ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

久々のドライブ 寄り道 びわこ箱館山 その1

2020-09-28 08:09:28 | 日記

 常神半島で魚釣りの後  R303から 少し離れた 函館山へ いつも横目で眺め 通過、 ちょっと青空も
何年ぶりだろうか 20代のころ 確かマキノスキー場だったのでは 当時のことはよく覚えていないが
友達と 楽しんだ場所へ
 今では びわこ箱館山として 楽しめる 綺麗な山上公園になってました。
あっちこっち行かないと時代遅れになりそうで(-_-;)

 ロープウェイに乗車し 約8分で 標高約200mから標高約550mの山上駅へ お客さんは少ないので
ゴンドラは貸し切り状態 一人で乗車  ゆっくり移動しているゴンドラが 早いロープへ移動すると 大きく揺れました
 グイグイと上昇すると 風の影響で 左右に揺れ 鉄柱に当たらないかと心配しながら 景色を楽しんでました。

ゴンドラからの北方面 山並みの向こうは福井県で その向こうは日本海で~す

原発からの30km圏内 圏外? 

琵琶湖も良く見えます 街並みは 高島町かも

到着 雪のないスキー場です リフトも沢山見かけます
花も多く綺麗なぁ

カラフルな風鈴誘われて 進んでいくと


虹のカーテン(この地の特産品 高島しじみを利用)


インスタ映えスポットです。

湖北の眺め 下界は今津の街並み 風が強いのに霞んでいるのが残念

湖南方面

列車が JR湖西線 たぶん特急「サンダーバード」金沢行きでは


伊吹山方面 霞んでいるなぁ 手前は竹生島(西国三〇番札所) 長らく行っていないなぁ 2回目に行こうかなぁ(^-^)


広い山上公園 あちこちに花が 自然が楽しめます 続きま~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。

余談
今朝は ちょっと冷え込みましたねぇ~
20℃を下回り 18℃に ABC放送によるオンラインアンケートで近畿圏チェック結果は、
殆どのエリアで 寒いとの回答 急に気温が下がると 何時までも夏スタイルはいけませんね
風邪をひいて・・・・(>_<)薬で何とか回避できるかなぁ。
 天気予報では秋晴れが期待できるとか 出かけたくなりそうです。

感染症者数一向に減少しないですねぇ ぼちぼちシルバーウィークの結果が 出てきそうですね
数値の変化が気になるところです。