goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

危なかった ~Netwalker 編~

2009-09-23 13:49:56 | PDA
 大層な話ではない。錦糸町のヨドバシでちょっと立ち眩みしただけだ。シャープの「Netwalker」、これは良いものだと思った。小ささにこだわったのが良い。塗装等の質感が良い。WindowsOSでないのが良い。良いことずくしで思わず気絶してしまうところだった。(買ってしまうところだった)
 ところであのキーボード、思ったほど悪くもない。確かに感触が「むにゅ」っとして気持ちが悪い。初代ファミコンのA・Bボタンみたいだ。6本指タイピングだとうまく中心を捉えられずに打ちこぼしが多発するかもしれない。ただし、親指打ちだとこれ意外にしっくりくる。なるほどザウルスの進化形態と評されるわけだ。親指のタッチ面積ならほぼ確実にキーを打ち抜くことができる。光学スクロールのギミックをあの位置に配置した意図がよくわかる。Netwalkerは使用者を選ぶのだ。
 思えばザウルスと僕は全く縁がなかった。欲しいと思ったことはよくあったが(スライドキーボードが出た時、bitwarpPDAが対応したとき、sl-c1000が出たとき)、いつもその機会をものにする事はできなかった。傍らには常にザウルスのライバル、H/PCやWinのmini-noteがあった。どうあって僕とは逢わない運命だったのだ。
 まあ、僕のことなんてどうでもいいけど、これが発売されて喜んだ者は少なくないはずだ。次回作ではその喜びをより多くの一般人にわけ与えるためにも、普通のキーボードのモデルをシャープは用意するべし、と少しだけ感想を。

2009/09/23 (Wed)13:45:29 東陽町マック HT-01A BTKB