NLPのセミナーに参加してみました。 2008年10月13日 | 学会研究会報告新聞記事など NLP/神経言語プログラミング(Neuro-linguistic Programming)ってなんだべと、何となくわかったような気になっていたけど、いろんなアプローチがあって、いろんなことに気づく方法があるんだなあと、気づいてみると当たり前じゃんって思うようなこともたくさんあって、改めてイメージしたり施行することで再認識するって言うか、こういうのが前向きに生きていくために活用できればまたいいんだろうなあって思いました。 しかーし、日本人らしさが、もっともっとあるものが出来そうな気がして、海外のものばかりが来てるような、欧米かぶれって思う人には今ひとつすっと入ってこない感じもしました。是非、日本人らしさを取り入れたやり方が出てきて欲しいかなあ。 日本には、茶道、華道、武道とかいろんな、道があるじゃないですか、それがきっと同じようなことをしてきてるはずと思うのは私だけじゃないと思うけど、わかりやすいとか取っつきやすいとかいろんな方法があっていいってことなんだろうけど。日本人の感覚にすうっと入るって方法が、もっともっとありそうな、期待がします。 NLP基本前提(一部抜粋) 今回体験したセミナーの先生の資料から ● 地図は、土地そのものではない。 ● 失敗はない、そこには、学びがあるだけ。 ● 誰でもその状況や環境で最良の選択をしている。 ● どんな行動の背後には、必ず肯定的な意図がある。 ●誰でも自分の必要としている十分なリソースを持っている。 ※リソース:本人が気付いていないかも知れない、すでに備わっている能力、方法、資源、手段など。
パコと魔法の絵本 見てきましたー 2008年10月13日 | 映画 模型 プラモデル 子供たちをつれて、パコと魔法の絵本を見に行きました。 最初は、子供向けの映画と思って、あまり見たいと思っていなかったのですが、職員に評判を聞き、いつもは泣かない自分も泣いたと聞いて、これは感動ものだなと、見に行くのを決めました。 感想は、泣けました。しかし、他の映画より泣けたかというと、豪快に無くと言うより、悲しさ、可愛そうな感じを押し殺して泣くような大人の泣き方みたいな感じで、子供たちには、すべてはわからないだろうけど、笑える場面もあり、シリアスな場面もありで大人も子供も楽しめる映画になってるなあと感心しました。 是非、行ってみることをすすめますー。テレビで観るより、迫力がある方がいい感じがしました。
公園探検 2008年10月12日 | 花、植物、風景 今日は、石狩にある、石狩ふれあいの杜公園だったかなあ。に行ってきました。散歩コースにもってこいで、すてきな庭も造られていて、すごいなあって感じ。 そのあと、近所の公園で、子供と一緒に鉄棒で遊びました。久しぶりに体を動かして遊んだ感じ。
札幌厚別の10月23日の医療講演のお知らせが道新にのりました。 2008年10月11日 | 医療講演やイベント 2008年10月10日、道新の生活面で、札幌市厚別区で行う医療講演が紹介されました。有りがたいですねえ。
エレベータで 2008年10月10日 | 患者さんとの関わり 今日病院のエレベータで、いつも、いい歌、聞かせてくれてありがとうねえと、言われびっくり、笑顔でまた来て下さいねえといってしまいました。誰だったんだろう。。。 病院で歌の集いをするので、患者さんや家族が来てくれたりするので、自分の知らない人もいるんですよね。でも、楽しんでくれてよかったです。
爪もみ療法ってご存じですか? 2008年10月08日 | その他 爪の付け根をもむことで、交感神経や副交感神経のバランスをとることが出来、免疫力や治癒力を高めることが出来るって言う方法で、これを研究してる、安保先生や福田先生の本を読むと、自分たちの経験をデータにして説明しているのでなるほどと納得できるところがすごいなあと見ていました。実際お金もかからず、自分で試せるので、いま、暇なときにもんだりしています。 いろんな、民間療法がある中で、これなら、いいこと有りそうなってのはたくさんあるんだろうけど。私自身は、お金がかからず、誰でも簡単にできることじゃないとすすめられないなあって、思っています。 気持がこれなら治るって思えることも、すごい治癒力アップの原動力になりますからね。人のからだの力は不思議なことがいっぱいですよね。
現在検討中の医療講演 11月15日森、知内、16日恵山について 2008年10月07日 | 医療講演やイベント 11/15 森町 10:00~ 会場 森町社会福祉協議会会議室 11/15 知内町 16:00~ 会場 知内町中央公民館 11/16 函館市恵山地区 10:00~ 会場 恵山しのはま地域会館 となりそうです。街の催しや選挙と重なる部分もあるとのことでした。 できるだけ、多くの方の参加を願っていますが、相談会だけの出席でも構いません。 【医療講演】 『きっとかなう夢のために ー肝がんの不安が無くなる世の中を目指してー ウイルス性肝炎を取り巻く状況と最新の治療について』 講師 札幌緑愛病院 肝臓センター所長 肝がん検診団 団長 川西 輝明 先生 無料療養相談 講演会終了後行います。 肝炎についてお悩みのある方やご家族の方などの質疑応答・医療相談に応じます。 また、B型肝炎・C型肝炎が治ったといわれた方でも、定期的な受診や治療が必要な場合もありますので、 是非、ご家族と一緒に、お気軽に聞きに来ていただければと思います。
肝臓癌になった医師の体験記 2008年10月06日 | 患者さんとの関わり 先日、腫瘍マーカーで、インターネットを検索していたところ、肝臓がんになった医師の闘病記のブログを見つけ、患者さんに紹介したいのでブックマークをしてもいいでしょうかとお願いしたところ快く、承諾して頂けました。 「医者がガンになった」という本を出版しました。著者・川崎平八郎、発行所・新風舎 という、本も出版されているので、興味のある方は是非読んでみて下さい。 川崎氏から、患者さん方に辛抱強く諦めずに治療をするようお伝えください。とコメントも頂きました。ありがたいです。 ブログ人
肝臓センターニュース 緑愛病院ホームページに 2008年10月06日 | 肝臓センター 札幌緑愛病院ホームページで肝臓センター発行のニュースが載せてもらえました。是非読んでみて下さい。このブログでも紹介しているのと同じだけど。
栃木肝臓友の会の熊谷さんにお会いしました 10月3日 2008年10月03日 | 患者会 10月3日には昼に栃木肝臓友の会の会長さんにお会いしました。 わざわざ品川まで来てくれて、色々苦労されて頑張っている姿を見て、私も頑張らないとなあと元気にしてもらった感じです。こういう方々が頑張っているおかげで救われる患者さん方もたくさんいるので、本当に頭が下がります。機会を作って栃木の患者さん方にも会いに行きたいと思いました。歌手として行くべきか、ってのは冗談ですが。がんばります。