通天閣リニューアル 耐震工事が終わり 新しい展望台が5階の展望室の上に出来ましたよ~
どんなンかなぁ と思い、ちょっと見学・
ガラスも無い 柵だけ 見晴らし抜群です。
通常の入場料800円+500円です。
階段を15~6段登っただけで 500円ちょっと高いなぁ 見晴らしが良いからカモね
双眼鏡を無料で貸してくれます
おまけに 帰りには お土産が付いてました。
「もうカレ~」(非売品)を一つ もらいました。
名前がいいなぁ 大阪らしい 素晴らしい!
中身は グリコ食品のレトルトカレーが入ってました。
綺麗な画が 書かれてますよ
初代 通天閣となる 明治45年に作られた ルナパーク(アメリカ風の遊園地)に 下は、パリの凱旋門のイメージ
その上へ fエッフェル塔のイメージで 天に通じる塔として 作られ 通天閣の名称になったとか。
明治のころにこんな遊園地が びっくりぽんですね、 新しい街並みなので 新世界の名称も付けられたようですね。
インドの神様 夢をかなえるゾウ「ガーシャ」が新たにやってきてます。 今までの 「ビリケン」さんももちろん
ありますよ。
説明板には この街めっちゃ気に入りましたんで、しばらくおらせてもらいます。
あんたの周りで ええことあったら、それ全部ワシの仕業や おもてください(ガーシャ)と
ありました。 なんとも都合のいい神様ですね。・・・・・(笑い・・・
屋外展望台からの光景
天王寺動物園も 良く見えます。
大河ドラマ 真田丸 でいずれお目見えする 茶臼山(こんもりとした森の部分)を良く見えます。
500円が高いか安いか さて どちらでしょうね