出来ているものや出来そうなものがありますが、写真が撮れてなかったりあるので、編み始めたものをあげてみます。
リッチモア ベストアイズコレクション136より、19ページ BR-13617 かぎ針編み青海波文様とネット編みのフェミニンプルを編み始めました。
2020のオリンピックイヤー向けの商品として、「江戸」「東京」等の新作糸を使った多くのデザインが掲載された作品集です。
購入したもののすっかり積読状態になっていたのですが、お友達のY先生が素敵なクンストプルを編まれているのを拝見。
えっこんなんあったっけ(タイトルNiramiとなっています、面白いですよね)私も編みたいぞと早速見直したのですが、指定糸の感じが素敵すぎる。しかし、どうも売り切れ(^^;)
掲載のブルーがまたジャパンブルーって感じでよかったんですよね。
それを、Y先生は今年の新作、パピーのパルピトで編まれたということで、これまためっちゃいい感じですよね。私もパルピトでまるっきりおそろどうよとガン見したりしたのですが、、、
色もいいし、ふさふさしてるところとかあって可愛いんですよね。
指定の江戸で7玉とあるので651m、パルピトは118m/gなので、6玉でいいのかな。
けれど、ラベリに気になったパターンを(忘れないように&糸長確認のため)登録したり、在庫でなんとかならないの?と思っているうちに、青海波の方が気になってきました。
このへん、春夏シーズンはどうもカギものに執着する傾向が明らかですね(^^;)
こちらの指定糸は、やはり2020新作の歳時記です。
私の好きなシェル柄ですよ!
歳時記2玉680mいうことで、また在庫を見直すというか一生懸命思い出すのですが、これまた指定糸の感じが良い!大玉2玉で済むし!
しかし、ジャパンブルー系が売り切れ(^^;)
編み図だけ見ていると青系じゃなくてもいいかーいうところなのですが、登録して青海波って見ちゃうとねぇ。
そして段染めがいいなーという気持ちになり、、、去年購入してあった、ダイヤモンド毛糸のルチアバリエにターゲット絞りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/b5c6b44c9e81f3dd775b07f69be8d8af.jpg)
8209番、白地に水色、グリーン、ちょいベージュが入っています。
そこに、オーロララメがキラッキラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/ff22919efb326d8f412c9e874a2ccda0.jpg)
他のダイヤさんのパターンに使おうと思っていましたが、色的にそれにピッタリというわけでもなかったし、多めに買ってあるのでええい崩してやる、の感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/af8e4fcd0fabfacf6d4eb576c2130093.jpg)
指定は4/0カギ針ですが、5/0で試し編みするもなんだか小さかったので、6/0で編んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/6bb9c90a76413e7a6cabc194bd41b765.jpg)
あみっぱでパターン通りの寸法になるかな?の感じなので、ブロッキングしたら少し大きめになるかというところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/c4896e72c0a072339c24d5145787bfd5.jpg)
本のモデルさんの感じがやはり素敵ですよね。
一模様足そうかなと思っているところです。
ここに江戸7玉と歳時記も入っている(^^;)欲しいなぁ(ミイラ危)
リッチモア ベストアイズコレクション136より、19ページ BR-13617 かぎ針編み青海波文様とネット編みのフェミニンプルを編み始めました。
2020のオリンピックイヤー向けの商品として、「江戸」「東京」等の新作糸を使った多くのデザインが掲載された作品集です。
購入したもののすっかり積読状態になっていたのですが、お友達のY先生が素敵なクンストプルを編まれているのを拝見。
えっこんなんあったっけ(タイトルNiramiとなっています、面白いですよね)私も編みたいぞと早速見直したのですが、指定糸の感じが素敵すぎる。しかし、どうも売り切れ(^^;)
掲載のブルーがまたジャパンブルーって感じでよかったんですよね。
それを、Y先生は今年の新作、パピーのパルピトで編まれたということで、これまためっちゃいい感じですよね。私もパルピトでまるっきりおそろどうよとガン見したりしたのですが、、、
色もいいし、ふさふさしてるところとかあって可愛いんですよね。
指定の江戸で7玉とあるので651m、パルピトは118m/gなので、6玉でいいのかな。
けれど、ラベリに気になったパターンを(忘れないように&糸長確認のため)登録したり、在庫でなんとかならないの?と思っているうちに、青海波の方が気になってきました。
このへん、春夏シーズンはどうもカギものに執着する傾向が明らかですね(^^;)
こちらの指定糸は、やはり2020新作の歳時記です。
私の好きなシェル柄ですよ!
歳時記2玉680mいうことで、また在庫を見直すというか一生懸命思い出すのですが、これまた指定糸の感じが良い!大玉2玉で済むし!
しかし、ジャパンブルー系が売り切れ(^^;)
編み図だけ見ていると青系じゃなくてもいいかーいうところなのですが、登録して青海波って見ちゃうとねぇ。
そして段染めがいいなーという気持ちになり、、、去年購入してあった、ダイヤモンド毛糸のルチアバリエにターゲット絞りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/b5c6b44c9e81f3dd775b07f69be8d8af.jpg)
8209番、白地に水色、グリーン、ちょいベージュが入っています。
そこに、オーロララメがキラッキラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/ff22919efb326d8f412c9e874a2ccda0.jpg)
他のダイヤさんのパターンに使おうと思っていましたが、色的にそれにピッタリというわけでもなかったし、多めに買ってあるのでええい崩してやる、の感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/af8e4fcd0fabfacf6d4eb576c2130093.jpg)
指定は4/0カギ針ですが、5/0で試し編みするもなんだか小さかったので、6/0で編んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/6bb9c90a76413e7a6cabc194bd41b765.jpg)
あみっぱでパターン通りの寸法になるかな?の感じなので、ブロッキングしたら少し大きめになるかというところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/c4896e72c0a072339c24d5145787bfd5.jpg)
本のモデルさんの感じがやはり素敵ですよね。
一模様足そうかなと思っているところです。
ここに江戸7玉と歳時記も入っている(^^;)欲しいなぁ(ミイラ危)