平成30年11月19日に,農業士と漁業士が交流する「技術交換交流会」を仙台市のVALNICO(ヴァルニコ)を会場に初めて開催しました。この会は,6月の認定交付式以外,何か交流できないかと青年農業士と漁業士が準備を進めていたもので,今回,農業士3名が「米,ねぎ,イチゴ」を,漁業士3名が「アナゴ,カキ,のり」を持ち寄り,VALNICOのシェフにお願いして実現しました。
企画のコンセプトは,農業士と漁業士が生産した食材を活用して,開発したメニューを食べながら,お互いに調理や消費を意識した経営戦略を考え,自身の経営発展と地域産業の振興に繋げていくこととしています。
料理は,「生のりとだて正夢のクリームリゾット」など3種で,それぞれの生産者から食材へのこだわりを話してもらい,お互いの生産の苦労なども共有できた交流会となりました。
今回の企画で開発されたメニューは,期間限定でVALNICOで提供されることとなっており,参加者からは,今後ともこのような交流会を継続して開催してほしいという声が多く出されました。今後も農業士会の事業として定着していくことを期待しています。
<連絡先>
宮城県農林水産部農業振興課
〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号
TEL:022-211-2836 FAX:022-211-2839
E-mail:nosin@pref.miyagi.lg.jp
生産者からの食材紹介の様子 大好評の生のりとだて正夢のクリームリゾット