酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

北海道らーめん 味の太源 門前仲町店

2010-10-05 17:31:31 | ラーメン
なんどもこのブログに書いてるからどーでもよさそうに思うかもしれないが、今回は別の視点からこのお店の来歴を記しておく。
※一部空想で書いてますが悪意はありません。僕は下記全ての人たちが大好きです。

このらーめん屋さんは開店当初は土日は行列ができるようなお店だった。いまでも土日は混むんだけどね。んで旨いのかとういうと、これが普通。どこにでもある北海道らーめん。麺が太くてしゃきしゃきモヤシが入っていて、スープはまあいろいろあるんだけど基本味噌なのかしら。まあこの店は普通。

でどうして行列ができてたかというと、ここの店長さん女性なわけ。歳のころは27~8、色が白くて細身で胸は小さい。顔は好みがあると思うけど、まあ美人だと思う。この店長目当ての客が大勢押し寄せてたといった実にばかばかしくも客商売してる者には、ああ、と同感してもらえそうなお話。美人には何度も会いたいものだ。でもその行列が祟ってかこの店長、半年もしないうちに疲れきっちゃったわけ。お客さんへの愛想は悪くなるし顔色も悪い。もともと細身がさらに細くなる、まるで病人のようになっちゃった。

さすが深川の漢(かんと書いておとこと呼ぶ!)たち。客の集中する昼時をずらして通うようになった。それでも店長は休み勝ちになりかわりに日本語の不自由なチャン・チョンのアルバイトを苦々しく思いながらもいつか会えるであろう時間外の店長目当てでお店に通った。お店はずいぶん繁盛してた。

ところが1年前くらいからの大不況、民主党不況によって深川の漢たちも財布がいっきにしぼんでしまった。悪党やニートの巣窟、深川である。不況に弱いのだ。お店はいまでも昼どき土日は繁盛してる。店長さんもすっかり快復し、さっきは笑顔でいらっしゃいませをもらえるくらいにまでなった。たかがらーめん屋とはいえ、女、特に美人がからむとちょっと面白い話がでてくるものだ。

鉄火麺激辛(ハバネロ大量) 890円

H22.10.5 17:17 仲町 LYNX

10月4日(月)のつぶやき

2010-10-05 02:13:14 | Weblog
00:31 from twicca
RT @sensyanoiri: ゲームグラフィックTV4連発 | http://tinyurl.com/26ml2p3
すごいペースーですね。懐かしくて涙が溢れる回さえあります。むりせず頑張ってくださいね、それとケーグラもw どちらも私の好きな分野です。
08:27 from jigtwi
お早ようございます。今週も元気に過ごして参りましょう。(全てが調子悪いんだけどねw)


by katasunori on Twitter