![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/be/40c15a425752162d7de9ee2a2c78e14e.jpg)
という記事が掲載されていた。
ドラム缶3分の1で450キロとか、私もそのような趣旨で集めていた。3年以上は経過するだろう。(株)浜本テクニカルさんの自販機の前に2㍑のペットボトルの上部(三角部分)を切り取りプルタブをいれるように置いてあったがどこかの施設から依頼されていたのだろう。
妻になぜかと聞いてはいなかったが、アルミ缶を洗い逆さにおいてあるのだが、先日の壮年会の会合で「リサイクルに出す為には洗わなければならない」と聞いて納得したが、無駄な水道を使うと私は思う。そうするのはやむを得ないがその前に喜ぶ人達がいるのだからプルタブを取り収集してある程度の量になったら社会福祉施設などへ提供されてはいかがだろうか。きれいな空き缶だと喜ぶのは
![](/img_emoji/!?.gif)
テレビのニュースでは京都議定書の温暖化排ガス・・・・・・・でまた環境税とか。Myカーの車検の時にはリサイクル料(1台に1回のみだが)を支払ったが、代議士の方々は結局、賛成と税率は上げ新たな・・・・税として庶民からぶったくることしか考えない。だが庶民・小中学生など弱者はプルタブを集めて社会福祉に精を出している。26・27・28日と走り廻り、握手を求めたり、お願いします・・・・・・・など、化けの皮をかぶり国民を欺いているのが実情だろう。
プルタブはお願いしますよ
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/59442edd4fb116aed20baf4b0338c12d.jpg)