経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

寒い時。<5,939本目>

2017-12-06 07:46:00 | ひとりごと
全国各地で雪の情報が出始めましたね。

豊橋(愛知県)ではめったに雪が積もることはありません。
それでも防寒としてダウンなどを着ます。

それで思ったのが、
ダウンを着れば寒さを防ぐだけではなく、暖かい。
だから「防寒」というよりは「得暖」のような感じです。
寒さを防ぐだけ、しのぐだけなのか、
暖かさを求めて積極的に対応するのか。

そのゴールをどこに設定するかによってコンセプトが変わってきます。

ビジネスでもどのように対処して、
物事をとらえるかで
「守り」か「攻め」の立場も変わります。

防戦一方では勝ち目がありませんね。
チャンスを見極めて一気に進もう!


迫力!<5,938本目>

2017-12-05 07:20:00 | ひとりごと
「”脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2018」では
今年初めて
「全員集合」写真を撮りました。

普通は120名超の人たちが写真撮影に収まろうとすると、
ガヤガヤするだけで凄く時間がかかりますが、
フォーラムに来るメンバーはさすがです。

スーッと、集まってスマートに収まることができました。

本チャンで
高い脚立からカメラマンに撮影していただいた集合写真は後日(^_-)-☆


グッと、集中しました!<5,937本目>

2017-12-04 07:47:00 | ひとりごと
お陰様で
「”脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2018」を開催できました。
ご参加いただいたみなさま
ありがとうございます。

世界一のバルーンアティストのご参加と
そのバルーンアートで華やかな雰囲気になりました。


各テーブルを回って記念撮影に活躍しました。


これだけのイベントを準備から司会進行、お見送り、片付けまで
素晴らしいチーム力で支えてくれました。


これでパワーアップできます!
ありがとうございます。

プレッシャーが高まる。<5,936本目>

2017-12-03 05:05:00 | ひとりごと
年に一度の大イベント
”脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2018」です。

あっという間に今回で第9回目を数えます。

全国から集まって頂いて楽しんでいただく時間となりました。
「また、来たい!」と思われるようにアイディアを出して構成しています。

毎年
この1週間は日野の緊張感がどんどん高まります。
そしてプレッシャーも強く感じます。

そうなると日野の場合はプレッシャーが大好きなので、
どんどん集中力が高まっていきます。

ガツンとしたメッセージを伝えながら、
後半はバラエティ番組のようにプログラムしています。

さぁ、お天気もいいしみなさまに楽しんでもらおう!


ホントに走った。<5,935本目>

2017-12-02 08:28:00 | ひとりごと
走ったといってもほんの500メートルぐらい。

よる講演会が終わり、
受講生とのカフェタイム(四日市創業志支援隊の創業カフェ)があり、
そこでちょっと話し込んでしまいました。

気がついたら電車の時間まで10分しかない!

普通に歩けばギリギリです。
ただ、その先の乗り継ぎ時間があり、
その電車に遅れると大幅に時間が遅くなる。

ここはなんとか乗るしかない。
ということで、走り始めたのです。

すぐに手に持つビジネスバッグの重さが堪え、
両足のすねの筋肉が緊張してくるのがわかりました。
毎週テニスをやっているものの、
何分も走り続けることなないから、なかなかしんどいです。

そして駅につき、ホームまでが上り階段です。
いつもは一段おきに上がっていますが、今回はコケると危ないので、
一段ずつ。

無事に予定の電車に乗車できました。

普段やっていないことをすると、
使っていない筋肉を感じることができます。

それはそれで肉体が活性化しているのでしょう。
使わなければ退化するしかないです。
ビジネスでも同じでしょうね。

同じことの繰り返しだけでは成長もないのです。
少し負荷をかける、
普段やっていないことをやってみる、
面唐ネことを始めてみる。

そんなことを考えて毎日を過ごすと新しい発見があります。

師走でまさに走ったとさ(^_-)-☆。