昨日の21日は民生生活常任委員会が開催されました。
其々の議員が所管の事業について質問を行いました。
私は、現在市内各地域で行われている「三木市バス交通の見直し計画(案)」
について数点質問を行いました。
Q:公共交通では、神戸電鉄も同じ位置づけにあるので、バス同様市内一律運賃(200円)にすることは考えていないのか?
A:神鉄については他でも支援しており、するつもりはない。
Q:市内一律料金にすることに伴い、高齢者の福祉パス廃止をするが、市民に対する説明責任は?
A:廃止は30年度なので、広報や窓口などで説明をしていく。
Q:財政に与える影響では、27年度予算は路線バス(7千万円)、コミュニティバス(84百万円)、直通バス(2億5千万円)
であり、見直し案としてそこから▲4700万円が提示されているが、其々の増減について聞く。
A:3種類のバスを一つにするので、便宜上算出した数字は、路線バス(-4百万円)、コミュニティバス(+37百万円)、直通バス(-8千万円)
合計▲47百万円
Q:スクールバスの廃止も提案されているが、何処か。
A:瑞穂小学校の廃校に共い豊地小学校に統合されたのでそれに共いスクールバスを走らせた。バス路線の整備に伴い廃止を提案しているが
地元と協議中であり、地元の意見を最優先に考えたいと思う。
Q:バスの再編に伴う各路線の乗車見込数は算出しているのか。
A:アンケートなどを用いて検討はしたが、乗車見込み数の算出は行っていない。
下は、バス見直し案を抜粋しました。
非効率な運行になるのは初めから分かっていたはずです。
自発的な取組の普及が必要➡市長の政策の責任を市民に転嫁 残して欲しければ乗るように、と言うことです。
立場を逆転させています。(何時もの手法ですが)
路線バスによる延伸も直通バス運行前に訴えていましたが、出来ないと説明を受けました。
平気で説明を変える役所の態度に辟易とするのは私だけでしょうか?
3種類のバス其々を見直しているはずですが、合計の説明しか無いので確認をすると、便宜的にと前置きがあり其々-4、+37、-80(単位:百万円)
(例:-4=-400万円)
内訳は、ルートの見直しよりも、みっきいバス老朽化の為、直通バスをみっきいバスに振替る為の予算が大きいのは明白です。
直通バス➡みっきいバス老朽化の為:よかたんバス1台、朝日ヶ丘コミバス1台、青山緑ヶ丘ルートコミバス1台
その他に、瑞穂より豊地小に通うためのスクールバスも削減の対象になっています。
(瑞穂小廃校に伴う条件としてスクールバスを運行しました。)
教育委員会はこれに対して反論できないのでしょうか?
ページを変えているので分かりにくいですが、5000万円の削減の内高齢者福祉パス(バス分)の廃止2500万円があり、
実質的には2500万円の削減しか出来ていません。この様な詭弁を役所が使うことに疑問を感じます。