ツグミの羽ばたきは綺麗ですね ちょっと うす暗く なってから撮れました。
ツグミ
ヒヨドリが南天を咥えた。 良く見ていると 自分で食べたり 時には どこかへ運んで
彼女にプレゼンしているのかも・・・・
ちょっと 遠いんですが 白い斑点が 目印のジョウビタキ発見 なんとか撮れましたが、すぐに逃げられました
もっと 近づきたかったのに・・・・残念。
高い木の上で小鳥が3羽 トリミングしてみると どうやら ジョウビタキのようでした。
同時に3羽もいるなんて 初見でした
スズメも南天が 好物なんでしょうか しきりに啄んでましたよ。
ツグミさん
モズ ちょっと横向いてくれないかなぁと思いつつ 横へ移動すると 逃げられました。
野鳥の警戒心は 凄く敏感ですね
ムクドリも目立ってきましたね ヤシの木に群がってました。
ツグミ 藪の中 何かわからないので撮ってみたら
ヤマガラも見つけたが めちゃ遠い デジズーム最大で撮ったところ 手ぶれ、滲んでしまった。
鶴見緑地の林には たくさん野鳥が居ますね。