三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

修正動議(緑が丘東幼稚園廃園時期を延長)を可決しました

2022年03月30日 | 議会

昨日の本会議閉会日に、緑が丘東幼稚園の廃園時期を3年間延長する修正動議が新井議員と古田議員から提案されました。

修正動議についての可否については、修正動議に賛成(廃園延長)の議員7名、反対(廃園に賛成)の議員7名と同数となりましたので、

私の議長権限で修正動議を可決(廃園延長)としました。

 

保護者や地域の皆様から多くの声が届き、慎重に協議した結果の判断となりました。

 

市長の閉会挨拶では、「幼保一体化計画の見直し内容とは異なる修正案が可決される事態となったことは、誠に遺憾であ

る。」と言われていますが、当局には議長採決で可決となった事を重く受け止めて対応して頂きたいと思います。

また、「定員数に50人程度の余裕が出てくることを予測している」といわれた事には驚きました。

市長の論点がそこ(数字)のようです。訴えた市民の気持ちをもう少しご理解頂きたかったですが。

昨年の選挙で「教育の充実」を訴えられたのはなんだったのか。

お聞きできる機会があればお伺いしたいと思います。

 

下記は、市長の閉会挨拶で、上記の関係部分を抜粋しています。

〔 閉会挨拶(約8分)中、第9号議案関係(約4分)〕

第9号議案「三木市立認定こども園等の設置及び管理等に関する条例の一部改正」については修正動議がなされ、令
和6年3月31日としていた緑が丘東幼稚園の閉園時期を、令和9年3月31日まで3年間延長するという修正案が可決されることとなりました。


幼保一体化計画の見直しについては、増加する就学前教育・保育のニーズに応えるべく、昨年来、1号認定児、2号認定児、そして3号認定児の受け入れ体制を、将来の人口予測を基に細かく分析し、一から計画の見直しを行った結果、1・2号認定児については、市内の受け入れ施設の定員数は現状でも満たしており、特に第2園区については、緑が丘東幼稚園がなくなったとしても、令和6年度には定員数に50人程度の余裕が出てくることを予測しています。


よって、仮に青山7丁目の開発により就園児童が増えたとしても、緑が丘東幼稚園に代わって周辺4つの認定こども園で十分受け入れが可能であるとの試算もお示しし、これを、有識者や市民の代表者によって構成されるみきっ子未来応援協議会に諮ってご了承をいただき、また、市議会にも12月にはご説明をいたし、このたびの条例改正案の上程に至るまで、順を追って進めてまいりました。


三木市では、平成27年3月の幼保一体化計画の策定以降、増え続ける保育のニーズに柔軟に対応しつつも、国・県が進める幼児教育・保育の方針に沿って、市独自に大学教授や公立・民間の主任保育教諭が合同で作成した共通カリキュラムや、条例による評価・監査により、質の高い教育・保育を提供する民間認定こども園への移行をベースとした取組を進めてまいりました。


施設整備や運営面において、民間運営に対する国の補助制度を最大限に活用し民間園への移行を進める中で、公立主体では実現できなかった数々の子育て支援を施策に反映し、子育てしやすい環境整備をおこなってまいりました。

0歳から2歳児までの保育料半額や、3歳児以上の給食のおかず代を全額補助する制度などは全て市単独事業であり、民間認定こども園への移行と両輪でこそ実現できた施策であります。在家庭支援としてのみきっこランドや公園の遊具整備に加え、一時預かり保育、子育てキャラバンなどの施策も同様であります。


このような状況の中で、幼保一体化計画の見直し内容とは異なる修正案が可決される事態となったことは、誠に遺憾であります。


これに関しましては、再度、原案をもってしっかりと説明を尽くし、市議会のご理解を得てまいりたいと考える次第ですので、よろしくお願いいたします。


志染・緑が丘中学校区統合準備委員会終了

2022年03月27日 | 教育

昨年4月、母校の志染中学校が緑が丘中学校と統合しました。

統合準備委員会が設置され統合に向けて、委員の皆様や教育委員会とも協議を重ねました。

私も、最後のPTA会長として、生徒たちの事を一義として考え関わらせて頂きました。

統合後、1年間は様子を見る為に統合準備委員会は存続する事となり、見守って参りました。

結果として、教育委員会や緑が丘中学校の尽力により生徒たちも有意義な学校生活をおくることが出来ています。

お陰をもちまして、統合準備委員会を終了する運びとなりました事、関係者の皆様まことにありがとうございました。

今後共、生徒たちの成長に対してご支援を頂きますようにお願い申し上げます。

 


全国のPCR等検査無料化事業実施場所一覧

2022年03月21日 | コロナ

全国のPCR等検査無料化事業実施場所一覧がこのサイトで検索できます。

https://pcr.tokyo-brain.clinic/pcr_booth/hyogo

 

兵庫県のサイトでは、実施場所と地図を見る事が出来ます。

https://www.knt.co.jp/ec/2022/pcr_kenmin/

因みに、兵庫県内の地図サイトは此方 ➡ 

https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1NQk2DgHchBAyMZMnwpVoivmJfdIEI1cm&ll=34.97243164845966%2C134.9202484&z=9

 

昨日は、お悔やみの為に加古川への道中、

宗佐の厄神さんの近所で兵庫県が実施している無料のPCR検所査所がありあした。

広い空き地にプレハブハウスを設置されていました。検査に特化した施設のようです。

株式会社ジー・キューブ 加古川PCRセンターさん 

(兵庫県加古川市八幡町宗佐117−2)

三木市内でも下記の機関が実施しています。

https://www.knt.co.jp/ec/2022/pcr_kenmin/list/0221/034_0221.pdf

三木市内では、抗原定性検査実施機関:4か所、抗原定性検査とPCR検査実施機関:2か所となっています。

検査を受けられる方は、事前に連絡してご確認下さいね。

うつらない、うつさない。ご活用くださいね。

#PCR #検査 #無料 #実施場所


手話

2022年03月18日 | 三木市事業

「聴覚障がい者へのコミュニケーション支援」

手話サークル「みき」様のご協力により

YouTubeで三木市の手話ちゃんねるが出来ています。(各シリーズ有)

理解を深めるためにもご覧頂ければ幸いです。

https://www.youtube.com/watch?v=pm5xMZLdezw

チャンネル登録もできますよ。

#手話 #YouTube #ユーチューブ

 


卒業おめでとう

2022年03月16日 | 教育

卒業の季節ですね。

母校の志染中学校は昨年3月31日をもって閉校しました。

そして、緑が丘中学校と統合しました。

新しい沢山の友達を作って、本日、晴れやかに新たな旅立ちを迎えました。

 

校歌斉唱では、大きなモニターに志染中学校をドローンで空撮した動画と共に校歌を流していただき

続いて、緑が丘中学校をドローンで空撮した動画と共に校歌を。

コロナ禍で会場内の人数制限があることから会場外の教室でも大きなモニター画面で子ども達や会場の様子が

見れるように配慮され、会場内でも保護者席の近くにも大きなモニターを配置して名前を呼ばれる子ども達の

姿が映し出される等、他にも様々に最大限出来る事をその時々の当事者の側にたった心遣いで工夫されており

感動と感謝の連続でした。

 

コロナ禍だからこそこれからは何事に於いてもクリエイティブな姿勢が

大切になってくる。と贈る言葉でも伝えられていたのが印象的でした。

校長先生はじめ、多くの先生方のお陰で心のこもった暖かい式典を開催して頂きまして心よりお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

                        令和3年度志染中学校PTA会長 大西秀樹


ウクライナ人道危機救援募金

2022年03月13日 | 三木市政

三木市記者発表より転載しています。

ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中
で過ごしており、すでに子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不
可欠なインフラにも被害が出ています。このような中、赤十字をはじめとする
国際団体では、ウクライナ及び周辺国、その他の国々での人道危機対応や救援
活動を支援するため、救援金の受付を開始している状況です。
三木市においても、公共施設での募金活動を通して、ウクライナへの人道支
援活動を行います。

 

1 名 称 ウク:ライナ人道危機救援募金
2 募集期間 :令和 4 年 3 月 14 日(月)~ 5 月 31 日(火)
 (ただし、募金箱の設置は 5 月 20 日(金)まで)
3 募金箱設置場所: 市役所、吉川支所、市民活動センター、各市立公民館
図書館(中央・吉川)
4 寄 付 先 :日本赤十字社
5 そ の 他: 救援物資については募集しません。

 

私は立場上、三木市に支部をもつ団体に寄付が出来ませんが、

既にUNHCRユーエヌエイチシーアール(国連難民高等弁務官事務所)に家族と相談して寄付をさせて頂きました。

継続した支援も出来ればと思っています。

詳細は ➡ https://www.japanforunhcr.org/campaign/ukraine?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=JA_JA_UNHCR_Brand_ua&sc_camp=4CC755E63EE54715AEFF0442A7B13404

 

#日本赤十字社 #ウクライナ #UNHCR #寄付


掲載店舗募集

2022年03月10日 | 三木市事業

三木市事業のご紹介です。

詳細は ➡ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/33/44755.html

たべもんカタログみきトップページ

テイクアウト(お持ち帰り)やデリバリー(宅配)に取り組む飲食店等を紹介する

ポータルサイト「たべもんカタログみき」を立ち上げ、集客につながる仕組みをつくり、

地域を元気にし、アフターコロナの観光活性化につなげます。

たべもんカタログみきQRコード

 https://takeout-dish.com/miki/<外部リンク>

 

掲載対象店舗

三木市内でテイクアウトまたはデリバリーにより飲食物を提供する店舗

利用料金

掲載申込みにおける利用料金は無料

掲載申込方法

(1) たべもんカタログみき 利用規約 [PDFファイル/108KB] を必ず確認してください。

(2) 申込みフォームから入力又は掲載申込書を市に提出してください。

 ・ 内容に不足がある場合は連絡をします。

 ・ 写真等の素材は、申込みフォームからは送信できないため、下記メールアドレスに送信かUSBをご持参ください。

  メールアドレス : takeout@city.miki.lg.jp

  持参場所 : 三木市産業振興部 観光振興課 (2階)

       (平日)8時30分~17時00分 ※土日・祝日除く

 ・ 写真画像をデータで送ることができない、撮影できないなど、お困りの場合はご相談ください。

(3) 掲載申込み内容を受領し、確認後に市が店舗ページを作成、サイトに掲載します。

 

▶ 店舗の情報に変更・更新がある場合は、お申し出ください。

▶ 定期的に最新情報の確認をお願いします。

 

掲載申込書

(1) 申込みフォーム

掲載申込みフォームQRコード

https://takeout-dish.com/miki/recruit/<外部リンク>

(2) 掲載申込書

掲載申込書 [PDFファイル/75KB]


令和4年3月 市議会

2022年03月08日 | 議会

令和4年3月 市議会が開催されています。

 

提出議案の内容及び市長施政方針 ➡ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/53/44640.html

令和4年度当初予算の概要 ➡ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/10/44479.html

本日、8日10時より質疑並びに一般質問が各議員より行われます。

8日:泉議員、 岸本議員、 松原議員

9日:初田議員、 大眉議員、 新井議員

11日:板東議員、堀議員、 古田議員

各議員の質問内容 ➡ https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/29290.pdf

 

尚、3月議会の日程は此方をご覧ください ➡ https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/27927.pdf 

FMみっきぃでライブ放送も行われますのでお聞きいただければ幸いです。

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768