7日は寒い中、様々なところで模様モノが開催されていましたので、
ナメラ商店街、隣保館、日月クラブ等などお伺いしてきました。
隣保館の文化祭は非常にたくさんの人で賑っており、子どもと一緒に大変
楽しませて頂きました。和気藹々とした中、皆さんのおもてなしの気持ちが感じられる文化祭でした。どうもお疲れ様でした。
ナメラ商店街はJRがやっているディストネーションキャンペーンのプレで昭和カフェや三木金物の情報発信等が、市外の観光客の方に行われているようでした。
ぜんざいの振る舞い等があり「心も身体も暖まって来ました。」ご馳走様でした。
日月クラブでは古民家再生と題して、まちなみの保存等について遠方より講師の方がこられていました。超満員で立ち見をしながらお話を伺って参りました。
これからの、市民の為のまちづくりに役立たせたいと思います。
夜は、毎年家族の恒例の行事になっているルミナリエに行って参りました。
今年は、横着をかまそうと考えていましたが、息子がスタート地点から
歩いていこうとの提案により何時ものコースで歩きながら楽しい家族の時間を
過ごしてきました。
スナップは、かわいかったので横に並んで妻に撮影してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/623cffbb5dc6f570e87f6335412e34c9.jpg)
ナメラ商店街、隣保館、日月クラブ等などお伺いしてきました。
隣保館の文化祭は非常にたくさんの人で賑っており、子どもと一緒に大変
楽しませて頂きました。和気藹々とした中、皆さんのおもてなしの気持ちが感じられる文化祭でした。どうもお疲れ様でした。
ナメラ商店街はJRがやっているディストネーションキャンペーンのプレで昭和カフェや三木金物の情報発信等が、市外の観光客の方に行われているようでした。
ぜんざいの振る舞い等があり「心も身体も暖まって来ました。」ご馳走様でした。
日月クラブでは古民家再生と題して、まちなみの保存等について遠方より講師の方がこられていました。超満員で立ち見をしながらお話を伺って参りました。
これからの、市民の為のまちづくりに役立たせたいと思います。
夜は、毎年家族の恒例の行事になっているルミナリエに行って参りました。
今年は、横着をかまそうと考えていましたが、息子がスタート地点から
歩いていこうとの提案により何時ものコースで歩きながら楽しい家族の時間を
過ごしてきました。
スナップは、かわいかったので横に並んで妻に撮影してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/623cffbb5dc6f570e87f6335412e34c9.jpg)