Petal、もうすぐ完成!てところまできておりますが、その後の進捗をまとめておきましょう。
後身頃、もうすぐ終了あたりの写真。
ビーズ編み込みについての覚え書き。
roko様のBloomレポにより、後身頃のビーズは500個弱なのがわかっていたので、そのままありがたく通しました。
それで、roko様曰く一度に通すのは200個位かな?てことだったのですが、やはり糸を途中で切りたくないと思ったので、500個一気に通してしまいました。
しかしね、最初の方はちょっと後悔しました。ビーズを送っていくのにかかる時間が長いのと、多くの個数を一気に送ろうとすると、糸の撚りをほどく方向に摩擦がかかってしまって糸が絡まりがちになるのと、糸の毛羽立ちが多くなります。穴が小さめで、やっと通るようなビーズはスムーズな送りを妨げるので、使わないか、最後に通して編み始めに使うかした方がよいと思いました(覚え書き…)
今回使ったのはコットン系なので、それほど糸のダメージは無かったのですが、ウール系だともうちょっと丁寧に扱った方がいいかも、と思います。なので、200個ないし後身頃を2回に分けるは正解かなと思います。
あと、私の使ったcotton fiftyは4ply cottonより少し太めだし、撚りも甘いです。なので、4ply cottonだったらビーズ送りももっと楽勝だったかな?
逆に、Misty本での指定糸fine milk cottonは、ユさんで見た時に撚りも甘めで柔らかく、ふっくらした糸だと感じました。なので、指定糸でビーズ編みするとしたら、ビーズの穴がもっと大きいのじゃないと駄目なのかも?だからmisty本ではビーズ無し仕様なのかも?と妙な邪推まで働きました…
しかし、500個一気キツい~と思っていたものの、後半になると送るビーズの数が減ってきて、「あ、糸切るよりはよかった」なんて思ってました…まぁ糸とビーズの穴の大きさの関係によるでしょうね。それから、roko様と編んでるサイズが違うので、多めに通したつもりだったビーズが割とギリギリでした…。
思い返すとvoyageもビーズ個数はかなり多かったのですが、どうだったのか細かい事をちっっっっっっとも覚えていません…
そんなところが後身頃の回想で、続いて前身頃。
ここで、kuhko様と、「このkimのレースボーダーは斜行するよねぇ」という話になりました。いや、このボーダーは過去にも各デザインに出てきて、Meredith、Bloom/Petal、Willow/Fay……他にもありましたっけね?ピッチが違うけどHazeもかな?毎回、斜行しちゃうよね、と話題に。あまりパターンをよく見ていないのですがArielleのボーダーも斜行するということらしく…
私は過去にWillowのボーダーをぱくった事がありまして…この時、kimのやり方とは違い、穴は表からの2目一度で開けたのですが、やはり斜めになりました。それで、「じゃあ右上と左上を交互にしたらどうなんだい?」てことで、やりなおしてそちらを採用しました。
結構活躍していて、今もその辺にあるので撮ってみました。
いくらか斜行はましになったのですが、完全には解消していないと思います。というのも、これは使ったブリス先生のウールコットンがとても斜行したがる糸だったので、全体に斜めになりがちだったんですけどね…
てことで、じゃあ「中上三目一度(といっても裏からの操作)だったらどうなんだい?」てことでやってみたのがこの写真の左側。
斜行感は無くなりましたが、編地がうねうね…
あまりにも萌えなかったので、斜めってるけどパターン通りでいいや、ということになりました。
でもね、覚え書きとして、中上三目一度のところもほどかずにそのまま使う事にしました。
ほら、こうやって書いても忘れてしまうので、現物保存で。
その後、前身頃も順調に400個弱のビーズを編み込み、一度伏せ目して、リブを編みます。
これ、糸切らないでそのまま編んでしまえば糸始末一回減ったなぁ…
一度伏せ目をする事により、前身頃がだらんと伸びてしまうのを防いでいます。
その後、肩のところの三角パーツ。
これがな~悩ましかった…目を増やしていくのですが、編み始めの方がどうしたって綺麗にならないというか…
パターンでは一番端の目で増やすと書いてありますが、あとで拾い目する時に悩むのが目に見えていたので、一目内側で増す事にしました。
これはこれで目立ってしまったのかもですが、まぁ今回はいいや…
それから、ビーズを何段目から入れるのかも???で。私はうーん、5目になったところから入れたかな?
うーん、見直すと、後身頃と水平位置が揃っていない…(いや、垂直も…)
最後は何の事無く後身頃と同様に引き返し(じゃなくて、伏せ目)で肩下がりをつけるので、逆算してからやればよかったのかも…(やらない…)でも後身頃に印を付ける記述があるので、そこから模様をあわせたらよかったような気もします(しかし三角のとこのパターンにはそうは書いてなかった…)
そうそう、糸が足りるか心配だったので、袖より先に身頃を完成させようと思ったんでしたよ。
引き続き、後身頃のリブを編みました。
でさ、頑張って編んだのに、眠かったんだろうな…リブが、右側の三角の頂点からおもいっきりずれてます…
とじはぎで誤摩化せるかな?と思っていたのに、スチーム当てたら余計目立っちゃうし…
三角の頂点からきっちり拾い目する事をお勧めします…
あ、ちゃんとほどいて編み直しましたよ(それでもちょっとは、ずれ感がありました…)
その後、順調に袖も編み終わり。
指定ではボーダーのみ2枚に分けて袖のボタン開きを付けるのですが、本体にもその開きを伸ばして大きくしました。
buttercup(Breeze本の)的にしたかったので…ボーダーだけだと、開けなくてもいいだろ!てな開きになりそうだなと思って。こういう部分、縫い止め&フェイクボタンにしちゃってる方も多いですしね。私はサイズ調整も兼ねてきっちりかぎ針でループを作ってますよ…毎回(つーてもamoryだけ?)
ボーダーを編んだ糸で糸を切らずに拾い目して開きを伸ばすだけなので簡単なのですが、ビーズ編み込みのはいる段の手前で左右繋げました…なので3段?多くしただけです…
そんなところで、組み立てと完成写真を次回かな?
後身頃、もうすぐ終了あたりの写真。
ビーズ編み込みについての覚え書き。
roko様のBloomレポにより、後身頃のビーズは500個弱なのがわかっていたので、そのままありがたく通しました。
それで、roko様曰く一度に通すのは200個位かな?てことだったのですが、やはり糸を途中で切りたくないと思ったので、500個一気に通してしまいました。
しかしね、最初の方はちょっと後悔しました。ビーズを送っていくのにかかる時間が長いのと、多くの個数を一気に送ろうとすると、糸の撚りをほどく方向に摩擦がかかってしまって糸が絡まりがちになるのと、糸の毛羽立ちが多くなります。穴が小さめで、やっと通るようなビーズはスムーズな送りを妨げるので、使わないか、最後に通して編み始めに使うかした方がよいと思いました(覚え書き…)
今回使ったのはコットン系なので、それほど糸のダメージは無かったのですが、ウール系だともうちょっと丁寧に扱った方がいいかも、と思います。なので、200個ないし後身頃を2回に分けるは正解かなと思います。
あと、私の使ったcotton fiftyは4ply cottonより少し太めだし、撚りも甘いです。なので、4ply cottonだったらビーズ送りももっと楽勝だったかな?
逆に、Misty本での指定糸fine milk cottonは、ユさんで見た時に撚りも甘めで柔らかく、ふっくらした糸だと感じました。なので、指定糸でビーズ編みするとしたら、ビーズの穴がもっと大きいのじゃないと駄目なのかも?だからmisty本ではビーズ無し仕様なのかも?と妙な邪推まで働きました…
しかし、500個一気キツい~と思っていたものの、後半になると送るビーズの数が減ってきて、「あ、糸切るよりはよかった」なんて思ってました…まぁ糸とビーズの穴の大きさの関係によるでしょうね。それから、roko様と編んでるサイズが違うので、多めに通したつもりだったビーズが割とギリギリでした…。
思い返すとvoyageもビーズ個数はかなり多かったのですが、どうだったのか細かい事をちっっっっっっとも覚えていません…
そんなところが後身頃の回想で、続いて前身頃。
ここで、kuhko様と、「このkimのレースボーダーは斜行するよねぇ」という話になりました。いや、このボーダーは過去にも各デザインに出てきて、Meredith、Bloom/Petal、Willow/Fay……他にもありましたっけね?ピッチが違うけどHazeもかな?毎回、斜行しちゃうよね、と話題に。あまりパターンをよく見ていないのですがArielleのボーダーも斜行するということらしく…
私は過去にWillowのボーダーをぱくった事がありまして…この時、kimのやり方とは違い、穴は表からの2目一度で開けたのですが、やはり斜めになりました。それで、「じゃあ右上と左上を交互にしたらどうなんだい?」てことで、やりなおしてそちらを採用しました。
結構活躍していて、今もその辺にあるので撮ってみました。
いくらか斜行はましになったのですが、完全には解消していないと思います。というのも、これは使ったブリス先生のウールコットンがとても斜行したがる糸だったので、全体に斜めになりがちだったんですけどね…
てことで、じゃあ「中上三目一度(といっても裏からの操作)だったらどうなんだい?」てことでやってみたのがこの写真の左側。
斜行感は無くなりましたが、編地がうねうね…
あまりにも萌えなかったので、斜めってるけどパターン通りでいいや、ということになりました。
でもね、覚え書きとして、中上三目一度のところもほどかずにそのまま使う事にしました。
ほら、こうやって書いても忘れてしまうので、現物保存で。
その後、前身頃も順調に400個弱のビーズを編み込み、一度伏せ目して、リブを編みます。
これ、糸切らないでそのまま編んでしまえば糸始末一回減ったなぁ…
一度伏せ目をする事により、前身頃がだらんと伸びてしまうのを防いでいます。
その後、肩のところの三角パーツ。
これがな~悩ましかった…目を増やしていくのですが、編み始めの方がどうしたって綺麗にならないというか…
パターンでは一番端の目で増やすと書いてありますが、あとで拾い目する時に悩むのが目に見えていたので、一目内側で増す事にしました。
これはこれで目立ってしまったのかもですが、まぁ今回はいいや…
それから、ビーズを何段目から入れるのかも???で。私はうーん、5目になったところから入れたかな?
うーん、見直すと、後身頃と水平位置が揃っていない…(いや、垂直も…)
最後は何の事無く後身頃と同様に引き返し(じゃなくて、伏せ目)で肩下がりをつけるので、逆算してからやればよかったのかも…(やらない…)でも後身頃に印を付ける記述があるので、そこから模様をあわせたらよかったような気もします(しかし三角のとこのパターンにはそうは書いてなかった…)
そうそう、糸が足りるか心配だったので、袖より先に身頃を完成させようと思ったんでしたよ。
引き続き、後身頃のリブを編みました。
でさ、頑張って編んだのに、眠かったんだろうな…リブが、右側の三角の頂点からおもいっきりずれてます…
とじはぎで誤摩化せるかな?と思っていたのに、スチーム当てたら余計目立っちゃうし…
三角の頂点からきっちり拾い目する事をお勧めします…
あ、ちゃんとほどいて編み直しましたよ(それでもちょっとは、ずれ感がありました…)
その後、順調に袖も編み終わり。
指定ではボーダーのみ2枚に分けて袖のボタン開きを付けるのですが、本体にもその開きを伸ばして大きくしました。
buttercup(Breeze本の)的にしたかったので…ボーダーだけだと、開けなくてもいいだろ!てな開きになりそうだなと思って。こういう部分、縫い止め&フェイクボタンにしちゃってる方も多いですしね。私はサイズ調整も兼ねてきっちりかぎ針でループを作ってますよ…毎回(つーてもamoryだけ?)
ボーダーを編んだ糸で糸を切らずに拾い目して開きを伸ばすだけなので簡単なのですが、ビーズ編み込みのはいる段の手前で左右繋げました…なので3段?多くしただけです…
そんなところで、組み立てと完成写真を次回かな?