witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

BREEZE完成

2006-02-08 16:23:16 | FO KimH. Outer ジャケット類
やった、今日は撃沈されませんでした(お昼寝)

Breezefin
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
pattern ; A YORKSHIRE FABLE / BREEZE size M (ladies)
yarn ;4strands of cashmere/wool 670g
needle;4.8mm (japanese no.9)
tension;18stsx23rows
date ; 8 February 2006

えーこのブログ初の(最後の?)メンズニット登場です。といってもウチの主人はこじんまりしている上にぴったりサイズが好きなのでパターンはレディースのMを採用しました。
糸は、工業用の、合細ぐらいのブルーと紺がクロスした糸4本取りで、番手忘れました。カシミア入りらしいのですが混率不明でそれ程率は高くないと思われます。それからこの糸は一番初めの記事に紹介した自分用のgripsholmに使った糸と同じです(かすかにお揃い?…しかしこれ、今年着て無いなぁ…)でこの2着ででっかいコーン1個をほぼ使い切って満足しているところです。

パターンについて。ヨークシャフェイブルから初作品となりました。このデザインは自分用としても気に入っていて、時間が有れば編みたいけれどとりあえず主人用編んでみようと先シーズン編み始めました。し、か、し、~、後ろ身頃が編み終わった頃になって、「なんか、この編み上がった縄とパターンの写真の縄って違くない?」がーん、、、一気にモチベーションが下がりやり直そうかどうか迷っている内にこの作品に対する情熱が消えました…んですが、まぁ今となっては後ろ身頃全部やり直しはどう考えても嫌なので、このまま仕上げる事に今シーズン決め、そして編みかけが邪魔なので仕上げてしまう事にしました。いつか自分のを編む時が来たら、パターンの写真と同じような縄になるようにしようと誓いました。それから、私はdenimpeopleからも似たような縄の付いた物を編もうと考えているのでその時にも十分注意しなければならないと思いました。
 
着心地、主人に今度聞いてみます。着用写真はどうしようかな…(レディースだから私でもおかしくはないんだけど)
 
ついでに、約束のon the needleの紹介
Hourgr1私だってね、これまでの辛かった両面ねじりゴム編みから脱した喜びで、記録を更新すべく一生懸命編んでいますがまだこのぐらいです。あと袖下の増やし目もう1回とストレートを12段位やったら本体は一時お休み、てところまで。毛糸は丁度4玉目に入ったところです。
え?何を編んでいるか?あ、それはlast minute knitted giftよりhourglass sweaterで、糸はパターン指定のcash iroha(10/30の記事参照)です。私にしては珍しく指定糸、みなさん、祝ってください☆


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする