いつものMFで
北へ帰らなかった 帰れなかった どちらかよく判らないですが ヒドリガモ未だ居ました 留鳥になるかも?
この子は何者か?
5月2日撮影です
大池では アオサギの巣3つ見えてます
西巣のヒナもう幼鳥の感じ
羽ばたきの練習かな
親鳥が様子見にやって来ると
親鳥は餌を持って来てません 激しいアタックに耐え 巣立ちを促している感じでした
中巣では2羽が ここも親鳥が来ない 餌が貰えない・・・・・早く巣立ちしないと(5月2日)
未だ産毛が 巣立ちはもう少し先かな
親鳥が様子見後飛び立った(5月4日)
飛び立ち後、巣の中を掃除?それとも餌を置いたか? (5月4日撮影)
東巣・・・・・・この場所は昨年も上手くいかなかったのでは 今年も駄目だったかな 5月10日には親鳥も居なかった
西巣、中巣ともヒナ達は健在でした(5月13日)
毎日観察してないので その内に居なくなるかも(-_-;)
大池上空を飛び交う
もう枝運びは見えないところです(5月4日)
ご覧いただきありがとうございます。