいましたが、相対的に良い成人式だったと
思います。

ある特定の人たちの為に他の人まで同じに見られ、迷惑をかけていると言う自覚をもって今後より良い人格を形成してほしいと思います。

しかし、男女共、皆さん本当にひかり輝いていてまぶしい限りでした。

女の子は、美しく。男の子は、かっこよく。

おっさんとしては、やっぱりうれしかったな~。

大中遺跡

2008年01月13日 | Weblog
昨日は、ヘリテージのメンバーの集まりが播磨町の大中遺跡でありました。

2月に三木市で開催される「まちづくりシンポジウム」や6月に開催されるヘリテージ大会の打ち合わせが行なわれ、私も参加させて頂きました。

いよいよ、我がまち三木も今年度よりヘリテージのメンバーが集い活動を開始し、
建築を通した歴史・文化・まちづくりを発信して参りますのでそちらの報告もお楽しみに。

話は変わりますが、この大中遺跡は結構楽しめる施設で家族で行かれてもゆっくり
学びが出来ると思いますので、まだの方は是非1度。

展示場には、三木市で出土した鉄製(古墳時代)の鎧や、久留で出土した瓦なども
展示されており、我がまち三木の歴史の深さを再確認しました。

「経世済民」

2008年01月10日 | Weblog
ご無沙汰しております。
昨年末より本日までブログを休んでいまして閲覧されている
皆様には非常にご迷惑をおかけしました。
本日よりまた再開しますので宜しく御願い致します。

昨年、当選後より約9ヶ月が過ぎ議会や行政の空気も若干感じられるように
なりました。

年頭というには日が過ぎてしまいましたが、
今後の目標として私の任期の3年少しの間に、市民の皆様よりの様々な声の反映はもとより、行政のチェックをしていきます。

又、積極的に「まちづくり」に関り町並みの保存活用や各種イベント活動をサポートできるような「まちづくり組織の充実」を確立し、その部分において行政は事務機能に特化しサポートできるような体制を創りつつ潜在的に隠れている市民の力を引き出し集結し、「まちづくり」をより活性化していきたいと思います。

次に、一人暮らしや障害をお持ちの高齢者の方、子供さんをお持ちの方がたよりの問題を聞きその解決に力を入れて行きたいと思います。ので皆様ご協力宜しく御願い致します。

昨年暮より人生について考える機会が多々ありました。

今までも心がけていましたが、人の道を外れず本道を行き何事にも感謝し、まじめに、誠実に、社会正義とは何かを考えながら人の為に尽くす。

そうしながら、最善の自己の人格を作り上げることを目標に人生を真っ当していこうと年頭に目標を上げました。

以前、経済は金儲けではなく「経世済民」つまり「世を経め民を済う」
という考えのもと発展してきたという文書を読みました。

金儲け=経済と考えていた私は、このことより「社会正義とは」を考えるにいたり、これからの人生の糧にしていきたいと考えています。

それと、市民の皆様に昨年より非常にご迷惑をおかけしています。
12月28日付け朝日新聞朝刊に掲載されました虐待事件の情報漏洩に市会議員が関ったという記事があり、その後1月5日に各誌で教育委員会の対応などの記事が出ていましたが、
現在、真政三木として議会事務局には議会としての対応を望む旨、申し出ていますが議会としての方針はまだ出ていません。この件につきましてもしっかりと論議していきたいと考えています。

これからも、不定期なブログではありますが御閲覧宜しく御願い致します。

兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768