![Seawee1 Seawee1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/77885e30d474cad5e8825de6ea530931.jpg)
yarn ; CAPRESE / puppy
/ 93% wool 7% nylon / 50m/50g
/ 4.5balls
needle ; 7mm
tension ; 10sts x 16 rows
date ; from 22th to 31th November, 2007
moorが先に来ると思わせておきながら、こんな育児グッズですみません…
magknitsからのパターン。私は一応ママコートは持っているので、最初は「こんなん使うかな…?」と思ったのですが、12月頭の帰省の時にはママコートでは行かないから使うかも!と思って編んでみました。
リブ編みのブランケットにボタン穴が付いている単純な構造なのですが、寸法を測り間違えて細いのを作ってしまい、半分以上編み直しましたよ。あー油断禁物だった。
結局、ほぼパターン通りの仕上がり寸法で、私にとっても使い勝手がいい感じでした。リブ編みなので、細くても伸ばせるはずなんですけどね。。。。
![Seawee2 Seawee2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/7751175c5c3b821d28c52383bd6c6a96.jpg)
ベビーが見えてないと怪しい人かなぁ…
ちなみに、この糸は、かぶっている帽子とお揃いのマフラーを編もうと思って購入したものでした。帽子を編んで、どうもこのヘルメット的な仕上がりでモチベーション低下、放置されておりました。帽子と合計で6玉使用てこと。
![Seawee3 Seawee3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/bf605e96aefe56d811daa57530e0088a.jpg)
ブランケットと言えばつい鹿子編みばかり編んでいましたが、この2x2のリブ編みはとても使い勝手がいいです。丁度赤ちゃんを包み込むようにフィットするというか…
そんなわけで、ええ、編んで良かったです。北海道なので冬にベビーカーは使わないはずなのですが、街中はロードヒーティングで雪がないのです。こういうアンブレラ型のベビーカー+抱っこ紐で出かけるパターンは割とあるので作って良かったなと思いました。
では、来年もよろしくお願い致します。