宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

水稲種子の生産物審査が行われています

2022年11月01日 16時28分48秒 | ⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援

 栗原管内には一迫,金成末野の2つの水稲採種組合があり,県の水稲優良品種の種子生産が行われています。県の主要農作物種子条例に基づき,普及センターでは,ほ場審査と生産物審査を行っており,審査に合格した種子が流通する仕組みとなっています。

 今年は,9月上旬から採種ほの稲刈りが始まり,刈取った種子もみは種子センターで乾燥, 調製,袋詰め作業が行われました。

 生産物審査では,普及センター職員が種子もみを目視で確認し,異品種,雑草種子や病害虫の混入がないかどうか審査を行っています。同時に,種子もみが正常に発芽するかどうか確認する発芽試験も行っています。審査はおおむね順調に進んでおり,11月中旬頃まで続く見込みです。

 普及センターでは,優良な種子生産が行われよう,引き続き種子生産者への支援を行っていきます。

宮城県栗原農業改良普及センター 先進技術班

TEL:0228-22-9404   FAX:0228-22-6144


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県農林産物品評会及び花き品評会で気仙沼管内の生産者3人が入賞しました!

2022年11月01日 16時17分18秒 | ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化

令和4年10月22日(土)~23日(日),宮城県農林産物品評会及び花き品評会がせんだい農業園芸センターを会場に開催され,管内からは合計18点(玄米5点,野菜5点,花き8点)が出品されました。

前日の21日(金)に水稲,果実,野菜及び花き部門の審査が行われ,管内では下記の3点が入賞を果たしました。生産者の技術力の高さと日々の努力が報われた結果となりました。

受賞された皆様,大変おめでとうございます。

出品に御協力いただいた皆様,ありがとうございました。

 

金賞(宮城県園芸協会会長理事賞,株式会社仙花代表取締役社長賞)

 輪ぎく 及川誠司さん(南三陸町)

銀賞

 輪ぎく 遠藤吉司さん(南三陸町)

 シクラメン 齋藤正博さん(気仙沼市)

 

         

 輪ぎく 及川誠司さん      輪ぎく 遠藤吉司さん       シクラメン 齋藤正博さん

 

<連絡先>

 宮城県気仙沼農業改良普及センター 地域農業班

 TEL:0226-25-8068   FAX:0226-22-1606


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設なす仕立ての視察を行いました。

2022年11月01日 16時14分54秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和4年10月20日(木)に施設なすを導入して間もない農業法人や新規就農者の栽培技術向上のため,農業・園芸総合研究所の施設なすほ場で視察研修を行いました。

 農業・園芸総合研究所では,施設なすの省力化に向けた栽培方法の研究を行っており,研究員より仕立て方を中心に収量,果実品質や作業内容などについて説明を受けました。

 参加者は,省力化に向けて,それぞれの栽培環境でより良い仕立て方を考え,情報交換を行っていました。

 普及センターでは,今後もほ場の巡回等を行いながら,高品質ななす生産を目指して技術指導を行っていきます。

<連絡先>

 宮城県石巻農業改良普及センター

 先進技術第二班 TEL0225-95-1435 FAX0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度宮城県農林産物品評会及び花き品評会で,管内の生産者が入賞しました。

2022年11月01日 14時19分50秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和4年10月22,23日に,令和4年度宮城県農林産物品評会・花き品評会がせんだい農業園芸センターで開催されました。
  大崎農業改良普及センター管内では,以下の通り,野菜部門と花き品評会で入賞しました。

受賞された皆様,おめでとうございます!

○宮城県農林産物品評会 

【野菜(葉茎菜類)部門】

 宮城県知事賞(2等) ほうれんそう 片倉 明広さん(色麻町) 

○宮城県花き品評会

 銀賞 ビオラ   株式会社宮城フラワーパートナーズ(加美町)

<連絡先>

 宮城県大崎農業改良普及センター     地域農業班

 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする