三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

辻褄の合わない政策はやめて頂きたい

2013年08月29日 | 公共交通

私の地元(三津田)の直通バスについて、子ども達の安全配慮がされていないとお知らせしました。

そもそも、地元には直通バスの計画は有りませんでした。

ルート設定や時間設定、そこからバスの総数(22台)、赤字補助金2億5000万円等の説明が地域で開催されました。

➡市長が代表して説明をしました。➡地域の高齢者から要望が出ました。➡

要望を聞きルートに入れ込みました。➡地元にバスの回転場を捜しに区長さんに相談し

ました。➡地元はゴルフ場前のバス回転場を提案しました。➡役所はバスの台数が決定

しているのバスの移動距離を現在予定している所からあまり遠方に出来ない。➡バス回

転場予定所の整備工事をします。

要望を聞く事は大事なことです。それなら、始めの計画段階で充分に行うべきです。

上記で説明した中で、最優先は直通バスです。通学バスを待つ子どもの列の間を縫うように直通バスを進行させて、そこで、方向転換させる計画に子ども達の安全配慮は一切感じる事は出来ません。

バス回転場の計画が持ち上がった時点では教育委員会には一切の相談や報告もせず、直通バスの担当課が進めており、通学バスを待つ子ども達の様子を現場で確認もしていない状況で事業を進めようとしていました。

このような、あまりにもお粗末な計画に憤りを感じます。


役所の子ども達に対する安全配慮に問題が有る!

2013年08月29日 | 公共交通

直通バスについては、現計画については反対の立場ですが、各地域で運行に関する工事が進められていく中、地元の三津田地区に於いても更に大事な問題が発生すると予見できますので、是正を求めて意見を言っているところです。

その内容は→三津田地区の子ども達は8:12分の通学バスで学校へ登校します。

その間、バス停周辺には安全な広場や公園等があり、そこで遊んでいます。

今年6月後半に担当課長に子ども達の通学時間帯も含めた安全確保を確りと担保するようにと助言しましたが、7月後半に決定された三津田発の直通バスの時間が8:10分でした。三津田の場合は、子ども達が通学バスの待ち時間の間に遊んでいる中を進入し、その中でUターンして出発していくことになります。(直通バスの時間設定も役所の担当課がしました。)

事前に危険が予見できるので助言しているにも関わらず、子ども達の安全が担保されず、病院の予約時間を優先した結果です。これも、役所の姿勢です。

しかし、地元を知る議員としては安全確保の為に様々な議論を行い是正をしていきたいと考えています。

 

参考)

担当は、直通バスの安全運行については、事業所に十分注意を払ってもらう。カーブミラーの設置や必要な安全対策は考えていきたい。そして、住民の皆さんにも協力願いたい。と自分達の進め方の悪さを市民に押し付けています。

バス会社は、今年に入ってからだけでも、私の知る限り直通バスを運行する事業所では電柱に突っ込んだり、電線を切ったりして、道路の通行を一時制限しなければならない大きな事故が発生しています。)予見が出来ることは避けて、別の方法を考えるべきです。

(この文は、8月20頃に書き溜めていたものですので、それから、若干の変化は有りますが、子ども達に対する姿勢には問題を感じています。)



教育委員会も知らなかった事実。子どもの安全確保は?

2013年08月28日 | 公共交通

先日、お知らせした直通バスの運行ルートが通学路であり、それが変更になったと書きましたが、通学路であるにも関わらず、教育委員会に一切報告や相談が無く事業が進められていました。

ルートの件を8月初旬に知ってから、小中学校の校長及びPTA両会長、続いて教育部長→教育長に確認しましたが、この件に付いては担当(市長部局)からは一切聞いていない状況でした。この時点では、子ども達に対する安全配慮よりも直通バスの運行を優先しているとしかとらえることが出来ません。ですから教育委員会への相談よりも運行ルート確保の為の工事を優先したのだと思います。

又、教育長に電話で確認した際、「通学路をバスが走行してはいけないと言う法律は有りませんから」と言う返事が返ってきました。

子どもの教育と安全を最優先で考えなければいけない立場の方の発言です。

私は、これらのことも踏まえ教育委員さんにお伝えさせて頂きました。

その後の結果は先のブログでお知らせした結果になりました。又、その時に直通バスの件は、志染地区区長協議会、小中学校の校長及びPTA両会長の皆さんの前で、教育委員会ともしっかりと協議するようにと依頼しました。

後日、担当に確認したところ教育委員会と調整するのは副市長ということで、担当に教育委員会との調整状況については、認識出来ませんでしたが・・・・。


ご心配頂き有難う御座います。

2013年08月24日 | 日記

しばらくの間ブログをお休みをしていましたので、多くの皆様からご心配の声をかけて頂き

有難う御座いました。

今日も、以前に名刺をお渡ししていた方よりご心配の電話を頂きました。

本当にありがたく思いますし、皆様から応援をしていただいていると強く感じています。

 

これからも、急がず焦らずではありますが、ブログで皆様に様々なことをお伝えしていきたいと

思います。

 


直通バスのルート変更!

2013年08月24日 | 公共交通

8月初旬に志染地区の直通バス運行ルートについての問題を聞きました。

内容は、井上地区通学路(中学生・小学生)内を運行ルートにしており

狭い道路であるので、子ども達の安全が担保出来るのか?

というものでした。それについて各団体からも意見が出ておりましたので、8初旬の区長協議会の開始時刻30分前をその説明時間として、副市長と担当課長が質問などに対応しました。

始に副市長からの挨拶で通学路と言うこともあり、計画では通学路を運行ルートにしていたが、この度ルートの変更をさせて頂きたいと申し出がありました。

これで、子ども達の安全の確保は若干担保されたことになりました。

一方、当初のルートでは、道幅が狭いことから直通バスと車とのすれ違い運行は難しいので、一部舗装の拡幅や待避所の新設等、税金を投入した工事は竣工済みです。

これらから、考えられることは、適切な税金の使途なのかどうか?

と言うことです。

走らせる理由が見当たらないルート設定をしておいて、税金を投入して道路工事をして、最終的にはそのルートそもそもを変更してしまう。

始にしなければいけないことは、綿密な計画や協議の場であり、その上で税金を使用しなければならないのではないでしょうか?


公務員の守秘義務違反

2013年08月22日 | 基礎自治体

公務員が職務上知り得た秘密は漏らしてはいけない。

しかし、不正に付いての守秘義務は存在しない。

不正と気づきながら隠すと同罪です。これ常識。

三木市役所職員の良心が「負の歴史」を救うでしょう

 

公務員の服務規律についてのコメントは此方  ↓

http://www.eonet.ne.jp/~ombudsman/index.htm

 

マスコミの窓口は此方  ↓

朝日新聞が「こちら調査報道班」という名で公益通報窓口を設置
(2008/9/9)

朝日新聞の調査報道班が、「役所などの公的な機関(議員なども含む)や団体、企業で行われている不正行為」を主な対象として、「市民生活に重大な影響を及ぼす不正や不当な行為」を知っている方からの情報を求める情報窓口を設置しました。詳細は、朝日新聞ホームページの下記ページをご覧ください(「」内は同ページからの引用)。
https://www.joho.asahi.com/cgi-bin/app/index.cgi


直通バス運行会社(神姫バス、神姫ゾーンバス) 参考人招致

2013年08月22日 | 公共交通

21日の総務建設常任委員会では、直通バスについて運行会社(神姫バス、神姫ゾーンバス)

関係者の参考人招致を求めて提案しました。

その中で、副議長から「書面で提案するように」との提案を立石委員長が受け、委員長からの依頼

で過日書面で提案をする運びになりました。(書面で提案しなければならない取り決めはありませ

ん)

結果は、9月2日本会議終了後の臨時総務建設常任委員会で議論されます。

 

お詫び25年9月2日上記文中、副議長と表記していますが委員会では副議長の肩書きではなく

委員としての立場で参加していることから委員からブログの訂正とお詫びをして欲しい旨、2日本

会議終了後の委員会で意見が出ました。

表現に誤りがあったことをお詫びすると共に訂正を下記のように変更します。

 

21日の総務建設常任委員会では、直通バスについて運行会社(神姫バス、神姫ゾーンバス)

関係者の参考人招致を求めて提案しました。

その中で、委員から「書面で提案するように」との提案を立石委員長が受け、委員長からの依

頼で過日書面で提案をする運びになりました。(書面で提案しなければならない取り決めはあり

ません)

結果は、9月2日本会議終了後の臨時総務建設常任委員会で議論されます。


市長発言「交付税が措置されると」  これは仮定の話なんですね!

2013年08月21日 | 公共交通

先のブログと前後して一般様よりコメントを頂いていました。

有り難う御座いました。

第5回目の公共交通会議(7月29日)での市長発言です。

市の財政状況につきましては、やっと今年度17年ぶりに、三木市がいろいろ今まで財政危
機宣言を講じる中におきまして、行革等に取り組んできた中で、黒字に転換するということが
できてまいりました。将来的な動向におきましても、直通バスを運行いたしましても、黒字財
政には揺るぎはでない。また、直通バスにつきましても、約2.5億円かかるわけでございま
すが、8割、約2億円は国からの交付税措置がされると実質、市の持ち出しは5千万円とい
うことになるわけでございますが、市が公共交通にどれだけの予算を割いていくかということ
につきましては、公共交通だけを見て配分するのではなくて、他の福祉や教育や、全体的な中
でどのようにしていくのかという形になりますので、三木市の財政規模の何%くらいが公共交
通の上限かということが、なかなか決めにくいのが現実的な財政の中でのやりくりでございま
す。

上記、交付税は特別交付税のこと

議事録全文は此方→http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/image/76A1AA7375B097B249257999000C1B19/$FILE/5gijiroku.pdf

本日、総務建設常任委員会が開催されました。

そこでの質問です。

私)特別交付税のメニューとして公共交通等のコミバスはあるが病院の送迎バスである直通バスのメニューはあるのか?

担当)メニューは無いが申請をしてみなければ分からない。

私)国への申請が受理されなければ直通バスの財源はどの様に考えるのか?

担当)一般財源となる。

です。予算は26年度の当初予算を考えているとの答弁でしたが、間もなく運行されるにも関わらず財源についてもはっきりしていない現状が浮き彫りになりました。

又、上記市長発言の議事録をよく見て下さい。

赤文字部分では、「・・・される」とは言っておらず、「・・・されると言っています。

本来、市長が出席しない会議にわざわざ市長が出席して上記の発言をすると、交付税の2億円が措置されると勘違いしますが、ここでは「・・・される」とは言っていませんので嘘は言っていないと言う思考になるのでしょう。

一般財源→特別交付税→国が受理しなかったので、やっぱり一般財源

と言うストーリーで市民に理解を求めるのでしょうか??????

 


直通バス(福祉バス)の財源についての私見。神姫バスと神姫ゾーンバスが運行します。

2013年08月20日 | 公共交通

以前、一般さまよりブログでコメントを頂きました件。

「公共交通バスや直通バスの財源について」                       

調べてみましたら、仰る通り路線バスやコミバス等、公共交通に関して、特定の目的で特別交付税という形で国から事業費の約8割のお金が入ってきます。

しかし、これも国の総額が決まっているので幾らでも追加できるものではないようです。

今回の直通バスについてですが、7月29日に開催された三木市地域公共交通検討協議会で、市長が直通バスは国から補助金が貰えるので、市の負担は少なくて済むという話をされたと委員の方から聞きました。

しかし、そのような補助金は私の知る限り無い様に思いますし、広報みき5月号には全額三木市の負担ととれる内容が公表されています。又、25年3月19日総務建設常任委員会資料まちづくり部美しいまちづくり課資料では、2、(2)直通バスの財源について説明があり、内容は直通バスの運行により統合病院の利用者が増加し、三木市の統合病院への負担額が2億円~3億円減少すると考えられます。これをもって財源とします。と明記されています。

又、先ほどの市長が発言した内容が補助金ではなく特別交付税だと仮定しても申請は出来ても決定をするのはあくまでも国ですので今のところ確定は出来ません。なので、声を大にして皆さんにお伝えせず、一部でお話をされているのでしょう。

そして、直通バスは病院専用の送迎バスと考えられるので(途中下車出来ない。公共交通ではなく福祉施策とした。)

地域の公共交通に関しての特別交付税の対象として考えることは非常に難しいと識者の意見も頂きました。

断定は出来ませんが現在の情報からしか検討できませんが、間も無く走行するという、今の段階でも分からないこと、そして、当初は市の財源で賄おうとしていたと言うことから推測頂ければと考えます。

 

少し、話はそれますが7月31日に開催された地域公共交通会議の席で、三木市以外の関係者から、福祉バスとなっている直通バスについて地域公共交通会議で議論するのは非常におかしいと、もっともな発言がありました。

何故そうするのかと推測すると、片方で公共交通では無く福祉バスとしながら、設置が義務図けられている地域公共交通会議では、その直通バス(福祉バス)を無理に入れ込んでいます。地域公共交通会議で議論された実績が必要だったのかも知れません。

 

              


再開します。

2013年08月20日 | 日記

このところ暫くブログの更新をお休みしていました。

何時も見て頂いている皆様からご心配の声をかけて頂きまして誠に有り難う御座いました。

この間、色んな体験や多くの方々と出会いリフレッシュも出来ました。

間もなく9月議会も始まろうとしていますので、今まで同様皆さんにお伝えしていきたいと思いますので宜しくお願い申しあげます。


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768