三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

コロナウイルス感染症の相談窓口変更について

2020年11月03日 | 病院

次の症状がある方は、まずはかかりつけ医に電話で相談しましょう。

三木市HP をご覧ください。

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/28/28182.html

聴覚に障がいのある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、
FAX:078-362-9874をご利用ください。(詳細は下記)

   

・息苦しさや強いだるさ、高熱などの症状がある方
・重症化しやすい高齢者や基礎疾患がある方に加えて、妊婦の方は、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合でも、すぐに相談してください。


コロナウイルス感染者発生(北播磨総合医療センター患者受け入れ中止)

2020年03月12日 | 病院

北播磨総合医療センターで1人目のコロナウイルス感染者が10日に発表された後、11日に更に感染者が公表されました。

昨日、北播磨総合医療センター企業団議会議員として、企業団議会副議長(松原議員)に企業団議会としての要望しています。現在、小野市選出の企業団議会議長と調整中です。

(北播磨総合医療センターは三木市・小野市の企業団方式で運営されており、双方の議会から選出されています。また、議長・副議長は両市で毎年交互にその職にあたる事になっています。)

今年度の企業団・企業庁は仲田三木市長、副企業庁は蓬莱小野市長です。

 

下は、10日発表

 

下は、11日発表

 

 

以下、仲田市長コメントですが、多くの情報提供をお願いしたいと思います。

10日、11日二日分を掲載しています。

 

参考までに三田市長さんの動画をアップします。市長の説明責任のあり方に差がありすぎます。

https://youtu.be/yrRg9YwQWAs

 

 

 

 

備忘録として

旧態依然とした、安全性のバイアスの典型だと考えます。

(自分だけは大丈夫と言う根拠のない安心感がある事)

両市長の危機管理能力が問われます。


リーダーの危機管理能力

2020年03月11日 | 病院

備忘録として。
北播磨総合医療センター医師のコロナウイルス感染発症後の対策について、医療センター診療業務の今後の方向性について、先に発表した県と、医療センターの発表に相違が有ることに危機管理上での不備を思います。

 

web:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/corona_hasseijyokyo.html

 

 


web: http://www.kitahari-mc.jp/1063/15755.html


新型コロナウイルス

2020年01月28日 | 病院

中国の武漢市で発生した新型肺炎拡大の対策が講じられていますので、十分にご注意されるようにお願い申し上げます。


政府は28日、中国を中心に感染が拡大している新型コロナウイルスによる肺炎について、感染症法に基づく「指定感染症」と検疫法の「検疫感染症」に指定する政令を閣議決定した。

厚労省は、新型肺炎を重症急性呼吸器症候群(SARS)やMERSと同様、同法上の2類感染症相当とみなし、自治体による入院措置や就業制限を可能とするほか、患者を見つけた医師に報告義務を課す。入院中の治療費は公費で負担する。(時事ドットコム より抜粋)


閣議決定はされましたが、その後手順を踏んで各自治体へ通達がされます。

通達後は、各自治体ホームページで対応等がアップされると思います。

兵庫県(健康福祉部健康局疾病対策課)のホームページは ↓ ↓ ↓ ↓

(現時点では、まだアップされていません)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/singatakorona.html

 

この度は、以前指定されたサーズやマーズと同様の2類型感染症ですので、

三木市近隣で入院出来る病院は、市立加西病院、神戸市立医療センター中央市民病院、神戸市立医療センター中央市民病院、独立行政法人国立病院機構 兵庫中央病院、兵庫県立加古川医療センター等です。

上記は厚生労働省ホームページより抜粋しています。

厚生労働省が指定する第二種感染症指定医療機関 は  ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02-01.html

です。

 

因みに、サーズやマーズ以上の感染力のある疾病になると、第一種感染症指定医療機関となります。

その上は、特定感染症指定医療機関になり、全国で4医療機関になるようです。

第1種感染症指定医療機関、特定感染症指定医療機関が掲載されているページは ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02.html

 


北播磨総合医療センターの免振オイルダンパー交換完了

2020年01月23日 | 病院

カヤバ製の免震・制振ダンパーのデータを改ざんの報道があり、北播磨総合医療センターも

該当建築物であることが判明していましたので、対応をしておりました。

昨年、9月をもって交換工事が完了しましたので、お知らせ致します。

下は、北播磨総合医療センターのホームページよりコピペしたものです。

掲載されているページは此方 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.kitahari-mc.jp/1063/

 


免震オイルダンパーの使用に関する報道について 
 
既にメディアで報道されておりますが、北播磨総合医療センターに設置 されております免震オイルダンパーに、カヤバシステムマシナリー㈱が製 造し、国土交通省が不適合(不明を含む)として発表した製品が使用され ていることが分かりました。  当医療センターは、「積層ゴム(152 基)」「鋼材ダンパー(28 基) 」 「直動転がり支承(35 基)」「免震オイルダンパー(24 基)」の4種類の 免震装置を設置しておりますが、その中で、8基の免震オイルダンパーが 不適合であることが判明しています。免震オイルダンパーは、建物を支え る役割をするものではなく、油の粘性を利用して建物の横揺れをゆるやか にする装置です。  国土交通省の発表資料によりますと、不適合製品が設置されている一部 の建物において構造安全性を検証した結果、震度6強から震度7程度の地 震に対して倒壊するおそれはないとの見解が第三者機関から得られてい ます。  以上のことから、当医療センターでは、これにより直ちに建物の安全性 が確保できなくなるものではないと理解しているところですが、今後、 免震オイルダンパーの機能低下による免震機能への影響など調査を進め るとともに、関係機関等と協議し、適切な対応を行ってまいります。  当医療センターをご利用いただいている皆様には、ご心配をおかけし誠 に申し訳ございませんが、ご理解をいただきますよう、よろしくお願い申 し上げます。 
 
平成30年10月19日 
 
北播磨総合医療センター   病院長 横 野 浩 一


KYB製免震オイルダンパーの交換工事完了について 
 
平成 30 年 10 月、KYB株式会社及びその子会社であるカヤバ
システムマシナリー株式会社の製造・販売した免震オイルダンパ
ーの一部で、国土交通省が不適合とした製品が当院にも使用され
ていたことが発覚しました。 
 これを受け、当院では発覚当初からKYB株式会社及びカヤバ
システムマシナリー株式会社へ適合品への交換について早急な対
応を求めておりましたが、この度、当院で使用されていた免震オ
イルダンパー24基すべてを新品に交換する工事を令和元年9月16
日から着手し、9 月 30 日をもって無事完了することができました
ので、お知らせいたします。 
 
  令和元年 10 月 1 日 
 
北播磨総合医療センター 
病院長 横野 浩一 


企業団議会2019 ver2

2019年09月04日 | 病院

先日に引き続き当局の答弁(概略)

 

1番目ハラスメント対策

平成3071日に総合医療センターではハラスメント防止規定が策定

ハラスメント防止委員会設置

平成3141日現在委員→委員長(病院長)、副委員長(理事)、委員(副委員長・外科、消化器科、乳腺外科総括部長・消化器センター長)、副医院長兼看護部長、診療支援部中央検査室長、診療支援部リハビリテーション室長、管理部長、職員代表  以上、事務局は管理部経営管理課(人事係)

 

ハラスメント調査委員会は、事案発生の都度病院長が5名程度を指名

 

現状について

認定→無、

相談:パワハラ→5件、セクハラ→1件、スメハラ(匂い)→1

 

院内医療従事者への周知

院内の運営会議で各所属長に伝えている。全職員に伝わり周知している。

 

 

3者の相談窓口の必要性について → 広がる前に相談できる体制をとっており、第三者については考えていない。但し、院内には委託している各種専門職がいるので、そこにも相談できる体制をとっている。(理事、副企業長)

 

私は、立場の弱い方がパワハラを受けて、もしかして仲間内かもしれない組織や人に安心して相談が出来るとは思いません。受けた当事者が強い決断力を持って命がけで相談するぐらい切迫している時に、今の体制でそれらの方々を守り切れるのか? 当事者意識を持って考えると、自ずと必要性が分かると思いますが、トカゲの尻尾を切って終わりになるような事の無いように見続けていきたいと思います。

 

駐車場整備工事(債務負担行為)事業費上限額明示無について

センター北側の予定地が山林で用地確定の状況や様々な調査を経なければ事業費の算出が困難である。また、上限を明示しない方法もある。

 

この度、78日に入札があり、実施設計委託料については3490万円(R211月まで)で発注した。

用地の購入や整備事業等については、小野市土地開発公社と詳細な委託契約を結んでいる。

 

概算としては計算しているが、大きく変動する可能性があるので、あくまでも概算である。(金額は聞いていますが、此方では非公開とします。ご理解ください。)

 

態々、建設業者がアンテナを張っているのに、通常は企業なら工事金額などを公表しない。

 

つまり、駐車場整備工事については、委託先の小野市土地開発公社が契約書に則って工事を進めますが、企業団議会が小野市土地開発公社から整備した駐車場を買い上げるまで、我々議会も市民も知らないままです。

以上の話から推察すると、小野市土地開発公社に対して、委託金額は明示されていません。

つまり金額は白紙で委託?

 

駐車場整備については、早急に進めるべきだと考えていますが、市民からかなり遠い企業団議会ですから、尚更、透明性の保持に努める必要があると考えます。

 

方法としては、実施設計等の費用を企業団議会の当初予算におく → 全体像を把握し金額の算出をする → 債務負担行為で限度額を設ける → 議会に提案

7月に入札で委託料について3490万円で契約しているのですから。出来ると思いますが。)


企業団議会2019 ver1

2019年09月03日 | 病院

本日、午後より企業団が開催されました。

まず、13:30分より議会運営委員会で議事順序等が決定されました。

その他のところで、次の件について提案をさせて頂きました。

内容)

企業団議会のホームページ中、これまでの議会の議事録はあるが、それぞれの議事録では、質問項目が全く分からない。市民等関係者が関心を持って検索した時に、見る意欲を削ぐ事に繋がるので、議事録とは別に、各議会での質問内容を掲載する必要性を伝えました。

事務局にはある一定のご理解を頂いたようですので、様子を見てみたいと思います。

企業団議会のホームページは此方 ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.kitahari-mc.jp/1060/1077/

(議事録はありますが、検索システムがありませんので議事録に目を通しながら目的の会議録を探す必要があります。)

 

次は、本会議の質問です。

3名の議員(河島議員・小野市、久後議員・小野市、私・三木市)の順で質問を行いました。

 

 

 

私は、

①北播磨総合医療センターに勤務する医療従事者の為のハラスメント対策について

 

②31年度当初予算中、医療センター北側山林(県有地)を買収して駐車場整備を行います。通常、金額の限度額を示して債務負担行為(年度をまたぐ事業予算)に明記しますが、示されていません。(自治法上、明示しない事も可能)

 

以下は読み原稿です。

 

三木市議会議員の大西秀樹です。

企業団議会へは、開院初期に参加させて頂いて以来、2度目の企業団議員と言う事で、不慣れなところもあるかと思いますが、企業長・副企業長始め当局の皆様に於かれましては、ご理解を頂いた上で、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

質問項目は2点、管理部にご答弁願います。

 

まず、初めは、北播磨総合医療センター勤務医や、職員に対する各種ハラスメント対策についてであります。

現代社会に於いて、様々なハラスメントにより被害を訴える方々がいらっしゃいます。

会社等では、就労環境を保っていく上でハラスメント委員会等を設置して対策をとっているところもあるようです。

 

センターも多くの医療従事者を雇用していると言う観点からハラスメントに対応されている事と思いますので、次の2点についてお伺い致します。

 

1点目は、具体的なハラスメント対策や防止対策では、委員会名、委員構成、担当窓口について

 

2点目は、ハラスメント被害及び相談の現状について

以上、2点についてお聞きします。

2点目の質問は、31年度当初予算の債務負担行為中、駐車場整備事業についてであります。

事業については、現在の駐車場は患者数の増加等もあり駐車場の不足が発生している事から、センター北側山林に約300台分の駐車場を整備すると言うものです。

 

駐車場の整備については、顧客ニーズに応える事業だと思いますので速やかに事業が進むことを期待していますが、当初予算の債務負担行為では、限度額が示されていません。

 

私は、三木市・小野市の両市で関わって運営する事業ですから、両市の市民にとって、債務負担行為の限度額を真摯に示した上で、事業を進めることが必要ではないかと考えます。

 

そこで、次の1点についてお伺い致します。

①駐車場整備委託料中の調査業務委託料、土地取得費、設計・造成工事費や各種協議に係る費用等、概算費用の合計額及び内訳について、

お聞きします。

 

追伸、企業団議会事務局も私のブログをご覧頂いているようです。

関心を持って頂ける事に感謝しています。

 

以下、次回につづく


北播磨総合医療センター企業団議会9月3日

2019年08月24日 | 病院

北播磨総合医療センター企業団議会が開催されます。

日時:9月3日 14時から

場所:北播磨総合医療センター 2階 大会議室

一般傍聴可能

 

 

北播磨総合医療センター企業団議会定例会のご案内です。

三木市議会5人、小野市議会5人で、毎年選出される議員が変わります。


この度の質問は、小野市議会2名、三木市議会1名です。

発言順は、

1 河島 三奈 議員(小野市議会)

2 久後 淳司 議員(小野市議会)

3 大西 秀樹 議員(三木市議会) 

 

 

この度、三木市議会選出議員で他の議員からの発言はありません。

私の質問内容は、

1.北播磨総合医療センターの勤務医や職員に対する各種ハラスメント対策

  ①、具体的なハラスメント対策や防止対策(委員会名、委員構成、担当窓口)

  ②、ハラスメント被害及び相談の現状


2. 31年度当初予算の債務負担行為中、駐車場整備事業について

  ①、調査業務委託料、土地取得費、設計・造成工事費や各種協議に係る費用等、

    概算費用の合計額及び内訳について


上記については、300台収容可能の駐車場新設工事(センター裏手の山林)の計画で進行中のものですが、予算額が示されていません。経年に渡って計画されていますので、債務負担行為を行いますが、予算額(上限額)が示されないまま(このような手法もあるようですが)で、先の議会で可決されていますが、確認しなければならないと考えています。

 

企業団議会の議員名簿は下記を参照ください。


免振オイルダンパー (カヤバ製)

2018年10月25日 | 病院

 

カヤバ製のオイルダンパーが北播磨医療センターに取り付けられていますが、

現在のところ具体的な対策又は方向性についてはまだのようですが、確りとした対応が望まれます。

 

下記は、北播磨医療センターのホームページに掲載されていたものです。

   ↓  ↓  ↓  ↓

http://www.kitahari-mc.jp/files/29744.pdf?1540395431852

北播磨医療センターのホームページは

  ↓  ↓  ↓  ↓

http://www.kitahari-mc.jp/

 


統合病院利用者数、三木32%:小野市40%

2013年11月27日 | 病院

先の委員会での答弁です。

分かっている統合病院利用者の割合三木市32%小野市40%他市28と副市長から説明がありました。

フルオープンはしていませんが、この人口割合では他市の28%とさほど変わりは無い状態です。

それでも三木市の負担割合は60%なのでしょうか?(負担割合は議会にて、残念ながら多数決で可決されています。)


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768