大阪のライブハウスで行われた、ピーと元リンド&リンダースの宇野山さんのライブに行ってきました。明月荘サヨナラコンサート。
席は狭いライブハウスの3列目、ピーがすぐ目の前という良い席で、ピーファンの方には申し訳が無いような席でした。
ピーはタイガース時代と変わらない、茶目っ気の有る笑顔が72歳と思えぬ若々しさで、こういうところがファンには堪らないのだろうなと思います。
※お先に簡単に、ピーの語ったところだけをアップします。
リハーサルが押したとの事で、開演時間より少し遅れて始ったライブ。
宇野山さんの歌うオープニングとラストの曲が、まさかの「勝手にしやがれ」で驚きました。宇野山さんは「酒場でDABADA」も歌いました。ハスキーな72歳とは思えぬ元気な歌声は、ジュリーとはまた違う味わいの「勝手にしやがれ」でした。
ただ、気になってしまったのが、ピーファンのア~ア~の壁塗りのピッチが早くて、左右にサッサと振るのは、車のワイパーか盆踊りみたい。それ違う!もっとゆっくりと、思い入れを込めて両手を揺らして!と言いたかった。
曲の間、間に2人のトークが入るのですが、仲の良い二人のトークは和気あいあいと、なかなか面白かったです。
ピーが、先週の金曜日にタイガースのメンバーで西麻布で食事をしたが、一人だけ来なかった。それが誰かわかりますね。
その後、三軒茶屋のタローの店で、他の客がいなくなった後、お店のママが我々だけで貸し切りにしましょう、と閉店にしてくれた。サリーが「演歌大会をやろう」サリーは「舟歌」を歌い、ピーは「きよしのズンドコ節」
ジュリーは・・・忘れた。には、もの凄くガッカリしました(-_-;) ジュリーの歌った曲を思い出して~!!
奴(ジュリー)は調子に乗って何曲も歌う、それが上手いの!
タローが演歌でレコード(CDではなく)を出そう。ええんか?(ピーの駄洒落)
思いがけずタローがまた皆で集まろうと言い出した。近々、なにかあるかもしれません。大箱でやるかもしれません。タローが六本木で11月6日にやるので来てください。
宇野山さんが、ジュリーの尼崎のライブでアンコールを待たずに帰った人がいたので、ジュリーが怒ったらしいね。(それ違います!)
宇野山さんは、11月からYOUTUBEでCMが流れるそうですが、(キャットフリップ)夢は、ジュリーとアッコに、74歳でウノヤン何してんの!と言われることだそうです。
ピーの歌は上手いとは言わないけれども、以前よりも声が太くなり、伸びやかさはないけれど、ズンと響く声にこの人だけの味わいがありました。時にハーハーと息を切らしながら、楽しそうにエネルギッシュにドラムを叩く姿は、見ていて気持ちがいいです。
正味で1時間半ほどで、思ったよりも早く終わりましたが、楽しめたライブでした。
続く