ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

皆既月食(2014/10/08)その2

2014-10-19 08:27:36 | 旅行記

10月8日の皆既月食 その2
夜の鶴見緑地公園 風車の丘 撮影しているのは どうやら私ひとりのようだ
まったく人影が見えない 少しづつ 北風も出てきた やはり この時期 夜間は
ちょっと寒さを感じますよ 防寒対策で タオルを持ってきて正解だった
首に巻くと ちょっとましになった

ドンドン小さくなっていく ↓
Img_9260a1
撮影 2014-10-08 19:17

皆既直前 ↓
Img_9270a
撮影 2014-10-08 19:22

皆既になった ↓
Img_9277a
撮影 2014-10-08 19:23

まとめてみると
左下が 出始め 
左上 月食始まり直前 右へ 順次 右下 皆既の模様
Img_9163
合成して 並べてみました 欠けて行く様子が 判りやすいなぁ
月の軌道に合わせ 昇っていく時間経過とともに円弧が
いいのですが 撮影時間がバラバラなので 残念ながら
出来ていませんが ご参考になれば 幸いです

OCNブログからgooブログへ引っ越ししま~す
引き続き ご覧いただくようお願いします (^-^ペコ)


皆既月食(2014/10/08)

2014-10-18 09:04:53 | 旅行記

皆既月食 じっくり見たのは中学生依頼 陽の沈み初めから 皆既までを
撮ってみました 難しいですね

月に地球の影を作る 太陽が 西の空へ沈んでいきます
鶴見緑地公園 風車の丘から
Dsc09141a
撮影 2014-10-08 17:27

ビル陰へ沈む夕日
Dsc09144a
撮影 2014-10-08 17:27


月はどこから 出るのか 東南東の方角を見ていると 間違った
さらに左からあがってきたぁ~
山の頂から出るところが撮りたかったのになぁ(-_-)
Dsc09152a
撮影 2014-10-08 17:44

少し欠け始めた
Img_9179a
撮影 2014-10-08 18:05

左下が 黒くなってきた
Img_9188a
撮影 2014-10-08 18:13

半分以上が欠けて
Img_9210a
撮影 2014-10-08 18:53

Dsc09180
撮影 2014-10-08 18:58

Img_9236a
撮影 2014-10-08 19:04

Img_9260a1
撮影 2014-10-08 19:17

月食 日食 いづれも不思議な光景 自然はすごいですね
天変地異も自然の仕業 いい光景も 災害も引き起こす
自然現象 上手につきあわないといけませんねぇ

次回に続きます。

プログ 引っ越ししま~す 只今準備中ですので
引き続き どうぞよろしくお願いします


いのちの塔と朝日

2014-10-17 08:34:52 | 旅行記

 ちょっと早く 目が覚め 体操をしようと 公園へ 朝日がドンドン上っている感じ
生駒山からの 出てくる時間が 遅くなってはいるものの 上る時間は早い 競争だ
何とか 到着したが 既に出ていた
 咲くやこの花館前の池へ到着 眩しい朝日と いのちの塔が 気持ちの良い
光景を見せてくれました 気分爽快!!

いのちの塔と朝日 ↓
Dsc09089a
撮影 2014-10-07 06:33

カルガモでしょうね 水浴びかな 
羽ばたきも見られましたよ ↓
Dsc09095a
撮影 2014-10-07 06:35

咲くやこの花館と朝日 
温室だね ガラスが曇っている↓
Dsc09078a
撮影 2014-10-07 06:20

遠くから見ると また違った光景 いいものでした ↓
Dsc09076a
撮影 2014-10-07 06:20

 鶴見緑地公園 季節季節に いろんな景色を楽しませてくれます
素晴らしいで~す


ポーチュラカ 綺麗に咲いている

2014-10-16 07:52:23 | 旅行記

初めて 見ました カラフル 白・黄・オレンジ・ピンク・淡いピンクと 鶴見緑地公園で
たくさん咲いていました

名前を探すのですが なかなか 見つからない 我が家にも有りました
やっと 名前がわかったところです 

鶴見緑地公園 中央ゲート 噴水の西側で かわいい色を見せてくれました
Dsc00863a
撮影 2014-10-05 12:20

奥の方は 鶴見緑地公園の大池がある場所です
木立は 左が ラクウショウ 右が メタセコイアです
Dsc00862a
撮影 2014-10-05 12:20

樹木も入れてみました
大きく育っています 1990年の花の世界博から ずーっと立ち続けで~す(*^_^*)
Dsc00859a
撮影 2014-10-05 12:19

この場所 以前は 大阪市の市章 みおつくしのマークが有った場所です
アのマークどこへ行ったのかなぁ?


緑地公園 散歩の記録(10月3日)

2014-10-15 08:03:32 | 旅行記

 散歩によく行く 鶴見緑地公園 盛んに下草が刈り取られ 見る見るうちに
美しくなっています

 大池の北側になる 中国庭園も 綺麗になっていました

柳の枝も バッサリと すっきり いい感じになっていますよ
Dsc00714a
撮影 2014-10-03 15:54

ちょっと近くまで 屋根の曲線が情緒たっぷりですね
Dsc00720a
撮影 2014-10-03 16:04

北側の壁の飾窓からコンデジを差し込みカシャ
中庭は こんな風になっていますよ
Dsc00724a
撮影 2014-10-03 16:07

その後 風車の丘のコスモスが気になり 行ってみると
真っ盛りのコスモス ↓
Dsc00737a
撮影 2014-10-03 16:49

ちょっと変わった コスモス 赤と白の筋模様 初めて見たような気がします
右下に見えますでしょうか
Dsc00741a
撮影 2014-10-03 16:51

赤いコスモス一輪 ↓
ぼちぼち日が暮れかかっており 少しくらいですが
いい色してました
Dsc00743
撮影 2014-10-03 16:53

満開のコスモスたち ↓
Dsc00744a
撮影 2014-10-03 16:53

風車の丘を後にして 韓国庭園前まで来ると 韓国亭が
いつもと違う風景に見えたもので ついカシャしました

夕暮れ時がよかったのかも・・・・自己満足で~す
Dsc00750a
撮影 2014-10-03 17:27

 国際庭園 いろんな景色を見せてくれます ほんとに いい公園で~す


シジュウカラをみぃーつけた

2014-10-14 08:12:36 | 旅行記

ウォーキング 頑張っていますが すぐに足が痛くなりますね
その痛みを乗り越えないといけないんですね どうなる事やら

いろんなことを思いつつ 公園を散歩 最初の休憩 中央ゲートの
噴水 スローシャッターで ちょっと判りにくいかも

Dsc00695a
撮影 2014-10-01 16:50
f:11 s:1/10sec ISO:125です

風車の丘からバラ園 上の池 大池の縁まで来ると 小鳥の鳴き声が
数羽 桜の葉の間を行ったり来たり 動きが早い 何とか1枚撮れました
シジュウカラ ↓
暗い場所だったので 増感処理しています
顔が 入らなかった・・・・(-_-)
Dsc00701a
撮影 2014-10-01 17:21

鳴き声を頼りに 追いかけるといろんな種類の野鳥に巡り合えま~す
もっと ゆっくり観察すると 面白いですよ~・・・・・なかなか出来ないですが

秋の夕方 10月になると早く暗くなりますね もう月が顔を出しました
咲くやこの花館前で 上弦の月
10月8日は 皆既月食になりました。
Dsc00711a
撮影 2014-10-01 17:46

 鶴見緑地公園 ほんとに いいところ いろんな風景を見せてくれます
ありがとうの感謝で~す(*^_^*)


久々の奈良公園 その2

2014-10-13 07:48:30 | 旅行記

日が暮れると 奈良公園内 真っ暗 街灯がポツンポツンと
春日大社の大鳥居を撮り終え 飲料水購入 飲み終えて から容器 廃棄場所が
無い・・・・・ 仕方が無いので 近くの桟敷へ置かしていただきました
・・・・・ごめんなさ~い
すると  片言の日本語で 東大寺はどこですか 一瞬 おっ中国?台湾?の方
かな ちょっと 考え 自分の居場所を認識できていない 暗いから判りにくいよね
目の前の道路を北方角を指差して 教えてあげました・・・・ 
無事に ついたと思うよ(^-^)
観光客 時間に関係なく ウロウロするんですね・・・・ ちょっと驚き
団体で無く どうも 個人旅行のようでした 

猿沢池の方へ歩き始め やはり暗いですね
池の周囲 街灯がキラキラしているだけ 三条通りを西へ 休憩を兼ねて
夕食 タバコが吸いたいな・・・・三条通り 吸っているいる人を見かけない
たばこ店の人に聞くと 監視人がいるので 三条通りは禁煙ですよって
注意してくれました それらしき監視人がウロウロしてました 行かれる方は
お気をつけください

その後 興福寺へ 南円堂 ライトアップで美しいです
夜景はむつかしいですね 何とか絵になりました
よく見ると 星も5~6個入っていま~す
奈良の空気は綺麗だね!!
Img_9146a
撮影 2014-09-27 19:04

興福寺 五重塔 ↓
応永33年(1426)に創建当初の位置に再建されたもので、
花崗岩の壇上積基壇の上に建ち、中央間3.03メートル、
両脇間2.83メートル、相輪高15.08メートル、全高50.10メートルにも
及ぶ。
これは京都・東寺の五重塔に次ぎ、わが国第2の高さになる。
手法としては、三手先斗(みてさきときょう)を用いるなど古様による
そうです!! 素晴らしい五重塔の夜景です
(奈良ネット様より引用させていただきました・・・ありがとうございます)
Img_9149a
撮影 2014-09-27 19:09

その3へ続く・・・・・ 

 

久々の奈良公園

2014-10-12 07:50:51 | 旅行記

 車で小1時間ほどでいつでも行ける距離で~す 久しぶりに夜景を撮ろうと
出かけ 奈良公園の鹿さんに出会いました 夕暮れ時の鹿が 公園内の草が
無くなるのではと思うくらい すごい食欲ですね 観光客からのせんべいが
少なかったのかなぁ(^-^)

たくさんの鹿 ↓
Dsc00618a
撮影 2014-09-27 17:14

外国人観光客も戯れていたようです
Img_9093a
撮影 2014-09-27 17:13

親子でしょうね 小鹿親から離れないようにね・・・・
Img_9094a
撮影 2014-09-27 17:16

通り過ぎようとすると 顔を上げてくれました
かわいい小鹿さん
Img_9099a
撮影 2014-09-27 17:16


もう少し足をのばし 春日大社の参道へ ↓
Img_9112a
撮影 2014-09-27 17:37

参拝時間も終わったので 西の方へ 行くと
仏教美術資料 研究センターが ライトアップされており
綺麗に浮かび上がってました
Img_9138a
撮影 2014-09-27 18:21

春日大社の大鳥居もライトアップ ↓
Img_9143a
撮影 2014-09-29 18:33

奈良公園周辺のライトアップもいいものですね




 






カワセミさんに出会えた(2014/9/27)

2014-10-11 07:30:03 | 旅行記

 散歩は止められませんね~ いつもの公園 風車の丘を過ぎて
バラ園へ 公園事務所の人たち 手入れをされていました
横目で見ながら お疲れさんと 心の中で感謝・・・・
もう少し進むと 右手に オンタリオ州(カナダ)の庭園が
幅10mくらいの滝が 落差4mくらいでしょうか 水を循環させて
ゴウゴウと(一応)流れています

この滝の上へ 小枝が一本 周りとは違う 枯れた小枝
そこへカワセミが現れました。

先にいたカメラマンさんに教えていただき あそこですよとカメラを向け
カシャカシャと撮らせていただきました ほんの数分の事でした

レンズがもうひとつだなぁ・・・・明るいのが欲しい(^-^)

水面を見つめて 小魚いないかなぁ
Img_9048a
撮影 2014-09-27  13:46

周りの様子をキョロキョロ
Img_9049a
撮影 2014-09-27 13:46

しきりに周りを見ています 警戒心が強いですね
Img_9053a
撮影 2014-09-27 13:47

 この後 藪の中へ しばらく待っていたのですが 現れてくれませんでした
明るい日差しで初めて撮れたところです
いい色してました。


明通寺 その4

2014-10-10 12:10:25 | お寺巡り

本堂前で ちょっと休憩 説明する お坊さんも 休憩でしょうか
濡れ縁で佇んでいました。
 次の 参拝者が何人かなぁて みているのかも

撮影 2014-09-22 15:00

休憩後 受付前を通り 山門手前まで来ると また違った趣の山門が見えました
大きなヒノキに囲まれ 堂々としてますね

撮影 2014-09-22 15:08

山門手前を左手の客殿の方へ行くと 左手に 踏み石が
石臼を利用して一風変わった雰囲気でした

撮影 2014-09-22 15:09

銀木犀が満開 ↓
いい香りがしていました 金木犀に比べると 少し香りが
少ない感じですね・・・・ 上品な感じでした(私だけかも)

撮影 2014-09-22 15:10


カヤの木・・・・ 樹齢500年とか すごい木ですね
カヤの木は碁盤に適しているとか 目が詰まっており良いそうです
家具にも多様されるとか

撮影 2014-09-22 15:12

正門になるんでしょうね 相当時間がたっている感じ
基礎部分 少し朽ちているところもありました

撮影 2014-09-22 15:14

もう少しゆっくり見ておきたいところですが 魚が傷むといけないので
そうそうに帰路につきました。
これから行かれる方の参考になれば幸いです。
 

ご覧いただきありがとうございます