昨日、大塚の保険福祉センターでコロナワクチンの接種訓練が行われました。
市内諸団体の方々にご参加頂きました。(議会代表者も各会派から参加)
13時30分スタート
センター入口で検温(センサー) → 手指消毒 → 予診票のチェック(予診票はあらかじめ記入してください)
身分証明書と照会 → 受付(身分証明書と照会) → 予診票の確認 → 接種 → 接種券発行手続き →
アナフィラキシーショック対策の為、指定時間休憩 → 接種券発行
私の場合、30分の休憩を入れて50分で終了しました。
訓練では、課題も数点見受けられましたので、改善の上で接種が行われますので、しばらくお待ち頂ければ幸いです。
三木市ワクチン接種のホームページです。
https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/90/30626.html
新型コロナウイルス感染症による外出自粛等の影響を受けた市内飲食店事業者を支援するため、「三木市テイクアウト支援事業」を実施します。事業内容として、店内飲食に加え、テイクアウトサービスを実施する場合に、その経費とともに事業の継続を支援することにより、事業者の新たなビジネスモデルによる業態変化を促すとともに、まちの活力を維持していきます。
1店舗 10万円
詳細及び申し込み ☞ https://www.city.miki.lg.jp/site/coronasupport/30482.html
テイクアウト応援チケットが利用できる店舗を募集しています。
☞ https://www.city.miki.lg.jp/site/coronasupport/30482.html
全市民に一律2000円送付されます。
懇意にして頂いている神戸市議から教えて頂きました。
この特則では、住宅ローンに加えカードローン等のその他の債務を抱えてる個人・個人事業主について住宅を手放すことなく住宅ローン以外の債務の免除・減額を申し出る事が出来ます。(一定の要件を満たす必要があります)
金融庁HP ☞ https://www.fsa.go.jp/ordinary/coronavirus202001/press.html
パンフレット ☞ https://www.fsa.go.jp/ordinary/coronavirus202001/DGL.pdf
厚生労働省より本日(1月29日)、更新されています。
多様な支援窓口が掲載されていますので、お役立てください。
時短に取り組んだ市内飲食店に対する支援です。
詳細は ☞ 兵庫県/新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の支給について (hyogo.lg.jp)
三木商工会議所は ☞ 三木商工会議所 (mikicci.or.jp)
緊急事態宣言に基づく緊急事態措置(県内全域:令和3年1月14日(木)~2月7日(日)[25日間])
次の(1)~(4)の要件を全て満たす事業者の方
(1) 兵庫県内で食品衛生法上の飲食店営業許可、又は喫茶店営業許可を受けている飲食店を運営していること
※酒類の提供を行う飲食店限定ではありません
(2) 通常午後8時以降も営業している対象施設が、営業時間を午前5時から午後8時まで(酒類の提供は午前11時から午後7時まで)に短縮していること
(3) 令和3年1月14日(木)~2月7日(日)(県の要請期間)の全ての期間において、時短営業(休業を含む)をしていること
※ただし、特別な理由により1月14日(木)からの時短営業が困難な場合は、遅くとも1月18日(月)午前0時から開始して下さい。
(4) 業種別ガイドライン等に基づく感染防止の取組を行い、「感染防止対策宣言ポスター」を掲示していること
※「感染防止対策宣言ポスター」はHPからダウンロードして使用して下さい。
支給額
1日あたり6万円/店舗×時短日数(最大150万円)
※定休日は時短営業日数から除きます。
この度の緊急事態宣言を受けた経済産業省の支援措置です。
申請方式など調整中のものもありますが、ご覧ください。
中小事業者に対する支援やイベント関連の対応措置が掲載されています。
緊急事態宣言の再発令を受けた経産省の支援措置について (METI/経済産業省)
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の支給について
詳細は兵庫県ホームページへ
兵庫県/新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の支給について (hyogo.lg.jp)
事業概要
県では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく県の要請に応じて、営業時間の短縮(以下、「時短営業」といいます。)にご協力いただいた事業者の皆様に対し、協力金を支給します。
緊急事態宣言下における本市の対応について
詳細は、三木市ホームページ ☞ こちらをご覧ください。
兵庫県において緊急事態宣言発令中(実施期間:令和3月1月14日~2月7日) - 三木市ホームページ (miki.lg.jp)
事業者向け関連情報も掲載されています。
兵庫県が、令和3年1月13日(水)から緊急事態措置実施実施区域に指定されたことに伴い、兵庫県から「新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針」を改めて示されました。これに基づき、本市においても、令和3年1月15日(金)から緊急事態宣言の終了が予定されている2月7日(日)までの間、次のとおり対応します。市民の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。
市長メッセージを転載します。
皆様も、慎重な行動をお願い申し上げます。
三木市新型コロナウイルス対策本部長
三木市長 仲 田 一 彦
新型コロナウイルスの感染に歯止めがかからない事態を受けて、1月13日から2月7日までの間、兵庫県に「緊急事態宣言」が再び発令されました。
新型コロナウイルス感染症の感染者は加東健康福祉事務所管内においても増加しており、三木市内でも連日のように感染者が発生し、1月14日現在で既に43人が確認されています。
最近は、これまでになく感染経路が不明なケースが多く、どんなに注意していても誰もが感染しうる状況に変わりはありません。
市民の皆さまにおかれましては、「緊急事態宣言対象地域をはじめ、リスクのある場所への出入りを自粛、不要不急の外出の自粛、特に午後8時以降の徹底した外出の自粛」を強くお願いします。
また、感染拡大を防ぐため、兵庫県が定めた対処方針に基づき、午後8時以降の市内公共施設の利用制限をさせていただくこととなりましたので、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
現在、三木市では国・県、医師会等と連携を図りながら、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を迅速に提供できる体制について準備を進めています。
ご自身だけでなく、ご家族や大切な方を守るため、さらには、地域医療体制を維持するため、改めて感染対策について、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
第51回新型コロナウイルス感染症対策本部が開催され、1都3県(埼玉、千葉、東京、神奈川)を対象とし、本日から2月7日までを期間とする緊急事態宣言が発出されました。
これに続き、大阪府、兵庫県、京都府と足並みをそろえたうえで、9日にも政府に要請する方針のようです。
飲食業関係者の皆様はじめコロナにより打撃を受けられておられる皆様方におかれましては心よりお見舞いを申し上げます。また、医療従事者の皆様には心より感謝と敬意を表します。そして、我々それぞれが、慎重に行動し、終息に向けて団結しなければなりません。
西村大臣からのお知らせ(令和3年1月8日)Vol.104|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 (corona.go.jp)
新型コロナウイルス感染症関連 - 内閣府 (cao.go.jp)
1都3県に「緊急事態宣言」1月8日~2月7日 新型コロナ|NHK
暮らしや支援に関する各種ホームページ
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策 ☞ https://corona.go.jp/action/
新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内 ☞
https://corona.go.jp/action/pdf/shiensakugoannai_20210105.pdf
生活と雇用を支える支援厚生労働省 ☞ https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
三木商工会議所 ☞ https://www.mikicci.or.jp/
三木市 ☞ 新型コロナウイルス感染症に関連したお知らせ - 三木市ホームページ (miki.lg.jp)
令和2年も間もなく終わりですね。
今年は、コロナの影響で今までの生活様式や価値観が激変した年でしたね。
終息までは見通しが立ちませんが、何とかして今を乗り切りましょう。
私の連絡先です。☞ 090-3672-5886
【年末年始】発熱等の症状がある場合の相談先 - 三木市ホームページ (miki.lg.jp)
生活者向けの支援に関する情報 | 困窮者支援情報共有サイト〜みんなつながるネットワーク〜 (minna-tunagaru.jp)
厚生労働省|厚生労働省生活支援特設ホームページ (mhlw.go.jp)
家賃支援給付金の申請期限は、2021年1月15日(金)24時となっております。まだ申請がお済みでない方は、期限までに申請を完了いただくようお願いいたします。
なお、必要書類の準備に時間を要するなど、申請期限に間に合わない特段の事情がある方については、2021年1月31日(日)23時50分まで追加の提出を受け付けます。
- 申請期限に間に合わない特段の事情については、書面(様式自由)を作成し、申請の際に添付をお願いします。なお、こちらに様式例を掲載しておりますので、適宜ご活用ください。
- 申請期限以降も、事務局からお送りする不備の修正(再申請)は可能です。
詳細は中小企業庁HP ☞ トップ | 家賃支援給付金 (yachin-shien.go.jp)