8日は、大阪市阿倍野にて、大阪市の事業仕分けがありましたので
傍聴に行ってきました。
スケジュールは、夕方まででしたが、御弓神事の都合で①事業しか拝見することは出来ませんでしたが、
緊張感のあるとても良い仕分けでした。
帰りのエレベーターの中では仕分け人の方に対して、
外部の者が言いたいことを言っている云々と文句が出ていましたが、
内部を知らないからその事業について客観的に仕分けに取り組めるという
メリットは大きいと思いますがね。
開始前の前景
会場前方で多くの市民の前で仕分けを行います。ここで行政職員の能力も試されます。
①事業終了後の松平市長へのインタビュー風景
20事業分が掲載されている100ページほどの事業シートです。
私が傍聴した事業は「天王寺動物園管理運営事業」で、
結果は市が実施し民間活用を拡大と市実施(要改善)とが同数の為、
コーディネーターが後者に1票入れましたので、
市実施(要改善)となりました。
傍聴に行ってきました。
スケジュールは、夕方まででしたが、御弓神事の都合で①事業しか拝見することは出来ませんでしたが、
緊張感のあるとても良い仕分けでした。
帰りのエレベーターの中では仕分け人の方に対して、
外部の者が言いたいことを言っている云々と文句が出ていましたが、
内部を知らないからその事業について客観的に仕分けに取り組めるという
メリットは大きいと思いますがね。
開始前の前景
会場前方で多くの市民の前で仕分けを行います。ここで行政職員の能力も試されます。
①事業終了後の松平市長へのインタビュー風景
20事業分が掲載されている100ページほどの事業シートです。
私が傍聴した事業は「天王寺動物園管理運営事業」で、
結果は市が実施し民間活用を拡大と市実施(要改善)とが同数の為、
コーディネーターが後者に1票入れましたので、
市実施(要改善)となりました。
私が、18歳から指導している淡河八幡神社の御弓神事
の練習風景です。
20歳前後の青年が、只、ひたすら指導者の言うことを聴き練習する姿は
微笑ましいがぎりです。
練習は、2月1日より開始し2月10日が場慣らし(予行)11日が本番です。
10日には、滝つぼに入り禊をした後、地元の公民館で斎宿(宿泊)します。
奉仕者:青年4人・小学生低学年4人・指導者1人が翌日に備え連携を図り同じ釜の飯を食べ泊まります。
練習は、日夜行われます。
これは、練習風景のワンカットです。
御興味がおありでしたら、午後3時ごろには、餅撒きもありますし、
古代米の甘酒の振る舞いもありますので皆様のお越しをお待ちしています。
神戸市北区淡河町の淡河八幡神社です。県指定の重要無形民族文化財となっており、
めったに見ることの出来ない弓道高段者の射芸も拝見できますので是非のお越しを。
夜の作法の練習
昼間の射芸の練習
河原なのこの季節は寒いんです。
今日も指導してきました。写真は(昼間の部)。夜の部は皆さん22時まで頑張りました。
初めてじっくり拝見しました。
故郷とは。お越しになったときに探し出して見て下さいね。
の練習風景です。
20歳前後の青年が、只、ひたすら指導者の言うことを聴き練習する姿は
微笑ましいがぎりです。
練習は、2月1日より開始し2月10日が場慣らし(予行)11日が本番です。
10日には、滝つぼに入り禊をした後、地元の公民館で斎宿(宿泊)します。
奉仕者:青年4人・小学生低学年4人・指導者1人が翌日に備え連携を図り同じ釜の飯を食べ泊まります。
練習は、日夜行われます。
これは、練習風景のワンカットです。
御興味がおありでしたら、午後3時ごろには、餅撒きもありますし、
古代米の甘酒の振る舞いもありますので皆様のお越しをお待ちしています。
神戸市北区淡河町の淡河八幡神社です。県指定の重要無形民族文化財となっており、
めったに見ることの出来ない弓道高段者の射芸も拝見できますので是非のお越しを。
夜の作法の練習
昼間の射芸の練習
河原なのこの季節は寒いんです。
今日も指導してきました。写真は(昼間の部)。夜の部は皆さん22時まで頑張りました。
初めてじっくり拝見しました。
故郷とは。お越しになったときに探し出して見て下さいね。
2月5.6日と政志会及び公明党合同で千葉県へ視察に行って参りました。
初日は、民間病院でも有名な亀田総合病院で、医者が400人もいらっしゃり東京八重洲口より
亀田病院行きのバスまで出ている病院でした。
院長直々に御説明頂きました。
内容は、今の医療制度についてや、患者と医者との関係。又病院運営についてです。
沢山の先生がいらっしゃるところにはやはり、多くの先生が集まってこられ加重労働も抑えられるとともに
十分な研究も出来、患者も先生の多いところには集まってこられているようでした。
そのほかに、近隣で経営難に陥っている病院を引き取り再建もされている中、わが市
が向かおうとしている中核病院についてやはり多くの力が集まって
病院運営をしなければならないし、責任を明確にしていくべきでしょうね。とも仰っていました。
又、翌日は浦安市川市民病院に行って参りました。ここは大正2年に2市が開設した病院です。
ここも又、全国的な医師不足や周辺に多くの病床を抱える大病院があり経営難に陥っており、
20年度の両市の負担金は約20億もあることなどから、様々な議論の中、民設民営化を決めたところで、
この4月より民営化になります。
近隣に多くの大病院があるのならわざわざ、両市で97億円もそこに、つぎ込んで民営化しなくてもいいのではないか
と質問したのですが、営利ばかりに走らないように公の意向もしっかりと聞き入れてもらうようにし、そこでしか受け入れ
出来ない方々にも公としてサービスを提供していかねばならないので。と言うお話でした。
ここまでくるには喧々諤々あったそうですが、市民の反応はあまり無かったと仰っていました。
前段の97億の2市の配分は、設立当初より5分5分ということらしいです。
両市の人口や面積などかなりの違いはあるのですが疑問に思いましたが、両市とも非常に裕福な財政の市でしたのであまりそこまで
気にしないのかと考えましたが・・・。因みに浦安市は積み立て基金が百数十億もありますのでと仰っていました。
わが市の方向もしっかりと考えていきたいと考えます。
初日は、民間病院でも有名な亀田総合病院で、医者が400人もいらっしゃり東京八重洲口より
亀田病院行きのバスまで出ている病院でした。
院長直々に御説明頂きました。
内容は、今の医療制度についてや、患者と医者との関係。又病院運営についてです。
沢山の先生がいらっしゃるところにはやはり、多くの先生が集まってこられ加重労働も抑えられるとともに
十分な研究も出来、患者も先生の多いところには集まってこられているようでした。
そのほかに、近隣で経営難に陥っている病院を引き取り再建もされている中、わが市
が向かおうとしている中核病院についてやはり多くの力が集まって
病院運営をしなければならないし、責任を明確にしていくべきでしょうね。とも仰っていました。
又、翌日は浦安市川市民病院に行って参りました。ここは大正2年に2市が開設した病院です。
ここも又、全国的な医師不足や周辺に多くの病床を抱える大病院があり経営難に陥っており、
20年度の両市の負担金は約20億もあることなどから、様々な議論の中、民設民営化を決めたところで、
この4月より民営化になります。
近隣に多くの大病院があるのならわざわざ、両市で97億円もそこに、つぎ込んで民営化しなくてもいいのではないか
と質問したのですが、営利ばかりに走らないように公の意向もしっかりと聞き入れてもらうようにし、そこでしか受け入れ
出来ない方々にも公としてサービスを提供していかねばならないので。と言うお話でした。
ここまでくるには喧々諤々あったそうですが、市民の反応はあまり無かったと仰っていました。
前段の97億の2市の配分は、設立当初より5分5分ということらしいです。
両市の人口や面積などかなりの違いはあるのですが疑問に思いましたが、両市とも非常に裕福な財政の市でしたのであまりそこまで
気にしないのかと考えましたが・・・。因みに浦安市は積み立て基金が百数十億もありますのでと仰っていました。
わが市の方向もしっかりと考えていきたいと考えます。
彼達は、日本にボランティアで布教のために来ている宣教師です。
当然、ボランティアで来ているので質素な生活を送っていますが、
布教の傍ら、地域で出来るボランティアを探して、社協にいるところを
つかまえ、三木を紹介するからと、日を改め市内を案内して回りました。
当日は、時間が限られていたのと、雨でしたので多くは回れませんでしたが、
20歳前後の青年らしく色々なものに興味をもち写真などを撮っていました。
彼らにも、せっかく三木と縁があったのだからその縁を大切にしたくって。
「三木を、忘れたらあかんで~。」
と言うと「忘れないね。」と笑顔で返事をしてくれました。
皆、私の大事な友達です。国は変われど心は同じだと実感できました。
感謝です。
当然、ボランティアで来ているので質素な生活を送っていますが、
布教の傍ら、地域で出来るボランティアを探して、社協にいるところを
つかまえ、三木を紹介するからと、日を改め市内を案内して回りました。
当日は、時間が限られていたのと、雨でしたので多くは回れませんでしたが、
20歳前後の青年らしく色々なものに興味をもち写真などを撮っていました。
彼らにも、せっかく三木と縁があったのだからその縁を大切にしたくって。
「三木を、忘れたらあかんで~。」
と言うと「忘れないね。」と笑顔で返事をしてくれました。
皆、私の大事な友達です。国は変われど心は同じだと実感できました。
感謝です。
彼女は、ALT(中学生の英語の教師)です。
日本文化を紹介しようと考え、体験していただきました。
海外より多くの外国の方がいらっしゃっているので、
三木のいいところをどんどん感じてもらって、
母国にもって帰ってもらいたいと思っています。
彼女に、英語を喋れるようになるにははどうすればいい?って聞くと、
息子に聞きなさいって言われてしまいました。
彼女は、息子の中学校のALTなのです。
日本文化を紹介しようと考え、体験していただきました。
海外より多くの外国の方がいらっしゃっているので、
三木のいいところをどんどん感じてもらって、
母国にもって帰ってもらいたいと思っています。
彼女に、英語を喋れるようになるにははどうすればいい?って聞くと、
息子に聞きなさいって言われてしまいました。
彼女は、息子の中学校のALTなのです。
先日、私が参加している市民活動で、中国よりの留学生の方と懇意になったので、中国と日本の学生の違いや、教育の違いなど、
彼にとって日本で始めての銭湯に案内し1時間ぐらい湯船につかりながら様々な議論をしました。
その中に、中国の高校生の話がありましたので御紹介いたします。
中国では、朝6時に学校に行き12時まで勉強をします。
昼食をとった後13時から18時まで勉強をします。
そして、夕食をとった後22時まで勉強をして学校が終わります。
これが、彼の知っている普通の高校だそうです。
貧富の差はかなりあろうかと思いますが、これが、国家、国力の源泉になっているような気がしました。
彼にとって日本で始めての銭湯に案内し1時間ぐらい湯船につかりながら様々な議論をしました。
その中に、中国の高校生の話がありましたので御紹介いたします。
中国では、朝6時に学校に行き12時まで勉強をします。
昼食をとった後13時から18時まで勉強をします。
そして、夕食をとった後22時まで勉強をして学校が終わります。
これが、彼の知っている普通の高校だそうです。
貧富の差はかなりあろうかと思いますが、これが、国家、国力の源泉になっているような気がしました。
最近、多くの人々との出会いが、益々多くなってきた。
1月30日は、㈶社会経営生産性本部主催により、東京西新宿で「自治体トップフォーラム」が開催された。
前半の特別セッション(希望者のみ)では、研究員による「経営品質」・「行政の経営革新」・「行政評価のあり方」などが述べられた。
内容の概略を説明すると、行政の経営とは民間以上に経営努力が求められるものであり、量の改革をすると、質が落ちるので、質の改革を進めて行政経営の
能力を高めていかねばならない。
組織経営の中で、民間企業は顧客満足により、
行政は、公共の福祉(住民満足)により経営を行うものである。
又、マネジメント能力の向上や行政評価の仕組みをゼロから検証していく必要があるのではないか?などが述べられました。
続いて、前三重県知事 北川正恭氏講演による「地方政府の確立を目指したこの国のかたち」
早稲田大学教授 岡本正耿氏講演による「経営改革のポイント」
北海道恵庭市長 中島興世氏講演による「逆境が育むまちづくり戦略」
はっぱビジネスで有名な徳島県上勝町長 笠松和市氏講演による「21世紀の地域経営 上勝町のまちづくり」
そして、この4人の方々によるパネルディスカッション「分権時代の国のかたち~地域経営によるまちづくり」が行われました。
日本各地より多くの関係者の方々がお見えで、近郊(県内)では、三田市議(1名)・姫路市議(1名)がいらっしゃいました。
又、以前に横浜に模擬の「事業仕分け」に参加者の中で神奈川県寒川町職員の方がいらっしゃいましたが、
今回、会場にて町長にお目にかかることが出来ましたので、
その後の「事業仕分け」の成果をお聞きすることが出来ました。
会場では、図書の販売もありましたので、北川氏のマニュフェスト進化論を購入しました。(サインも頂いちゃいました)
続いて、30日当初の目的の半蔵門にて「構想日本」主催の懇談会に参加して参りました。
懇談会ですので、講演なども無く会員相互の懇親を深めるものでした。
初めに、加藤代表の今の日本のあり方や、問題・そして、「構想日本」の活動などのお話があり、
その後は会員同士の名詞などの交換や様々な意見の交換の場になり、あちこちで様々な意見が交わされていました。
私も多くの方々と名刺交換をしながら、いろいろなご意見を拝聴させていただきました。
メンバーは前長野県知事の田中氏・夜スペや橋本知事に教育についてのアドバイスをされている藤原氏・
NPO法人日本ソーシャル・マイノリティー協会(テレビでおなじみの新宿歌舞伎町の駆け込み寺)の玄氏・
日本政策投資銀行から社長に惚れて、プラススペースデザイン株式会社に出向されている三野氏、
埼玉県済生会病院副委員長の本田氏、
愛媛大学医学部医療情報学科教授の石原氏、
また、会場にて近況の私を待っていたと言ってくださった、岡山県西粟倉村長の道上氏、等など。
様々なご専門の方々と思いを同じくするもの同士あつまり有意義な時間を過ごすことが出来ました。
内容などは、時間がありましたら又綴ってみたいと思います。
この度は、政務調査費より「自治体トップフォーラム」の参加費¥15750(交通費・宿泊費・「構想日本」主催懇談会は除く)を支出しました。
兵庫県ランキング
画像
http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768