いつもの公園で~す。 3月16日 ウグイスの鳴き声が 前日には聞こえなかったが今季やっと鳴きだした(^-^)
鳴き声を頼りに 探していると めちゃ遠くに姿が 鳴き声はもっとうえから聞こえてます。
移動が激しい
もっといい場所で撮らせてほしいなぁ
ルリビタキも未だ居ました・・・・明るい陽射し一瞬シジュウカラ、エナガに見えたところです
木陰は一段と暗いです(>_<)
ジョウビタキ・・・・・最近、近くで遊んでくれない 警戒心が強くなってます
ヒヨドリが頭上に 少し人馴れ?・・・・すぐに逃げないことが多くなってきてます
昆虫たちも 多くなってきてます(大トリ)
枯れ葉じゃないよ
キチョウも飛び回って なかなか止まらない 止まってもめちゃ遠いです
他にも蝶が飛んでますが 撮れないものです。
蛾の仲間かも
ウグイスの鳴き声は 少し元気が無い 練習中かも(笑い
元気のいい鳴き声は 何時聴けるかなぁ 楽しみです。
ご覧いただきありがとうございます。
いつもの公園でアオサギコロニーを見た後 水鳥・小鳥も色々~
コサギが田圃(自然体験観察園)で
パドリングしてますが 水を入れてから1週間も経たない 小魚、小エビは居ないよう~
大池淵でトモエガモを探していると 向こう岸から飛んできた
着水し 様子見 餌撒きおじさんが居ないなぁ
餌撒きが始まると
岸辺近くへ
その他の小鳥? 小鳥さんに失礼かな
芝生で ミミズを探す?ツグミ
カワラヒラも
ウロウロして目に入った 鳥さん達でした。
ご覧いただきありがとうございます。