mokuson2's blog

Welcame to my blog

内閣官房機密費

2011-07-22 23:56:29 | インポート

 民主党は2001年、外務省の機密費流用事件をきっかけにして、機密費流用防止法案を国会に提出。そのなかで、政府機密費の支払記録書の作成や一定期間経過後の公表を求めていた。02年には岡田克也政調会長(当時)が内閣官房機密費について
 
「官房長官が自分の判断で使用できる金額の内容を開示せず、不明瞭な状態を保っていることは極めて不十分であり、非常に不満に思う」と述べているほどだ。05年の前回総選挙前に公表した政策集でも「機密費の改革」を取り上げ、機密費の公表などを義務づける法律の成立をめざすとしていた。
 
ところが、09年9月に政権の座につくや態度は豹変

 幹事長が謝罪、総理も拉致・・・に謝罪、枝野官房長官もマニフェストの件で謝罪
選挙前には若手の議員がバラ色のマニフェストに半信半疑だったのを、藤井裕久議員は「お金はなんとかなる、どうしてもダメだったらごめんなさいと言えばすむ・・・」なんて安心させていたとか。
 とうとう、ごめんなさいなんて言葉がちらほらと 。延命策ばかりにがんばっているようだが、裏には内閣官房機密費を流用(私用)するために総理と官房長官が辞めたくないのではないだろうか。「蛇の道は蛇」なんて諺があるように二人とも怪しい献金を受けていて発覚すると返金とかでごまかしているではないか。
 マスコミもほとんど騒がないのが不思議なくらいだ 。このままじゃ日本はどうなることだろう 。