ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

投稿写真コメント

2012-02-06 22:06:20 | うんちく・小ネタ

「投稿者のニックネーム」さん

はじめまして!

JRの奈良駅から見渡す沈む夕陽もキレイでした。
もしかしたら生駒山ではないかもしれませんが…

 次の写真をみていただいたコメント どう理解すればいいのでしょうかDsc03497

撮影 2012/2/5 07:09

JR奈良駅から見渡す沈む夕日もきれいでした。・・・・・私の写真とどう関係するの

次に・・・・もしかしたら生駒山ではないかもしれませんが

JR奈良駅から見える夕日は必ず、生駒山系に沈むのは太古の昔からの決まりごとに対し

もしかしたら生駒山ではないかもしれませんが・・・・Dsc03496

撮影 2012/2/5 06:54

私の写真に対し、生駒山でないと否定しているのか・・・・・・・・・

太古の昔からの決まりごと 奈良市中心部から見える夕日は必ず、生駒山系に沈むことがわかっていない わからなければ あいまいな意味不明のコメントは控えていただきたいね?????

Dsc03495

撮影 2012/2/5 06:51


緑地公園の日の出前

2012-02-05 09:27:01 | まち歩き

 今年になって少し朝早く公園へ 寒い(>。<) 寒さなってなんのその と いう方を多く見かけたところです 去年の今頃は私も早朝ウォークをやっていましたが 仕事を初めてさぼってしまった てっきり影響が出て 体力低下に やはり運動は続けないと つくつく感じているところ・・・・

Dsc03494

少し気温が高いのか もやっていました だけど 花の谷の水たまりには薄氷が見えたよ 


紀伊大島からの橋杭岩

2012-02-04 19:13:23 | まち歩き

 太平洋からの日の出を見ようと出掛けたもの 黒雲に覆われ観れなかったが 橋杭岩を紀伊大島から見るとこんな感じでした。

確かに 海に突き出る 奇妙な形の岩礁だらけ 昔からの海の力で削り取られ 強いところが残っているのでしょうね 

Dsc07798

Dsc07801 紀伊大島の漁港から 撮影 2012-1-2

Dsc07805 山肌は秋色のよう 紅葉が多くありました


節分寒波襲来

2012-02-03 22:00:18 | まち歩き

 約6年ぶりの大寒波襲来 前回は平成18年とか 

大阪でも明け方の気温マイナス一度 

寒いね 明け方 目が覚め エアコンの

屋外温度 -1 の表示 NHKの天気情報を

見ると現在の気温 -2.1度 我が家周辺は

ー1度 NHKの屋上の気温と1度の差があったようだ

エアコンの温度計がマイナス表示できることが

初めて分かったところである おおさむい(><)

Dsc03482

この少し前 目が覚め 一服 しようとすると 電話が

突然なりだし”電話ですよ” と1回叫んだ 我が家では、

ベル代わりに音声でかかってきたことを知らせるように

しているのですが 深夜にワンギリとは どこかの神経質な

住人が、我が家の電話番号を盗み聞きしたのか、それとも

管理組合長だったので電話番号を知りえたのか 

とんでもないいやがらせ と思いたくなるね 

Dsc03485

撮影時間 2012-2-3 03:06:20

2月3日 午前2時52分 しかも発信者番号”非通知 

”ワンギリ” 逆探知を仕掛けてもらい 徹底的に調べて

もらおうか( >?<)


さてこれは何でしょうか

2012-02-02 21:21:21 | まち歩き

所用で出かけるのが約1時間遅れ 最寄り駅で見かけた このいぼいぼ 何だと思いますかDsc03479

みなさん いつもお世話になっている あれですよ

Dsc03480

蛇じゃないよ 手すりがうねってますね しかし、手すりガイドレール ものすごい量のごみが

風で舞い上がり 周りは大変でした 

Dsc03478

安全のため点検は欠かせませんね 数時間すれば元に戻り 便利機能を発揮してくれる素晴らしい乗り物ですね 地上向けのエスカレーターも何とかならないでしょうか

大阪市交通局様 


大阪は寒い

2012-02-01 20:58:58 | まち歩き

 会社を出たとたん 強烈な北風 この冬一番の北風だった 気温は5度前後 顔に当たる風で氷点下ではないかと思うくらい この分でいくと去年の2月の大阪の積雪を思い出した 本当に今日は寒かった 足元から冷えてきた それもそのはづ 厚手の靴下をはいていなかった 当たり前だね(>。<)

Img_4658

緑地公園 大池のカルガモ 撮影2011-2-11 8:43

X_img_4651

咲くやこの花館前の池もこんな風だった 撮影2011-2-11 8:36

X_img_4668

花の谷から いのちの塔  撮影2011-2-11 8:56

大阪で雪が降ると大変なことになる 夜間に降らないでね