カメラ価格をチェックしにでんでんタウンへ 日本橋の電気製品販売店が郊外へ移転し 昔の面影はどこへ行ったのか マンションが立ち並び 風景が一変している パーツ点は表通りから裏道へと変わっているように思えた 中には20数年前からの店も健在でした。 目当てのカメラ価格 閉店セールのカメラノナニワのセールストークに誘われのぞいてみた 64,800円 まづまづ その後、難波駅の上にあるヤマダ電気 74,800円 ポイント10%還元 ちょっと高い しかし、手元の一眼レフSony 1010画素 どうするか レンズの互換性が無くなる 悩ましい 年末商戦まで待つべきだね
その後、なんばへ御堂筋を北上(なぜ北上というのかな、地図の北は上を指すからでしょうか北半球の用語だね、京都では上がる下がる「御所を中心に」) 今日は11月3日文化の日 御堂筋の東側歩道 ものすご人出 休日はいつもこんなのか 久しぶりに来たので驚きももの木 さんしょのき
名前は nanba HIPS
相当以前からあるのだろうと思うが ユニークな建物ですね
下半分は、ロッククライミングができるそうです 今年も5月頃に開催されたそうです
遊技場でパチンコ スロット カジノ(名称)ゲームセンター 食堂街が入っているそうだ