ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ 乾燥地植物室 & 高山植物室

2024-01-06 09:01:06 | 咲くやこの花館

 熱帯雨林室の次は 乾燥地植物室へ
初見の花が

エピフィラム 姫ドラゴン
多肉質の葉先から花?実?が サボテン類には面白いのがありますね

名前不明:残念ながら名札が埋もれて見えなかった


マミラリア スピノシシマ ’ピコ’

花サボテンの中でひときわ綺麗な花をつけてます

次は高山植物室です
サンタクロースは、咲くやこの花館の外部庭園で収穫されたひょうたんが利用されてます


久しぶりのヒマヤラ桜が


淡いピンク色の細い花びらが特徴かな

モロッコが原産のナルキッスス カンタプリクス フォリオスス


イトシャジン

開花時期は5月~8月なのに12月に楽しめました


エゾスカシユリ・・・・開花時期は6月~8月なのに12月に楽しめました


オオバナノ エンレイソウ 開花時期4月の花が12月に楽しませてくれてます


ヤマブキ 開花時期は4月~5月なのに12月に楽しめました


リュウキンカ 開花時期は5月~7月なのに12月に楽しめました

季節外れの花を見ると季節感がおかしくなりそうです
メコノプシス育成がうまくいかないようで、 全く見かけなくなりました(>_<)
咲くやこの花館シリーズいったん終了 

ご覧いただきありがとうございます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
季節はずれ (ピカ)
2024-01-07 00:10:06
時を忘れてしまいそうですね。

こちらはまだまだ遠い春ですが、今年の花たちは例年通りの顔を見せてくれるでしょうか〜
猛暑の夏だった昨年、メコノプシスも心配です。
返信する
季節はずれ (チャーリーブラウン)
2024-01-07 07:12:01
ピカさん おはようございます
 温室ならではの花たち 季節感を忘れさせてくれてました
あまりにもかけ離れていると開花時期を間違って覚えそうです
メコノプシスはピカさんの作品をきたいしていますのでよろしく~(^_-)
返信する

コメントを投稿