goo blog サービス終了のお知らせ 

ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

アオサギの動きが活発になってきた その2

2024-02-14 07:02:14 | 野鳥

続きです
何とか魚を飲み込むと 飛び出した





別画像をトリしてみると

2匹目をゲットしようと餌撒きさんの方へ向かってました
ここまで2月6日

2月9日
目の前の草むらへやってきた

嘴が赤い感じ 巣材探しではと見ていると

銜えてみたが


これは大きすぎだ ポイ 

2~3回繰り返して

これなら使えそうだ


銜えなおし枝のバランスを取ってました


出発




ミニコロニーが3~4か所に分散してます  このアオサギは四季の池裏の林の高い場所へ運んだようです
No1大池の浮き棚・No2四季の池裏山・No3世界の森・No4ハワイ庭園裏の4か所が目に就きます(私が勝手に決めました)

大池の浮き棚では


1羽でリニューアル中 新しい枝が運び込み 座り込んで居心地はどうかなで確認中

新しい枝を持ってきてます 多分♂の仕事では

これからもっと枝が運び込まれるのでは

別の浮き棚では 座り込んでました 抱卵かな? よくわからないですが

これから巣がもっと高く大きくなると思います
これから営巣、子育てに忙しくなるアオサギの様子でした
チャンスがあれば続編をアップします 時期未定(^^;)

ご覧いただき有難うございます



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い処に (maria)
2024-02-14 11:25:17
こんにちは
アオサギさん、良いところに巣を作っていますね
婚姻色の嘴もきれいです
これから可愛い雛の誕生が待ち遠しいですね
私も楽しみにしております ♪
いつもありがとうございます
返信する
良い処に (チャーリーブラウン)
2024-02-14 15:16:47
mariaさん こんにちは~
 大池のほぼ中央に浮き棚が4か所 昨年は3か所で営巣 
今のところ2か所 巣がもっと大きくなるんですよ
 卵の有無は見えませんが 早ければ3月下旬から4月上旬に
ヒナが見えるかも さて、今年は何羽誕生するかなぁ~
カラスに襲われないよう親鳥も大変だと思います
返信する
リニューアル (ピカ)
2024-02-14 23:29:58
巣材運びに忙しいオスですね。
メスは早くもイメージトレーニングかな〜(^^ゞ

新居をどうぞ見にいらしてください。
そんな場所ですね。

私は毎日通いそうです。(^^ゞ
返信する
リニューアル (チャーリーブラウン)
2024-02-15 08:33:53
ピカさん おはようございます
 アオサギが春の接近を教えてくれてます
巣の大きさを見ながら楽しもうかなぁ
昨日は6.3℃から19.1℃まで上昇 外は暖かく快適、
今朝は11.7℃ この先の天候が気になってます
 

 
返信する

コメントを投稿