四天王寺の境内で発見
明治36年 今から約110年前に第5回内国勧業博覧会が 開催され大阪市が莫大な経済効果を受けたそうです
開催期間:1903(明治36)年3月1日~7月31日 153日間場所 :大阪市天王寺 今宮入場者数:4,350,693人その時に会場内に設置された ルネサンス風の八角洋風木造建築で
110年前のパビリオンで唯一、現存しているものだそうです。 登録有形文化財
大阪市は空襲が激しかったと思うのですが
よく残ったものですね すごい・・・・ 

八角亭 四天王寺本坊 庭園内

八角亭の窓ガラス ステンドグラス風 (写りこみがあります)

手前は 極楽の池