いつもの公園で~す 山のエリア工事中で入れないので寂しい限りです 中央ゲート前へ自転車駐輪後
大池の様子を カワウはどうしてるかなぁ~
あれカワウが見えない 代わりにアオサギが
大きな巣には新しい枝が
カワウが運んだのかな? 大きな枝も見えるのでアオサギかも 毎日、見ていないのでなんとも言えませんが
ちょっと嘴の色が濃いなぁ
池端から飛来
着地(着水)体制
噴水孔跡のアオサギが様子が変わった
なん~だ毛繕いだったのか
飛び出した
浮き棚へ到着
この組み合わせだったのだ
右側の巣にも新しい枝が運ばれているようです
左側はどうなるでしょうね リニューアルするかな?
カワウの婚姻色が目立ってますが営巣模様はよくわからないです(-_-;)
最新の画像[もっと見る]
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって 最終 13時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって 最終 13時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって 最終 13時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって 最終 13時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって 最終 13時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって 最終 13時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって 最終 13時間前
-
ぶらぶらフォト お馴染みさん達 20時間前
-
ぶらぶらフォト お馴染みさん達 20時間前
-
ぶらぶらフォト お馴染みさん達 20時間前
どんな事になるのでしょう
興味津々です
時々様子を見に行ってくださいね (^^ゞ
アオサギ、この2~3日飛び回りの様子が見られます
古巣での交尾を観察したとの情報も・・・
カワウがアオサギの古巣で座り込みも見られますが
継続が無いのでよくわからない
アオサギの中にはカップル誕生している感じ、抱卵は
これからではと思われます
カワウの行動は難しいですね