マックは僕の居間になっちゃったみたい。コーヒーは旨くない。無線LANは使わない。けど居心地は悪くないからこうして半日くらいは何かしてる。本を読む場合もある。何もしないことも多いか。
シャープのNetwalkerのレビュー等が続々とネットにアップされるようになった。曰く、「思ったよりも重い」、「液晶が美麗」・「OSはウブンツで十分」・「bluetoothを内蔵して欲しかった」・「キーボードの出来が悪すぎる。電子辞書にも劣る」等々。総じて悪くないみたい。僕にとって致命的なのはキーボードの不出来なので、今回の購入は見送りほぼ確定だ。「ほぼ」ってのはまだ実機を触ってないからで東京に戻ったらパトロールがてらアキヨドでブツの確認をするつもり。
ついでに工人舎PMの確認もしてこよう。PMはXPが走る。それでもってキーボードの出来がそれほど悪くはないらしい。ひっかかるのがメモリが1Gしかないこと、ATOMの1.1GHzと年末から続々発売されるであろうスマートブック(tegraやsnapdragon)に性能面で大層劣ることなど、いまこれを買うことの意義がはっきりしないことが問題か。
小さく軽いことは歓迎すべきことだけれども、もう少し待てばより安価に優れた性能の………。これはこれで際限がなくなっちゃうので、いまNWやPMを買うことの理由を探し納得するしかないのだ。要は自身の決裁なんだから責任は自身にあるということ。さて納得できるかな。
12:02 2009/09/22 地方都市(住所等不明)マック 工人舎SC3+HT-01A(BT-PAN)