いつもの公園で 見通しのいい広場で 猛禽が来ないかなぁ~
遠くの高い場所を飛翔する猛禽が 大トリしてみると
ハヤブサかな ?・・・・・久しぶりだね
目の前を小鳥が通過 飛び去り樹に止まった 小さな猛禽が
百舌鳥♀かな
カワラヒラが いつもはアオジで賑わう餌場へやってきた
斜面をゆっくり歩いていくと逃げないこともあります。
アオジも 採餌に忙しい
ジョウビタキ♀ 久しぶりだね 草むらでちょろちょろ
枝へ出てきた
下の小枝に 木の実を咥えて
硬かったのか ポイ
木の実が落ちていきます(画面中央下)
ヒヨドリ現行犯だ
マガモ遠景 いい色してます。 四季の池で
トモエガモ カツブリ、トモエガモに興味がありそうで 岸辺近くでよく見かけます。
自然体験観察園の紅千鳥
紅白梅は 未だつぼみ硬し
河津さくらの蕾(2/9)
タイ国庭園手前の斜面が整備され スッキリしてます 春には花が楽しめるかも
2月9日のぶらぶら模様でした。
ご覧いただきありがとうございます。