ジュリーの出ない音楽番組は見ない、だけど このところ「思い出のメロディー」は毎年見てます。今までは横目で見ていたのに、今年は今までになく、真面目に正面から見ちゃったよ(^^ゞ
かつては、思い出のメロディーなんて老人のもの、昔を懐かしむ必要なんてないわ、ダサイ、と鼻でせせら笑っていた。それがいつの間にか、私世代の見る「思い出のメロディー」になっていると、や~っと気が付いた。ジュリーは出てないけどね。
何度も繰り返す、ジュリーは出てないけど、氷川君がオープニングでパラシュートを背負っていた。
氷川君はヘアスタイルが変わったせいなのか、以前と雰囲気が変わった。少年から宝塚みたいな感じになって、歌はかなり頑張っていましたが、もう少し歌にキレが欲しい。比べても仕方がないけど、演出は面白かった、ちゃんと衣装が光っていたよ。亀ちゃんに似てきました?
イルカに乗った城みちる君が、ほんとにイルカに乗っていた(笑) 練習したんやろね、頑張ったんやな~ 楽しく見ました。
ヒデキさんはブルースカイブルー
小林幸子さんの「もしかして」の作曲が美樹克彦さんと知って、すっごく懐かしかったです~!かおるちゃん♪ と歌って、分かる人は若くはない(笑) 88歳の二葉百合子さんは、しっかり声が出ていて、その年齢を感じさせなかった。こういう方は皆の希望だと思う。森昌子さんは若いじぶんの映像と共演していました。
島津亜矢さん、いつも本当に歌が上手い!
五木ひろしさんは「全日本歌謡選手権」出身。この番組は見ていて、長沢純さんの司会が懐かしい。五木さんは覚えていないけど、八代亜紀さんや、真木ひでとさんは覚えています。
「ヨイトマケ」の歌というから、美輪明宏さんかと思いきや 歌うのは大竹しのぶさん。正直に言うと、この人のピアフは特に聴きたいとは思わないが、大竹さんの「ヨイトマケ」は力強くて良かった。この人がデビュー当時から見ていて、プックリとした丸い頬のいたいけな少女は、いまや還暦。大写しになった目の周りの目立つ皺に、母の強さも自信も ともに滲み出ている。
ヒガシは母の女手ひとつで育てられたのだという。妹さんとの苦労話は、お涙頂戴やな・・、と思いながらも、しんみりしてしまった。
ここから、思い出のメロディーは ジャニーズ祭りの様相になった。懐かしのジャニーズアイドル達がいっぱい出てきて、今やSMAPだって5人も並べば懐かしいもんね。
なんとか、ジャニーズを覚えている年代です。変なセーターだこと💦スリーファンキーズの長沢順さんと、右端の真家ひろみさんの顔がよく似ていて、よく混同していました。
フォーリーブスは、デビューがGSと年代が同じなのでもちろん、よく覚えている。北さんも青山さんも若くして亡くなってしまった。もうちょっと、綺麗な映像は無かったの?
ブルドッグを若いジャニーズ達が歌ったが、やっぱりオリジナルのフォーリーブスが良かったなぁ と思ってしまった。(ある年、当確と思っていた紅白に落選して、話題になったが、欠場したグループの代わりに繰り上げで出場したというエピソードを覚えています。)
最後まで「思い出のメロディー」を見てしまい、この番組の作り方では70代以上の高齢者は、つまらないと思ったのではなかろうか?ほぼ、70年代80年代の曲が中心だったものね。
この年代の曲が懐かしいのは私の世代だ。自分こそ、この番組のターゲットの年代にいつの間にかなっていたのだと、や~っと気が付いた。ジュリーはこの先も出ないだろうけど。