![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/44e788119ef02df5082df4e3bfd6ef17.jpg)
Pattern ; B Earring p.15 by knot from Thread Crochet Plants (2008)
size ; larger (^^;)
yarn ; Daruma Mason de Croshet #40 / 164m/20g / cotton 100% / 205 beige / 4g
hook; JP lace no.8 (0.9mm)
date ; from 2nd to 4th, April 2021
以前から気になっていた「糸あみプランツ」からいくつかモチーフを編んでいました。
仕掛かり中のものもありますが、、、まずは撮れたものから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/2fb7ad49b6359dfd08cba24988980b2d.jpg)
在庫整理中に出てきた昭和の謎糸(鳥ちゃんに使ったもの)が目についたので、それ使って他のモチーフなどを編んでいました。
本を見ているうちにラッパが気になってきたので、ええいこの際、と各種編んでみました。
しかし、本で使用されているものは、DMCコルドネスペシャルの60番ということで
290m/20gということで、14.5m/g、工業用糸なら色々ありますが、一本で編むことは(^^;)
これをレース針12号で編む指定。10号ならねぇ、ブログ記事ないけど、去年稲葉先生の毛糸だまブローチ編んだんですわ
それはがま口(完成はしない)でおなじみのdmcコットンパール8番、8m/gですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/aacf6df48d7b8d7434012a007e6fe43a.jpg)
指定糸は未知の細さなので、まずは目についたもので行ったわけです
レース針6号で編んだらしい。
にしても、結構大きいパーツになってしまっていて。指輪用のパターンが指に大きすぎるとか、パターンのまま完成させられそうには出来ず(-_-)それでもここまできたら何か一つは形にしたい!とラベリの先輩方が多く完成されている、三段ラッパのパーツを編んでみました。
編み図のイラストと形がちと違うので、どこか間違ったのか?と不安になりながら(他のものは割と近い感じだったので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/6635c42afe521a75cecaf0dd431ec765.jpg)
編み図の指示に従って組み立ててみましたが、耳から下げるにはやはり大きかったので、ブローチピンに付けてみました。
先輩のはこれぐらいの大きさかもなー、とも思うんですが。
また、片耳にならありかな?でしたが、両耳用にしたかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/f07a7cd2830baf780b5058329dfcec9a.jpg)
もう少し小さくできないかな?と思いつつ在庫をゴソりましたが、40番レース糸もそんなに編んだことはないので、とりま40番にしてみよう、と使いやすそうな色目のダルマのメゾンドクロッシェ出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/c21afa2ce57f35764286077e364a5a75.jpg)
ダルマと言いつつ、パンドラハウスでしか販売されていないブツですよね。メゾンドクロッシェについては前にがま口ネタでちと騒いだりしましたが(がま口は編み終われど完成していない-_-;)40番はリーズナブルな価格で、ダルマの紫野とは違う糸のような見た目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/a4fe7fe42bda815b2fb56d176b8e8d45.jpg)
編んでみたら結構よかったので、また機会があれば炸裂かもなぁ危険、しかし他のピエロのレース糸とかもごっそりあるから編まねばよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/abbb177a2de58179e1266c1d0ed4fbda.jpg)
編み地の比較というか太さの比較というか。
さらなる細糸で編んでみようかな?と思いつつ、少し飽きてきたのでメゾンド40でペアにして一区切りすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/71f5a0dcf89d889f432e2b44ac2a9b05.jpg)
ロングピアスが好きなので、ちと長めにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/c48285ac6a016ded6e392b6db6fc8932.jpg)
着けた感じ。
帽子は役目を終えて帰ってきたやつ。気に入っていて自分のぶんを編もうと思っていたので、帰ってきてラッキー(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/1160392e4df041650671c2253a4ad1af.jpg)
前記事の美しいかぎ針編20のやつ。
重ね着ならふと腕そこまで気にならんだろうと今のうち(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/68db7a3091b8327973a08d47b2aab0fe.jpg)
今回はマスクでどうもです。
正直こんな長いピアスでマスクするのも邪魔だろ、いうところですが、結構手持ちのロングピアスは使っています。好きなのでね。
また撮れたらあげようかな。