ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ウメの季節ですね

2012-02-16 22:12:11 | まち歩き

今年は本当に寒いですね 大阪市内に雪が積もってはいないけど 近畿北部は大変ですね 今から3年前の2月15日の大阪城梅林ではウメがきれいに咲いていました 今年はどんなんかな今度の土日に出かけようかな と思っていますが またまた 大寒波が来そうです 土曜日は早朝からの仕事が待っている 寒さに負けづに頑張ろうっと・・・・・・・

20090215_4

20090215_2

20090215_1

20090215_3
撮影 2009-2-15 13時ころの4枚です

早く見に行きたいです。 寒いだろうな





アップデイトはむつかしい

2012-02-15 23:38:09 | うんちく・小ネタ

PCでアップデイト情報が入り 実行したところ 例外ルールが上限に達したので ・・・・とか何とか webブラウザが動かない クリックする毎にエラー表示 IE9を使いたくないけど あえてインスト やっと 回復 中途半端なアップデイトが邪魔してたみたい さてIE8へ戻すには どうするのだったかな・・・・また調べなければ 邪魔くさいね IE9を使ってみるかDsc07842
橋杭岩 こんなに近くから観たのは初めて あまり感激しなかったね


オタフクナンテン

2012-02-14 20:11:47 | まち歩き

きれいな色を見つけようと緑地公園へ出掛けたが 写しい色になかなか会えないですね

Dsc00121

やっと見つけた おたふくなんてん 濃い赤色と鮮やかな朱色を見せてくれました 気のせいか みどりもすこしづつ 鮮やかになりつつあるのでは感じたのは 私だけかな

Dsc00116

パンジーも美しく咲いていました


朝のウォーク

2012-02-13 22:24:49 | まち歩き

最近朝のウォークができない 寒いものね 思い切って久々のトライ さすがに寒いね

しかし、多くの人が歩いていました 日の出少し前から約1時間 写真を写しながらのウォークでは体が温まらなかった やはり空気が冷たい 手袋なしでは大変でした

Dsc03549

撮影 2012-02-12 07:29

Dsc03548

大池のカモたち パンを持ってくればわんさか集まってきます 

持っていないとわかると ご覧のように遠巻きにして様子をうかがっていました

撮影 2012-2-12 07:29


ウメは咲いたか♪♪・・・・桜も咲いていた

2012-02-12 09:25:35 | まち歩き

最近運動不足をつくづく感じるところ いつもの公園へ カメラと三脚をもって 荷物を持つとた変だ 重い 一路梅林へ チラホラ咲き いい色を見せてくれました 大阪城梅林ももう咲いているかなぁ ウメの後 もう少し先へ 寒桜 花が小さめ 満開状態 いつもの公園は 楽しませてくれます

Dsc00142

紅梅 チラホラですが いい色してますよ

Dsc00134

蝋梅 通りがかり人は ろうそくに似ているから 蝋梅といううのか・・・・・おっとと 香りがろうそくに様な匂いがするからなのですよ 大きな声で知ったかぶりはよしたほうがいいですね

Dsc00149

寒桜もう満開状態 さくらとくれば4月は、日本人の心ですね

早く温くなってほしいですね・・・・・・・・

撮影 2012-2-11


フィギアヘッド(なにわの海の時空館)

2012-02-11 11:36:31 | まち歩き

 2005年当時はこのようなフィギアヘッドがたくさん展示されていました。たぶんレプリカと思いますが、昔のものが多いように思った。船の守り神的な意味が込められているとか、観ているだけで楽しいものでした。

Photo

4

5

2

次回は菱垣廻船(浪華丸 復元船)アップの予定


なにわの海の時空館

2012-02-10 17:41:17 | まち歩き

船舶や海運、海洋をテーマとする海事博物館で大阪市が総工費176億円(大阪市港湾局の施工)かけ2000年開館しました。

平成18年度(2006年)より指定管理者制度に移行し、現在は大阪ガスビジネスクリエイト(株)が管理運営しています。

てっきり港区にあると思っていたのですが大きな勘違い コスモスクウェア駅から歩いて行ける手軽さもあって大きな思い込みしていました。

正しくは大阪市住之江区南港咲洲地区にあります

2005年に訪ねた時の画像が出てきたので少し紹介しますDsc05222

撮影2006/12/30 13:25

Photo

撮影2005/7/8 15:07

Photo_2

200円か300円を入れると5円玉ではない昔の

コイン(時空通宝)が出てきます

Photo_3

ゲートでコイン投入口へ入れると入場できます。(2005年当時)

Photo_4

このゲートを入り 正面のエレベーターで地下へ

海底トンネルを通り時空館へ到着・・・・

続きは次回 お楽しみに~^^~


OBP界隈

2012-02-09 21:05:33 | まち歩き

大阪ビジネスパーク 略して OBP ミニ地下鉄駅名にもなっています

クリスタルタワー・TWIN21・IMP・NEC・富士通・ホテルオオクラなど日本の大企業のオフィスが集まっています 阪神淡路大震災にも影響を受けずに整然と並んでいる 日本はすごいですね 大阪城ホールも無事です 東日本方面から企業の引っ越しもささやかれており 関東方面ではマンションの売りが出ているとか、今年はどんな年になるのでしょうか もう2月も半ば 別名 去るともいわれあっという間に過ぎ去るような気がしますね 毎日を大切にしたいですね

Dsc01795

クリスタルタワー このビルは全面ガラスきれいですね

あれ、少し傾いていました

Dsc01800


月齢 満月 2月8日

2012-02-08 21:20:37 | まち歩き

今日は満月だね 東の空にまんまるお月さん ちょっと黄色み 寒いから空気が澄んでいると思ったところですが 結構黄色が目立ち 月かおまんじゅうかわからない コンデジ 1600万画素というけれど 40倍のデジタルズームでは無理だったDsc03505

撮影 2012/2/8 18:34 方位約75度(北が0度だから右へ75度 東北東くらいでしょうか)

大きくしないでこのまま見てね 大きくするとおまんじゅうになります