mokuson2's blog

Welcame to my blog

特待生問題

2007-07-26 22:24:48 | インポート

 一時は高校野球の特待生の問題が騒がれたが「人の噂も・・・・・」で何事もなかったかのようにニュースでは各都道府県の代表校が決定と報道されている。殆んどの競技がそうだと思うが3年生には総集編というとおかしいかも知れないが最後の夏、高校総体が開催されようとしている。おそらく各種目にはたくさんの特待生が出場するであろう。大人の側からみれば問題かも知れないが各選手個人は強豪校で優秀な指導を受けたり・りっぱな施設、備品などにより技術が向上出来ればそれで良いのではないだろうか。
 問題は指導者側にあると思う。〇〇高校の野球部で甲子園に何度か出場した、選手の祖父母に最初「なぜ△△高校の野球部にいれなかったのですか」と尋ねたが「△△高校の監督は、『誰か家をくれないかなー』などと豪語しているとか・・・・」の返事だった。結果としては〇〇高校だから甲子園に出場できたのである。
 次男の監督は「バレーは勝ってあたり前で理事長は野球部に甲子園出場して欲しいと願っている」と言っておられた。新聞の広告は一行いくらだろう・テレビの広告は時間帯のもよるが一秒いくらだろう、それを学校は無償でして貰えるのであるから、特待生・留学生で強化を狙うのである。その莫大な費用の穴埋めに、甲子園・高校総体に出場となると在校生のみならずOB・一般から寄付をつのるのである。
先日も新聞に掲載されたある高校があったが私はあきれて、誰がと目を通した。
 JAが選手に米を・・・とやがて記事になるであろうが、野球選手以外も米は食べ、練習などで腹の空くのは同じだが殆んどの競技はもらえないであろう。
  

 11年前の山梨で開催された高校総体に応援(観光・親睦 )に参加した父兄でサントリーのワイナリーでの一枚ですが、右端が監督ですが、中央にはスカウトの為に同行された大学の監督もおられます。私は監督に対しては三年間、個人的な接待は一切してませんでした。学校側も寄付を募るようなことは今日までありません。
 学校の総務より明瞭な請求書は大会の都度ありましたが
先輩の記録を塗り替えるなど好成績は残せませんでしたが、父兄には全部が楽しい想い出になっています。                                                                 


ただいま7000グラム

2007-07-25 20:52:50 | インポート
 福井新聞の記事に「プルタブ450キロ・県立大と永平寺町5小中・回収で車イス
という記事が掲載されていた。
ドラム缶3分の1で450キロとか、私もそのような趣旨で集めていた。3年以上は経過するだろう。(株)浜本テクニカルさんの自販機の前に2㍑のペットボトルの上部(三角部分)を切り取りプルタブをいれるように置いてあったがどこかの施設から依頼されていたのだろう。
 妻になぜかと聞いてはいなかったが、アルミ缶を洗い逆さにおいてあるのだが、先日の壮年会の会合で「リサイクルに出す為には洗わなければならない」と聞いて納得したが、無駄な水道を使うと私は思う。そうするのはやむを得ないがその前に喜ぶ人達がいるのだからプルタブを取り収集してある程度の量になったら社会福祉施設などへ提供されてはいかがだろうか。きれいな空き缶だと喜ぶのは 業者だけだ。
テレビのニュースでは京都議定書の温暖化排ガス・・・・・・・でまた環境税とか。Myカーの車検の時にはリサイクル料(1台に1回のみだが)を支払ったが、代議士の方々は結局、賛成と税率は上げ新たな・・・・税として庶民からぶったくることしか考えない。だが庶民・小中学生など弱者はプルタブを集めて社会福祉に精を出している。26・27・28日と走り廻り、握手を求めたり、お願いします・・・・・・・など、化けの皮をかぶり国民を欺いているのが実情だろう。
プルタブはお願いしますよ 私は今、7キロ。四角い缶はハローページの高さです。 
 

桂 銀淑 全曲集

2007-07-23 21:48:49 | インポート

  桂 銀淑 全曲集


 韓流という文字が表示されるようだが私は変人・奇人だから随分と前からの韓国人歌手やテレサ・テンのファンだった 。キム・ヨンジャなどは好みでないが
チョー・ヨンピル想い出迷子
小坂恭子想い出枕
小坂恭子は日本人だが
 曲の発売された頃を想像していただければおわかりでしょう。


『小泉総理大臣に招待されました』
             ■

2006年4月、小泉総理大臣に『桜を見る会』に招待して頂き、多くの方と桜を楽しみました。


一年以上前の記事・写真ですが負債が云々とか本業のほうでメディアに出て活躍してほしいです。
 好きな曲が多く入っていたから買ったのですが「すずめの涙」が「人(桂 銀淑の涙」にはならないで下さい 。                                                                     


夏祭り準備

2007-07-22 16:39:38 | インポート
 昨日、町内の夏祭り担当の委員さんより電話があり、29日の7時よりお神輿の準備をお願いしますとのこと。以前の記事に書きましたが、お神輿の準備と片付けは私の仕事みたいになっています。全体やお神輿巡行の写真はありましたが細部の写真が欲しくて今日一人で撮影かたがた組み立てました。
  左の写真ですが、鳳凰という鳥をみたことのある方はおられないと思いますが私なりに写真などを参考に檜だったと思いますが両羽根・足・後羽根の部分は接着剤で胴体につけましたが彫刻して作ったのをUPで写してみました。
 夏祭りは8月4日ですが今年は早めに組み立てました。当日のお天気 が気になりますが、それまでの私の心づかいと行い左右されるでしょう 、すくなくとも今日はイライラとかいやいやながら組み立てたという事はありませんが、町内の方々の幸を願うという心遣いはなかったような気が・・・・・申し訳在りません。改めて皆さんがお元気で夏祭りを迎えられるようにお祈り致します、白山神社の御加護を。昨日は仏・今日は神、明日はなんだろう 。お神輿のフォトアルバムを掲載いたしましたのでよろしく。