![Cashcow1 Cashcow1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/be5b3168d4c0e66a03cdb2eb366c3c70.jpg)
pattern ; none
yarn ; 6 strands of 2/28 cashmere yarn / blue & light blue crossed / about 95g
needle ; 5.1mm (japanese no.10)
tension ; 18 sts
date ; from 8th to 15th February, 2008
この冬は寒いですよね~寒い=実用的なものを編まずにはいられないですよ。
GENEVA-ish long cardiganの時に、「荷物が多い」話を書きましたが、これもそれの一環。
首があったかくて、首に下げっぱなしにしても邪魔じゃないものが必要でした。
![Cashcow2 Cashcow2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/f0f31fa36071607dee11cf41eacda911.jpg)
サイズなんかは、これ↓
![]() | Last-Minute Knitted Gifts価格:¥ 2,864(税込)発売日:2004-10 |
に載っているパシュミナのcowlを参考にしました。それより厚手で、伸縮性があって、自立するやつが欲しくって…
編み始めと編み終わりのきつさを出来上がってから決めたかったので、後からほどける作り目で編み始めました。試着して、胸元に来る方は自然に広がるように緩く、かぎ針で「鎖2目、伏目1目」にしました。反対側は同じようにして伏せて試着(といっても、仕上げる前に使ってみた)したら、イソギンチャクから首が出てるような妙な感じになったので、普通に少しだけ緩めに伏止めしました。
![Cashcow3 Cashcow3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/e123dde96aae89f3498f77ccd50bcbef.jpg)
![Cashcow4 Cashcow4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/db88fb7e8246977c4a1a66da98afe489.jpg)
洗う前(上?左?)と洗った後(下?右?)
そんなに仕上がり加減はいつも意識しないのですが、熱めのお湯でアクロンを入れて手(ゴム手袋)洗い、熱めのお湯ですすぎ、柔軟剤に暫く浸してから脱水、自然乾燥しました。
![Cashcow5 Cashcow5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/a2cfec24ebd6fb7348243eeac0653c4a.jpg)
![Cashcow6 Cashcow6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/02e71027c1645cfd9c44d7a7d0da62d2.jpg)
でも本当は、、、
![Cashcow7 Cashcow7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/37672ee334bd168ed842642be1aa8d53.jpg)
(カメラマンには「テロリスト」と言われましたが…)
(にしても、このキャスケットも登場し過ぎですな)
この糸でのガータ編みってのが気に入ったので、これ(ravelryリンク)なんかをキューしたい気分なのですが…他に何かガータ編みで上着系いいのあったらアドバイスお願いします。
以下、過去ネタ(ないし親馬鹿写真館)
![P_1_2 P_1_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/589ef17ea3c5c8593e23a07ed7a395d8.jpg)
首周りが結構ぴったり…
baby cashmerinoなので、ちくちくしないと思うのですが。
春まで着られるかなぁ。
![P_2_2 P_2_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/246097b7c6eb9cc6fa9345aa4e44c092.jpg)
![P_3_2 P_3_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/04e35d1afcb986c3e8c24815467912bc.jpg)
着せやすいので気に入っています(でも、チクチクはするらしい…タートル必須)
![P_4 P_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/f59fb85039c8eb700113c5365f247c4f.jpg)
母親は、毛糸に夢中です…
ところで、「これって駄目かも…」って思うものを、どの辺りまで編んであきらめます?
今、首から編むパターンを編んでいるのですが、これがねー、怪しい。でもどうにもあきらめきれなくて、ウエスト下辺り位まで来てます。
駄目だったら家着にしようと思っているから続けてるんですけどね。。。
早く終わらせたくなって来ました。
faithは相変わらずボタン待ちです。
スキー用にもいいですね。
先日の猛吹雪の時なんか、こういうのが欲しい!と痛感しちゃいました。
過去作品もお子ちゃま達にピッタリで後姿なんかすごく可愛いな。
子供達の分も必要かな、と思ったり。
「2冬」着せる作戦、なんとか成功してるかなという感じです。自分のも編むから奴らのばっかり編んでも居られないし(鬼)