ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

カワセミがやって来た(^-^)

2017-12-29 14:00:00 | 旅行記

この日は 色んな小鳥に出会い いい感じ 日本庭園裏の池で楽しませてくれました。
ダイブも見せてくれましたが イマイチ どこへダイブするかわからない・・・・
難しいですね(-_-;)

最近、鳴き声が聞こえないまま やってくるので よく見ていないと チャンスを
逃しますね

やって来た

狙いやすい場所の手摺へ移動 

また、移動


ダイブ・・・・ゲットできている感じ



別の場所へ戻り、咥え直しかな・・・・逃がすなよ

しっかり咥えてました。

また、移動 手摺の上へ

何があったのか 首を伸ばして警戒中かも 時々上空へ 猛禽類が現れるので、周囲のアオサギ、カモ
達の動きを気にしているようでした。
 これにて12月21日の野鳥シリーズ終了。 
この日は、良く見え何とか撮れ楽しい一日でした。
12月23日の様子・・・・この日は、散歩の人も多く、手摺まではやってこなく 見通しの良い
松の木で 様子見 ダイブ無し。

飛び出し前かな・・・・飛ばない

一声上げて

ちょっと面白い姿が観れました。(^-^)

トラツグミ・ルリビタキ・ダイサギなどが来ているのですが、中々見つからな~い
じっくり探そうっと(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。


お馴染みさんになって来た 小鳥達

2017-12-29 08:00:00 | 旅行記

小鳥が見えるときは 色んな と言っても お馴染みさんいなってきてますが
同じ日に あっちこっちで出会うものですね 良いものですが ちょっと変わったのも
来てほしいなぁ・・・・贅沢かな(*_*)
12月21日の 百舌鳥

セイタカアワダチソウへ止まった・・・・ゆっくり近づくと 逃げられます。(*_*;


ヤマガラも

背中の朱色が なんとなく日の丸のイメージですね(^-^)

もみじの種を咥えて・・・・松ぼっくりに挟まっていたものを見つけて 誇らしげです。








この2~3日 小鳥が見つからない~ 風が冷たくきついと 枝葉の中へ避難しているように思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。