最近運動不足をつくづく感じるところ いつもの公園へ カメラと三脚をもって 荷物を持つとた変だ 重い 一路梅林へ チラホラ咲き いい色を見せてくれました 大阪城梅林ももう咲いているかなぁ ウメの後 もう少し先へ 寒桜 花が小さめ 満開状態 いつもの公園は 楽しませてくれます
紅梅 チラホラですが いい色してますよ
蝋梅 通りがかり人は ろうそくに似ているから 蝋梅といううのか・・・・・おっとと 香りがろうそくに様な匂いがするからなのですよ 大きな声で知ったかぶりはよしたほうがいいですね
寒桜もう満開状態 さくらとくれば4月は、日本人の心ですね
早く温くなってほしいですね・・・・・・・・
撮影 2012-2-11
船舶や海運、海洋をテーマとする海事博物館で大阪市が総工費176億円(大阪市港湾局の施工)かけ2000年開館しました。
平成18年度(2006年)より指定管理者制度に移行し、現在は大阪ガスビジネスクリエイト(株)が管理運営しています。
てっきり港区にあると思っていたのですが大きな勘違い コスモスクウェア駅から歩いて行ける手軽さもあって大きな思い込みしていました。
正しくは大阪市住之江区南港咲洲地区にあります
撮影2006/12/30 13:25
撮影2005/7/8 15:07
200円か300円を入れると5円玉ではない昔の
コイン(時空通宝)が出てきます
ゲートでコイン投入口へ入れると入場できます。(2005年当時)
このゲートを入り 正面のエレベーターで地下へ
海底トンネルを通り時空館へ到着・・・・
続きは次回 お楽しみに~^^~