(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

のぼせもん

2019年08月22日 | TV・ラジオ・CM・映画

J友さんから、今月発売の「サライ 9月号」に、小松政夫さんのインタビュー記事が載っていて、ジュリーについて語られていますと教えて頂きました。以下、要約です。

インタビュアーに
『77歳のお誕生日を盛大にされたそうですね』
と聞かれて、
小松さん
『私と同じ昭和42年にデビューの沢田研二さんが
企画してくれました。
沢田さんがタイガースで歌っていた時代から
「シャボン玉ホリデー」で共演していました。
最初は二人だけで飲み会をはじめ、友人知人に
声をかけたら参加人数が増えました。
私の77歳の誕生日には、
77本ものバラの花束をいただきました。』

記事には、小松政夫さんが植木等さんの付け人をしていた当時の事や、現在の活動やコメディアンの有り方などが書かれていました。

小松さんは、ジュリーのライブにも来られていたと聞きましたが、やはり同期同士 親しい間柄のようですね。ジュリーの音楽劇にも出演されていました。

「てなもんや三度笠」では、当時流行った言葉の数々「キビシー! チョウダイ!」がとても懐かしかったのですが、小松さんも「知らない 知らない! 長~い目で見て下さい。 あんたはエライ!」淀川長治さんのモノマネとか、今でも覚えています。流行語を連発してたんやな!いっぱいあったんやな~っと感心して、懐かしく 今でも面白いと思いました。しーらけ鳥 飛んでゆくも、電線マン音頭もそうだっけ。

志尊淳さんが小松政夫さんを演じた、2017年のNHKの『植木等とのぼせもん』は、小松さんの原作。当時のクレージーキャッツや、TV業界、裏話など楽しく面白く観ました。志尊淳さんは、御本人よりもハンサムすぎる気はしたけど。「半分青い。」放送よりも前の作品で、これで志尊さんの顔を知りました。

山本耕史さんが植木等さんの役。植木等さんの無責任男のイメージとは大きく違う、人間的な優しさや気配りが、小松さんのインタビュー記事にも書かれていて、そこにとても感動しました。


 

「なつぞら」に女医役で、裕子さんが登場しました。その前のBSで、若い裕子さんの「おしん」を見た直後なので、突然老けた感じが💦 でも、信頼できる優しいお医者さんでした。今度、佐藤健君と映画に出ているそうですが、佐藤君も「半分青い。」に出ていましたね。

ただいま放送中の「おしん」は姑や夫との関係が、こじれにこじれてしまって出口が見えなくて、やりきれない。見ていて、ちょっと辛い・・💦 けど、見ます。

コメント (2)