mokuson2's blog

Welcame to my blog

Blu-ray Disc(HD) 作成

2011-06-07 22:33:36 | インポート
  Blu-ray Disc(HD) 作成

 ソニー製のデジタルスチルカメラおよびデジタルビデオカメラレコダーで撮影した画像が対象となります。となっている PMB というソフトを使用しました。

9月11日に撮影した映像から今年の4月16日までの映像を編集(単なる動画結合)して
   ファイルサイズ : 3.66GB
   画像のサイズ : 1920×1080
   再生時間   : 27:19
 
 の Blu-ray Disc(HD) が出来上がりました。
 我が家では残念ですがPCでしか再生できませんが、息子の家にはブルーレイディスクレコーダーがありますからフルハイビジョンの映像でみれることでしょう。
  ディスクはサイズが 25GB となっていますからこれからは撮影時間を増やして来年の誕生日まで主演は孫・カメラマン/監督/編集は私と頑張らなきゃ 。             
 

6/7 NHK歌謡コンサート

2011-06-06 20:44:50 | TV
     音符 NHK歌謡コンサート  NHK総合6月7日(火) 午後8時~午後8時43分
              「作曲家・平尾昌晃の世界」
 昭和40年2月19日  歌手の
 平尾昌晃が拳銃不法所持の容疑で逮捕されました。
でも時代が変わり平成15年には紫綬褒章を受けている。
 「紅白歌合戦」のエンディングで指揮棒を振る姿でもお馴染み、作曲家・平尾昌晃さん。作曲家デビュー45年の節目に際し、平尾メロディーを特集します。
布施明さんには「霧の摩周湖」と「恋」、小柳ルミ子さん「瀬戸の花嫁」、山川豊さん「アメリカ橋」、伊東ゆかりさん「恋のしずく」、梓みちよさん「二人でお酒を」、西崎緑さん「旅愁」、じゅん&ネネさん「愛するってこわい」、そして五木ひろしさんには「夜空」と「別れの鐘の音」。出演歌手のみなさんそれぞれの代表曲がオンパレード!さらに平尾昌晃さんには現在プロデュース中の新人・西田あいさんと「カナダからの手紙」のデュエットで歌声を披露していただきます。
「時代の歌こころの歌」コーナーには、藍 美代子さんが登場!昭和48年のヒット曲「ミカンが実る頃」を歌っていただきます。
名曲満載のNHK歌謡コンサート、どうぞお楽しみに!

 <出演>
藍 美代子 梓 みちよ 五木ひろし 伊東ゆかり 小柳ルミ子 じゅん&ネネ 西崎 緑 西田あい 
布施 明 山川 豊 (五十音順)                                   
 

活あわびの踊り焼き

2011-06-04 22:50:53 | インポート
 朝の妻の一言「おとうさん高速道路ブッ飛ばしちゃいけないよ」の言葉に従い 1時間余りで目的地のホテルに無事に到着しました。走ってみれば前回レインボーラインへ行ったときのコースの途中でした。きのうは途中で右折してすぐの場所でした。部屋からの眺めは津波を想像させ、この部屋も危険か   。ロビーでは「原発はどれ、ここから何キロぐらい 」聞いていましたから、もう運を天に任せて無事を願うのみです 。この場所から比べれば芦原温泉は比較的近くにありますが、美味しさを求めてここになったのだろうなんて大いなる期待を
 20年ほど前の温泉宿泊では睡眠時間なんてなかったような感じですが、4時間程の熟睡がとれました。朝は4時過ぎに目が覚めてロビーへ、たばこと缶コーヒーで7時頃まで過ごしました。このように早朝に目が覚めるなんてやはり年齢の性でしょうかね
 そのぶん昼食後昼寝を、「おとうさん櫂来が来たよ・・・・」と言われるまでグウグウでした。爺と婆には賑やな午後の時間になりました 。ホテルでは波もなく穏やかな浜辺を眺めて海水浴のシーズンに孫を連れてきたならばどんなに喜ぶだろうかなんて 。         
 

 
<IFRAME height=320 src="http://www.youtube.com/embed/pGEtt-hsWhY?rel=0" frameBorder=0 width=510 allowfullscreen></IFRAME>