久しぶりの築地ランチ
先週、図書館の帰りに「生いくら丼始めました」の貼り紙を見て、
絶対行こうと決めていた「魚竹」
去年は食べ逃したのだ
外は冷たい雨だけど、2年越しの生いくら丼のためなら!
警察署で用事を済ませ、13時過ぎに入った店内には空席もちらほら
座るとすぐにお味噌汁とおしんこの載ったトレイが運ばれてきて、
焼きたての鯖と生いくら丼が出される
いくら目的で来たけど、鯖もすごい!
なんと焼き色が金色!ピカピカ
焦げ目が香ばしくて身がふっくら
これだけでもごはんがもりもり食べられそう
いくらはスーパーの半額パックと違って、
皮がやわらかい
丼ごはんに負けずにたっぷりかかっているのが幸せ
酢飯じゃなくて、ホカホカごはんにも合うなぁ
1200円、この内容なら全然高くないよ
次回は味噌汁おかわりに挑戦したいところ
(ビビリなので頼めない)
先週、図書館の帰りに「生いくら丼始めました」の貼り紙を見て、
絶対行こうと決めていた「魚竹」
去年は食べ逃したのだ
外は冷たい雨だけど、2年越しの生いくら丼のためなら!
警察署で用事を済ませ、13時過ぎに入った店内には空席もちらほら
座るとすぐにお味噌汁とおしんこの載ったトレイが運ばれてきて、
焼きたての鯖と生いくら丼が出される
いくら目的で来たけど、鯖もすごい!
なんと焼き色が金色!ピカピカ
焦げ目が香ばしくて身がふっくら
これだけでもごはんがもりもり食べられそう
いくらはスーパーの半額パックと違って、
皮がやわらかい
丼ごはんに負けずにたっぷりかかっているのが幸せ
酢飯じゃなくて、ホカホカごはんにも合うなぁ
1200円、この内容なら全然高くないよ
次回は味噌汁おかわりに挑戦したいところ
(ビビリなので頼めない)