1月下旬の四天王寺は 空いてましたよ~
気になるのが 海外からの観光客でした・・・・・
あまり気にしないで 境内をウロウロ~
西門からの五重塔
相輪のアップ 水煙には 細かい彫刻が 水煙にぶら下がっている小さな飾り 風鐸
数年前の修理の際に復活したそうです。 その下が九輪、いろんな部材の組み合わせが
面白いなぁと思います。
鴟尾(シビ)鯱の原型だとか
参拝客が少ないもので こんな光景も
仁王門(中門)
仁王像(左 西側) 密迹金剛力士
仁王像(右 東側)那羅延金剛力士
太子殿(たしいでん)正しい名前は 聖霊殿で 聖徳太子を祀っている堂
中へ入ると
太子奥殿
四天王寺を跡にして ちょっと南にある天王寺公園へ 今では「てんしば」たぶん天王寺芝生公園の愛称でしょうね
良い名前を付けてま~す。
奥の方からのアベノハルカスの眺め
昔、植物園があった場所が 商業施設に変わっていた(@_@)
てんしば i:na・・・・何て読む? 「てんしばいーな」でしょうね
その奥には 子供も大人も楽しめるフィールドアスレチック? 都会の真ん中で こんなことができるなんて 凄いですよね
1回当たり90分の利用で 2000~3000円だそうで~す。小学生低学年は入れない感じ
恵沢園へ寄って カワセミが来ないかと待ってみたものの 全く現れなかった・・・・残念
庭で見つけたハアザミ(葉薊) 大きなトゲトゲの葉っぱがありました・・・・初見で~す。
冬場の恵沢園は ちょっと寂しすぎま~す。
ここでも観光客が・・・・・ ちょっと不安(-_-;)
恵沢園の出口の外の梅が ちょっと綺麗なもので
豊臣秀吉と徳川家康の大坂冬の陣の際 家康が陣を構えた茶臼山が左奥 手前が河底池です。
この池にもカワセミがやって来る情報があるもので 久しぶりに立ち寄ってみたものの 全く影無し~(-_-;)
さくらもボチボチ 数輪見かけましたが撮るにはちょっと早すぎで~す。
1月28日のブラブラ~フォトでした。
最後までご覧いただきありがとうございます。