まだ録画予約をしていないけど、忘れずにしなくては。ジュリーとユーミンの共演が見られるそうです。
ミュージックフェア 8月31日18時~ 放送55周年記念企画
J友さんから、教えて頂きました。可愛い5人の若トラのお姿が見られます。
昭和を彩るスターたち~映画で見る青春の記憶~
こちら→ザ・タイガース 世界はボクらを待っている
9月16日(月) 前 11:00 、 26日(木) 後 8:30
見たくて見たくてたまらなかった、念願のタイガースの映画を始めて見たのは、やっと大学生になってからの、1976~7年頃。タイガース解散からは5~6年たっていましたが、ジュリーの人気はまさに絶頂期。大阪の会館で公開されて、姫路から大喜びでエンヤコラと観に行ったのを思い出します。若い女の子たちの熱気でいっぱいでした。
対して1981年頃に、東京の日本青年会館で上映された時にも観に行った記憶があります。司会が元GSの人だったけど、名前は忘却しました。ジュリーは大人気の時だったのに、思ったほど観客が集まらないのが不満だったのか、司会者が皆さんの裏切りにガッカリです・・と言ったことだけ覚えています。
その後、映画のビデオが発売になりましたが、1本15000円! 高くて高くて、悩みに悩んで「世界はボクら」だけ買いました。今はもっと安くDVDで買えるようになりましたが、この映画は確かに私の『映画で見る青春の記憶』に間違いがありません。
この『昭和を彩るスターたち~映画で見る青春の記憶~』は、他に何が放送されるのかサイトを見ていたら、1本の映画タイトルに観た記憶がありました。 有名な前田陽一監督に、豪華な出演者、お笑いの人気者たちが出演です。
こちら→次郎長青春篇・つっぱり清水港 / 出演:中村雅俊 佐藤浩市 田中好子 明石家さんま 島田紳助 大谷直子 三木のり平
この映画は、ジュリーが寅さんに出演した「花も嵐も寅次郎」の併営作品。当時は2本立て興行だから、見たくない作品でも一緒に見たの。全くその映画の内容は覚えていないけど、わずかに覚えているのは、新宿の映画館での舞台挨拶の明石家さんまさん。さんまさんは1人だけしゃべりまくって煩かった・・黙れ!私はジュリーの声だけが聴きたいのよ
5年も前にこの事をブログに書いていました。→花も嵐も寅次郎の舞台挨拶(さんまの立場) 2014年05月30日
これも私の青春の記憶かしらん。しかし読み直して思ったのは、今の5年後の私には、もうこの記憶が大分薄れてしまっていて、わずか5年で薄れるのかと、冷や汗がでます。ボケがさらに進行しています💦