・民主党のマニフェスト総括、失敗した政治主導の行政改革の見直しも・党の体制をスッキリして選挙に負けても次の復活に続く負け方を
マニフェスト全面謝罪へ…民主、見通し甘さ認め
民主党は6日、2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)やその後の政権運営について、「反省点」を総括した「マニフェスト重要政策説明用資料」の原案をまとめた。
同党が衆院選で圧勝する原動力となった主要な政策の柱について、見通しの甘さや説明不足を認め、全面的に謝罪する内容となっている。近く最終案をまとめ、ホームページや集会などで国民に説明することを検討している。
原案は、細野政調会長らが作成し、6日の政調役員会で出席者に配布された。10日からの政策進捗報告会で、この原案を踏まえ、国民に説明・謝罪し、理解を求める方針だ。
原案では、子ども手当など11の主要なマニフェスト項目と、社会保障と税の一体改革などマニフェスト以外の7重要政策について、「到達点と反省」などを記している。
「マニフェストの財源確保」の項目では、16・8兆円の財源確保について、「歳出、歳入とも見通しが甘かった」と認め、「選挙で掲げたことを実行できなかった事実を率直に認め、国民におわびしなければならない」とした。 (7日の読売新聞より)
なお読売の紙上ではこの動きは選挙を意識した民主党のイメージ回復を意図したものだが、実務に直接当たった鳩山・管の両政権関係者の批判も予想されると書いていました。
[私の意見]
民主党へ
・テレビで国民に期待・幻想を与えた真面目な民主党に戻れ
この発表をした細野さん始め関係者の真面目さや率直さこそ国民が野党時代の民主党に期待または幻想を懐いたものです。
当時のテレビに良く出た若手の民主党の議員たちの良く勉強していること、そして彼らの意見を聴いていると、自民党政権と野党の民主党の間の政策調整も出来そうな予感を国民にさせた者です。
そして自民党や識者からの指摘に言い詰まったときの民主党若手の困った顔。今までにない海千山千の政治家にない新鮮さ。
この様子を見てテレビの視聴者には政権党としての民主党に期待した人も多かったと思います。
しかし現実は党では彼らの意見は殆ど無視されがっかりすることばかりでした。
詰まりテレビの良く勉強している率直な民主党の若手議員は民主党の宣伝に使われただけに終わったのです。
自民党では「マニフェスト」の言葉にインチキ臭さが匂うとして、公約とすることに決めたそうです。
民主党は今回の見直しと謝罪発言は選挙用だけでなくて、本気で財源に裏打ちされた実際的な公約にして貰いたいものです。
特に財政に厳しい現状を考えて日教組の考えがプンプンの公平と言う名の一律のばら蒔き政策でなくて、特定ものに重点を絞ったものにして貰いたいものです。
・国民に期待させた政治主導の行政改革の手法の見直しも忘れぬこと
それと読売の記事にはありませんが、国民の大きな期待を背負ってスタートした筈の、民主党の政治主導の行政改革は外野から見れば完全に失敗しました。
今は皆から諦められているようで余り批判はありませんが、石原新党を始めとする第3極の人達は官僚政治打破を唱えておりまた大きな問題として知り上げられる可能性もあるので、民主党も今までの失敗の例を総括すべきと思います。
私はそのためには先ず民主党のすべきことは、財界で唯一の支持者と言われており、破産した日航を短期間で立ち直らせた京セラの稲森さんの意見を訊いて見てはどうでしょう。
・民主、自民の差別化
細野さんの名前が出た序ですが、彼はこれからの民主党はセンターを目指すべきと言ったそうです。
これに就いては中曽根さんが二大政党制が定着しようとしたところに、民主党が「中道」「中庸」を唱えるのは奇異に感じる。「中道」とは本来、自民党と社会党というような右と左が対決する中で存在するものであり、当時の中道勢力は左右をなぎ倒そうと挑んだ。
民主党は「中道」を自らの逃避の場所に使おうとしているのではないか。自民党と対決する大義名分や政策の差異、巧拙を堂々と示さなければ「第二自民党」に堕するだけだ。国民の積極的な支援は期待できない。 (産経新聞より)と批判しています。
報道によれば細野さんは極右と言われる安倍さん、石原さんの台頭を意識してセンターと言ったそうですが、石原さんの発言は少し過激過ぎますが、安倍さんの言動は普通の国の日本を目指しているだけで、中曽根さんの批判が出るのは当然です。
細野さんの気持ちは、右派と言われる人から日教組出身の人まで混じる、常識から言えばやや左よりの組織目指しているような気がします。
しかし純左翼の日教組の出身者を幹事長に置いた民主党、文科省の政務官に日教組出身の人を置くなどの反省の言葉なしにセンター、中道といきなり言うなど安倍さんの言葉をかりればブラックジョークとしか言えません。
私は前にも書いたように野党時代のテレビ出演の若手の常連(意識してかどうか判りませんがベテランと言われる人達や社会党や日教組の人達は殆どいませんでした。)の人達のように真面目に政策を考える人達を中心に体制を整え直すしか民主党の歩く道はないと思います。
中曽根さんの言うように、自民党と差を付けるとすれば、どちらかと言えば財界、経営者よりの自民党、日教組のように管理者や経営者と対決路線を除く労働組合や、官庁・企業の中堅幹部よりの民主党と言う、米国のような対立軸しか無いような気がします。
・民主党は同じ負けるのなら次に繋がる負け方を
衰退・縮小を続ける民主党としてのマニフェストの見直しや党内の改革は非常に難しいと思いますが、これがなければ政権与党としての民主党の将来はないと思います。
民主党は今の情勢では政権陥落必至で、党内でも国会解散引き延ばしにかかっているそうです。
私は民主党が同じ負けるのなら、民主党政権の失敗の総括と国民の誰が見ても納得するスッキリとした体制の整備など、次の復活へ繋がる負け方の道を探るべきだと思います。
このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。
↓
政治・人気ブログランキングへ
マニフェスト全面謝罪へ…民主、見通し甘さ認め
民主党は6日、2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)やその後の政権運営について、「反省点」を総括した「マニフェスト重要政策説明用資料」の原案をまとめた。
同党が衆院選で圧勝する原動力となった主要な政策の柱について、見通しの甘さや説明不足を認め、全面的に謝罪する内容となっている。近く最終案をまとめ、ホームページや集会などで国民に説明することを検討している。
原案は、細野政調会長らが作成し、6日の政調役員会で出席者に配布された。10日からの政策進捗報告会で、この原案を踏まえ、国民に説明・謝罪し、理解を求める方針だ。
原案では、子ども手当など11の主要なマニフェスト項目と、社会保障と税の一体改革などマニフェスト以外の7重要政策について、「到達点と反省」などを記している。
「マニフェストの財源確保」の項目では、16・8兆円の財源確保について、「歳出、歳入とも見通しが甘かった」と認め、「選挙で掲げたことを実行できなかった事実を率直に認め、国民におわびしなければならない」とした。 (7日の読売新聞より)
なお読売の紙上ではこの動きは選挙を意識した民主党のイメージ回復を意図したものだが、実務に直接当たった鳩山・管の両政権関係者の批判も予想されると書いていました。
[私の意見]
民主党へ
・テレビで国民に期待・幻想を与えた真面目な民主党に戻れ
この発表をした細野さん始め関係者の真面目さや率直さこそ国民が野党時代の民主党に期待または幻想を懐いたものです。
当時のテレビに良く出た若手の民主党の議員たちの良く勉強していること、そして彼らの意見を聴いていると、自民党政権と野党の民主党の間の政策調整も出来そうな予感を国民にさせた者です。
そして自民党や識者からの指摘に言い詰まったときの民主党若手の困った顔。今までにない海千山千の政治家にない新鮮さ。
この様子を見てテレビの視聴者には政権党としての民主党に期待した人も多かったと思います。
しかし現実は党では彼らの意見は殆ど無視されがっかりすることばかりでした。
詰まりテレビの良く勉強している率直な民主党の若手議員は民主党の宣伝に使われただけに終わったのです。
自民党では「マニフェスト」の言葉にインチキ臭さが匂うとして、公約とすることに決めたそうです。
民主党は今回の見直しと謝罪発言は選挙用だけでなくて、本気で財源に裏打ちされた実際的な公約にして貰いたいものです。
特に財政に厳しい現状を考えて日教組の考えがプンプンの公平と言う名の一律のばら蒔き政策でなくて、特定ものに重点を絞ったものにして貰いたいものです。
・国民に期待させた政治主導の行政改革の手法の見直しも忘れぬこと
それと読売の記事にはありませんが、国民の大きな期待を背負ってスタートした筈の、民主党の政治主導の行政改革は外野から見れば完全に失敗しました。
今は皆から諦められているようで余り批判はありませんが、石原新党を始めとする第3極の人達は官僚政治打破を唱えておりまた大きな問題として知り上げられる可能性もあるので、民主党も今までの失敗の例を総括すべきと思います。
私はそのためには先ず民主党のすべきことは、財界で唯一の支持者と言われており、破産した日航を短期間で立ち直らせた京セラの稲森さんの意見を訊いて見てはどうでしょう。
・民主、自民の差別化
細野さんの名前が出た序ですが、彼はこれからの民主党はセンターを目指すべきと言ったそうです。
これに就いては中曽根さんが二大政党制が定着しようとしたところに、民主党が「中道」「中庸」を唱えるのは奇異に感じる。「中道」とは本来、自民党と社会党というような右と左が対決する中で存在するものであり、当時の中道勢力は左右をなぎ倒そうと挑んだ。
民主党は「中道」を自らの逃避の場所に使おうとしているのではないか。自民党と対決する大義名分や政策の差異、巧拙を堂々と示さなければ「第二自民党」に堕するだけだ。国民の積極的な支援は期待できない。 (産経新聞より)と批判しています。
報道によれば細野さんは極右と言われる安倍さん、石原さんの台頭を意識してセンターと言ったそうですが、石原さんの発言は少し過激過ぎますが、安倍さんの言動は普通の国の日本を目指しているだけで、中曽根さんの批判が出るのは当然です。
細野さんの気持ちは、右派と言われる人から日教組出身の人まで混じる、常識から言えばやや左よりの組織目指しているような気がします。
しかし純左翼の日教組の出身者を幹事長に置いた民主党、文科省の政務官に日教組出身の人を置くなどの反省の言葉なしにセンター、中道といきなり言うなど安倍さんの言葉をかりればブラックジョークとしか言えません。
私は前にも書いたように野党時代のテレビ出演の若手の常連(意識してかどうか判りませんがベテランと言われる人達や社会党や日教組の人達は殆どいませんでした。)の人達のように真面目に政策を考える人達を中心に体制を整え直すしか民主党の歩く道はないと思います。
中曽根さんの言うように、自民党と差を付けるとすれば、どちらかと言えば財界、経営者よりの自民党、日教組のように管理者や経営者と対決路線を除く労働組合や、官庁・企業の中堅幹部よりの民主党と言う、米国のような対立軸しか無いような気がします。
・民主党は同じ負けるのなら次に繋がる負け方を
衰退・縮小を続ける民主党としてのマニフェストの見直しや党内の改革は非常に難しいと思いますが、これがなければ政権与党としての民主党の将来はないと思います。
民主党は今の情勢では政権陥落必至で、党内でも国会解散引き延ばしにかかっているそうです。
私は民主党が同じ負けるのなら、民主党政権の失敗の総括と国民の誰が見ても納得するスッキリとした体制の整備など、次の復活へ繋がる負け方の道を探るべきだと思います。
このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。
↓
政治・人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます