宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

衛星打ち上げ後のファルコン9ロケットが4度目の着陸に成功!

2016年06月02日 | 宇宙へ!(民間企業の挑戦)
5月28日にタイの通信衛星が、
スペースX社のファルコン9ロケットによって打ち上げられます。

衛星打ち上げ後のファルコン9ロケットは、
今回も洋上に浮かぶ無人のドローン船へ無事着陸したんですねー

200キロも高い静止トランスファー軌道へ衛星を送り届けたので、
多くの燃料を消費し、降下速度や機体の発熱も増えたんだとか…

そのため、かなり難しい着陸になったようです。



難しい着陸に成功

今回、ファルコン9ロケットは、
静止トランスファ軌道に、タイの通信衛星“THAICOM-8”を打ち上げました。

静止トランスファ軌道は楕円軌道になっていて、
まずは衛星を静止トランスファ軌道の地上に近い場所に打ち上げ、
そのあと静止軌道に移動させています。

そして今回も行われたのはファルコン9ロケット第1段機体の回収。

難しい条件にもかかわらず、ファルコン9ロケットは、
大西洋上に浮かんだ無人のドローン船に無事着陸したんですねー

ロケットの第1段機体の回収は、
ロケットの打ち上げコストの大幅な削減になり、
さらに海上への着陸は、陸上の打ち上げ地点に戻るより、
使用燃料の削減に役立つことになります。

スペースX社は、昨年末に第1段機体を陸上へ、
今年の4月9日と5月6日には洋上のドローン船への着陸に成功させています。

ただ前回の5月6日に打ち上げた、
日本のスカパーJSATの通信衛星“JCSAT-14”と同様に、
今回も難しい着陸となったんですねー

それは、衛星を200キロも高い静止トランスファー軌道へ、
送り届ける必要があるから。

高くまで飛ぶということは、多くの燃料を消費することになります。

ロケットは残り少ない燃料で機体の減速とコントロール行うことになるので、
着陸は難しくなるんですねー

さらに、降下速度や機体の発熱も増えることになります。

今回2度目になる静止トランスファ軌道への衛星の打ち上げと、
海上への着陸に成功したスペースX社とファルコン9ロケットは、
さらに、その技術力や信頼性が向上したことになります。

今後、着陸に成功したロケットの再使用サイクルが、
どれだけ回るのか、興味がわきますね。


こちらの記事もどうぞ ⇒ 推進剤に余裕が無くても大丈夫(^^) ファルコン9ロケット3度目の着陸に成功!