ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ その3

2022-05-29 15:05:29 | 咲くやこの花館

 前号の観覧日から数日置いて 見落としは無いかと 再び訪問
変わり種が
 ゾウコンニャク・・・・・・・球茎には 炭水化物が多く含まれ食用として東南アジアで生産量が多いとか

紫色のふにゃふにゃは付属体で その下に雌花 雄花が咲くそうです 良く見えなかった。

アリストロ・ギガンデア・・・・・大きな花弁の様に見えるのは萼になるそうです


天人花(赤い花のギンバイカ)・・・・・・東南アジアの熱帯、亜熱帯が原産だそうです。


ディレニア・フィリビネンシス・・・・・・・咲はじめのようでした 白い花弁になるそうです。


プリムラ・ブリーアナ・ビーシアナ サクラソウ科・・・・・日本固有種の九輪草にソックリかな?


フィソプレキシス・コモサ キキョウ科 原産:アルプス  高山植物室 出口近くの岩場で
高さ10cmくらい 花の先端は 黒紫色・・・・・「悪魔の爪」と呼ばれているとか 

花には 隙間があり 隙間から昆虫が出入りし 受粉しているそうです 不思議な花です

オーニソガウム タビウム ユリ科 南アフリカ 高山植物室出口に向かい 右側 岩場の目線の高さで可愛い花が見れます。

何時も見過ごす場所なので じっくり見ると見ぃ―付けた(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ その2

2022-05-29 08:05:29 | 咲くやこの花館

 続きです 
キャッツアイ 3つ目の猫は怖い(笑い


サボテン 緋宝丸・・・・・まるで舟の名前みたい(笑い


オダマキの仲間

高山植物室にメコノプシスが無いと寂しいなぁ~ 
スタッフさんに聞くと 昨年あたりから花の病気で 生育が上手くいかないとか 
楽しみにしているので頑張ってねぇとお願いしてきたところです。

バラ祭の名残・・・・・・1階のフラワーホール 1日遅かった。


元気なバラもありました


バラで生け花・・・・・こんなのは初見です(*_*)




シモツケも咲いてきてます。

名前の由来 栃木県の旧名、下野国で見つかったことからだとか NHK大阪午後7時前の気象予報士の解説で
知ったところです(月~金に気象予報士が アナウンサーにクイズ形式で質問し、解説するトークから 日々楽しみ
に見ているところです)

ご覧いただきありがとうございます。