ちょっと暖かい感じ いつもの公園へ 猛禽類のお気に入りのいのちの塔を眺めると
ハヤブサが来ている・・・・ よく見ないと判らない(-_-;)
なんとか姿が見えたところ・・・・・先着の撮り鳥さんによると 30分ほど前から
食事中だとか 時々、周りを気にしている感じでした(大トリで~す)
お腹いっぱいになると飛翔しないなぁ~ あきらめ大池へ
増えてま~す
突然、騒がしい・・・・・大池のカモ達の世話をしているおじさんが ゆりかもめに餌を
指先のドッグフードをホバリングしながら咥えていきます。
このユリカモメ左足が欠損ですね
餌を掌に置かれると 器用ですね
このように手に止まる様子もありました。
時には ドッグフードを撒くと 大騒ぎで~す。
カモ達も参加したいところですが ゆりかもめの勢いに負けてました。
カワウに婚姻色が見えました。
足環が青608 ちょっと情報不足ですね 青のカラーリングは近畿地方で兵庫県と滋賀県の竹生島で付けられているようです。
兵庫県伊丹市とすると約30kmくらい 滋賀県竹生島だと100km以上の移動距離になりそうです。
おい、獲物はいるかぁ~ こんな会話かも(^-^)
明るい陽射しの中で 久しぶりの公園を楽しんでました。・・・・続編あり
最後までご覧いただきありがとうございます。